Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


テレワーク


88歳認知症要介護4の母が

デイサービスで 377分まで熱が出たため デイサービスを2週間お休みしなければならなくなった

この措置は 職員も同じですと言われた

在宅で仕事をしている自営業の息子に 介護の負担がかかり過ぎる

ということで

おまえ 仕事をテレワークにしたら

と夫 

あれ? テレワーク の意味わかって言ってるのか?

なんか いらっとする

今よく聞く言葉を 聞きかじっただけで使ってないか?

 

テレワークは わたしも具体的にはよくわからない 

実際にどういう風に仕事しているものなのかも

だけど

会社に注文のFAXが来て 

部品や消耗品は 荷造りをしてトラック便を呼んで送る

機器の注文であれば 仕入れ元に発注をかける

機器の納入が完了したときは 見積書や いただいた納入先情報を元に 起伝する

これ どうやってテレワークにするんだ?

そりゃ家に会社があれば できるけど

普通に 

午後から出勤にしたら?

でいいんじゃないのか?

会社自体 注文も減っているし 電話もほとんどかからないし

それと

孫息子が介護するにも 女性である祖母のトイレ介助がしにくい

というわけで

午前中は家にいて 午後から出勤にします

テレワークは Wikiによると

tele=離れたところ work=働く を合わせた造語で 在宅勤務 リモートワーク などとも言う

(テレ  は 電話じゃないんだ…)

なのでわたしは テレワークではない

母は来週 総合病院の婦人科に予約が取れたので連れて行きます

アバター
2020/05/13 15:33
すいなさん
カタカナ語いっぱい使われると
なんのことだかさっぱりです
間違って使わないように
意味よく調べなきゃですね
なるべく日本語使おう^_^
アバター
2020/05/13 15:27
みきさん
ありがとうございます
お若いうちから たいへんだったんですね
わたしの年ならもう 仕方ないかと思いますけど
よく頑張られたんですね
アバター
2020/05/10 23:40
KEIさんいろいろ抱えないように、応援してます!!

日本人ってカタカナ好きですよね~^^;
この1、2か月でたくさん初めましてのカタカナに出会いました。
アバター
2020/05/10 10:31
こんにちは。

お疲れさまです。
大変さ、よくわかります。
お体、大切になさってください。

私も両親共に介護が必要になって、やむを得ず退職して介護に専念していたときがあります。
父が認知症、母が膵臓がんでした。
母を自宅で看取り、父は入院したんですけれど、母を送ってから倒れてしまい、1か月ほど寝込んでしまいました。
その後、復職(というか、別の病院に新たに就職)したんですけれど、思い出せば、疲れって自分でもわからないうちに蓄積していくんですよね。
ふっと気が緩んだときに襲ってきます。
くれぐれも、ご自愛ください。

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
アバター
2020/05/10 09:05
ピンクコーラルさん
そおかぁ テレポートのテレなのか
家にいる時は 仕事でなく介護になるので
在宅勤務ともテレワークとも言えないですね
母は時々微熱があります
ケアマネージャーさんの話では
病院で診てもらった結果次第で
熱がなければ 2週間待たずにデイサービスに
行けるかも知らないです
アバター
2020/05/10 00:18
あっ!「テレポート」の「離れたところ」かっ!(納得)

ネタが古いか?w
今は、「どこでもドア」って言葉ができちゃって、「テレポート」言わないよね?

ネットで、遠隔操作とかもある在宅業務なのに、なんで電話?と思ってた。
電話回線つかうからって意味なのかな?と(笑)

**
なんだろう~な~。
旦那さんの無責任発言?中途半端発言?なんか~いらいらするね。
介護の分担を決めるとか、出勤時間の短縮とか、
具体的な案をいうんでなくって、

「俺って時事ネタしってて、賢いだろう?」的な、
「父親ぽいこといってやったぞ」的な、
してやったりな、マウンティングみたいな感じ・・・聞いててもイライラする;

無理しないでね、といっても状況が状況だから、仕方ないけど・・・。

**
舅がそうだったんだけど、
「熱でて誤嚥肺炎おこして~入院して~退院して~施設もどって~」の繰り返しで。
最後の入院では、ご飯も食べられず、酸素吸収量が落ちたって、機器つけて。
今話題の、まさに酸素呼吸器で、首に管通してシューシューさせるやつになって。
それで、発作、おさまるを繰り返して、お空へいきました・・・。


高齢者は組織も機能も衰えるから。
飲食する事で、自然に微量の誤嚥おこして、
貯めこんだ誤嚥の炎症が、爆発して発熱おこして、
少しすると治療でおさまって、
そういう繰り返しで、徐々に弱って他界する。
皆そうなんだって、仕方ないって、医師の説明でした。

**
だから、お母さんも、ただの肺炎だったら安心・・・でもないなぁ。と思った。
コロナだと、面会もできず、火葬にも、お葬式もできないけど。
ただの肺炎や誤嚥性肺炎でも、命の危険と隣り合わせには違いないし。
季節の代わり目で、熱がでただけならいいんだけど・・・。
心配だね。
お大事に。
アバター
2020/05/09 17:04
しのさん そうなの
若い頃から知ったかぶりが多い人で
何の話でも乗ってくるので
いろいろ知ってるんだと思って
次回 その話の続きをすると
初めて聞いたみたいにきょと〜ん
同じ話題を 知ってたり知らなかったりする
その時その時で適当に話を合わせるんですね
セールストークなら それ必要かも知れないけど
日常会話でやられると いらっとする
言葉自体を間違って覚えてて
呆気ない を あどけない と言ったり
そういう間違いも多くて 
よそで言ってたら恥ずかしいので
それ違う!!って言ってしまいます
会話の相手の方も 
まさかそんな言い間違いする筈ないと思って
気に留めないのかなとも思います
アバター
2020/05/09 16:47
鬼滅の蓮くん
意味のわからない言葉は
使わない方がいいかな
間違って使ってたら恥ずかしい
意味や使い方をよく調べてから
使いたいと思ったら 使う^_^
アバター
2020/05/09 14:13
偉いな~
「ヴぁかじゃない?名に知ったかこいてんの?」
なんて言わない、いい奥様。ほめて遣わす(^^)/
アバター
2020/05/09 13:32

今時期の発熱は、ただの発熱としては扱われないよね。

なんか、皆、一人一人が社会の歯車の一部で、それが発熱で欠けたりすると全体が上手く行かなくなる感じ。

運送業、医療事業、学校、誰か一人が感染するとバタバタバターっとドミノ倒しのように休まざるを得なくなっていくように見える。

「どうすりゃいいんだ」って解決しない悩みに頭を抱える毎日だよ。



なんかちょっと聞いたカッコイイ単語を使ってみたい気持ちはわからないでもないよw

俺もTikTokとか言いたいし。






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.