Nicotto Town


「さくら亭」日報


コーデ記録~ラビラントアリス(紺)

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:23

そういえば交換所で貰った「ラビラントアリス(紺)」を

まだ着ていないことに気が付きました。
3月の着物がアレだったんで、それならディテールの凝ったワンピの方が、
と思って選んだのです。

オーバードレスとアンダースカートの組み合わせが良いよね。
ただ、腰回りがあまり好きじゃない。
しかも着せると、なんだか胸を張っているような偉そうな印象。
ウェストリボンが細いのももうひとつ。
まあどうせ?
天邪鬼だから素直にそのまま着るなんて選択肢はない。
コルセットの黒が無かったのでベストを着用。
背後には入会時からお世話になっている「ゴシックテールリボン(黒)」を。

色を合わせて「ベビードラゴンの杖(青)」を持たせて、
「まとう星のインク(青)」を使った。
髪型は「ゆるふわセミロング(シンプル)」に
「ヘアーエクステ(キュートツインテール)」。


この時点で思いました。
水魔法属性の悪役令嬢です。
まだ幼さが見えるのでぬいぐるみを持たせましたが、
うさぎの眼帯がこう、弑逆性を表しているようないないような。
全部、猫娘が釣り目なせいです。
私、釣り目が好きだからー。

悪役令嬢ものは好きです。
見た目がキツそうな美人なのに中身が……だったら、ギャップ萌えします。
フィクションの世界ならツンデレお嬢は大好物です。
中学生の頃から日本最古のツンデレ、葵上が好きだった筋金入りです。




自宅待機で時間ができたので、
書き出す2日前に設定を思いついた話を
「なろう」でこっそり書き出しました。

ほとんど一章につき一行くらいしかプロットを考えていないという、
ものすごく行き当たりばったり。
それでも毎日こつこつ書いていたら3万字を超えました。
飽き性なのでどこまで書けるか自分でもまったくわかりません。
久々に書き出して、
自分がどうでもいいような細かいことまで書かなければ気が済まない
くどい作風だったことを思い出しました。

文章を書き出すのは、大抵精神的に参ってる時です。
はっきり言って現実逃避。
だから書くのは自分の為。
もちろんこれまで読み手専門でやってたし、
誰も私のことを知らない。
おまけに「なろう」の書き手は星の数。
それなのにブックマークと評価がつきました。
数とポイントの問題じゃない。
読んでくれる人がいるだけでモチベーションが違う。
有難すぎて拝んでしまいそうです。
またこの後もこっそり書きます。

昼夜逆転は本来夜行性のため。
朝起きるのがいつまでたっても苦手です。
体内時計がずれているのではと、以前から疑っています。
今は公共機関に用がないからこのままで。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.