今日のキラキラ
- カテゴリ:タウン
- 2020/06/22 00:20:35
仮想タウンでキラキラを集めました。
2020/06/22

集めた場所 | 個数 |
---|---|
おしゃべり広場 | 6 |
ショップ広場 | 10 |
ピンクキラキラ 今日も10個
でも合計16個だから 良しね (*^-^*)
今日の4択は モテない男 でした (⋈◍>◡<◍)。✧♡
集めた場所 | 個数 |
---|---|
おしゃべり広場 | 6 |
ショップ広場 | 10 |
ピンクキラキラ 今日も10個
最新記事 |
今回のなぞなぞは「お母さんが大きな声で叫び」がポイントですねっ。
熊といったい家のどこで遭遇したのでしょ?
お母さんは熊に遭遇してこう叫びましたっ!
「きゃぁ~!クマ!!」ですねっ。
そう、なぞなぞの答えは「きゃぁ~クマ」で「客間」になります。
みごと正解でしたぁ~。おめでとうございますっ。
ぜひまた挑戦してみてくださ~い。(〃^∇^)o_彡☆
今日は晴れでしたか 富士山 いつ見てもいいですよね
こちらは朝から雨 1日降ってました おかげで涼しかったですww
さてなぞなぞですが
家の中にクマが出た お母さんは悲鳴上げますよね
普通 きゃぁ~~ ですね きゃぁ~ クマが出た きゃぁ クマ
答は 客間 (きゃぁ くま → きゃくま → 客間) です^^
客間にいるクマさん おきゃくまさんですかね? wwwww
お盆とハロウィンね 納得ですww
アメリカって 色々な行事ごとに 祭礼がありますよね
お月様に名前を付けるのもアメリカですものね
先日の フラワームーン(5月) ストロベリームーン(6月)
7月はバックムーン だそうです これもアメリカですものね
どこの国でも そういう風習とか 習わしのようなもの あるんですね^^
教えてくれて ありがとう (*^-^*)
アメリカでホラー映画というのは、基本ハロウィンに公開されます。
一方日本で怪談というとお盆前後が盛んです。
やはりアメリカ人にとってのお盆は、ハロウィンなのかもしれません。
昔の人は、一日の内太陽がでている時間が長くなるのを吉事、短くなるのを凶事と捉えたようで
世界中で冬至と夏至には、いろいろな行事を行っています。
それらが現代で祭礼として残っています。
昨夜から雨の降り続く梅雨寒の週明けになりましたぁ。
雨に濡れた紫陽花はほんとうに綺麗ですねぇ~。
昨日は山里にある公園で色とりどりの紫陽花を眺めていまし。
今朝、ほんとうに久しぶりに富士山の姿を見ることができましたよ。
庭では真っ白な八重咲きのくちなしの花が咲いています。
とっても甘いいい香りが漂って、思わず吸い込んでしまいます。^^
昨日のはなぞなぞはこうでした。
「家の中にとつぜん熊が現れ、お母さんが大きな声で叫びました。
いったい家のどこで遭遇したのでしょう?」
お母さんはいったい、なんて叫んだんでしょうね?
少しでもいいことの多いそんな1週間でありますようにっ。
今週もどうぞよろしくお願いします。o(*^▽^*)o