Nicotto Town



子育てって

反抗期がいちばんむずかしい!


反抗期迎える前までは
まあまあ
クリアーしてきていたけど

私自体が特に大胆な反抗期じゃなかったから
どうしたらよいのか、わかりません><;

娘は、我が強くて、正義感も強くて、感受性も強くて

私のメンタル壊れそう・・いろんな意味で疲れた・・・

家出を私がしたいくらい・・・

いなくならないとわからないんだとおもう。
ありがたみとか、必要性とか

せめて、お金を稼がないと食べてゆけない!ってわからせたい!!

私の貯金箱(50万貯まる缶)勝手に開けて
食べ物買ってたりとかあったし、本当にどうにかしたい!!

子育て本とか買ったらなにかわかるのかな?
何か変わるのかな?



#日記広場:子育て

アバター
2020/07/04 03:54
おはようございます。

日記広場から来ました。

反抗期は大変ですね。私自身反抗期が激しく長かったです。いつ終わるかと思いました。
母は特に、心配していましたね。

でも、何年かたち母と話ができるようになりました。

今は認知症で、私が娘であることも分からなくなっていますが、20歳の頃母と京都に
旅行に行ってよかったと思います。

「アドラー心理学」が注目されていますが、アドラーは子どもの教育の心理も研究して
います。
私は100分で名著の番組で、アドラーのことを知り、私の子育ては真逆のことをし
てしまったと思いました。

ドミグラさんが求めている本が見つかるといいです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.