Nicotto Town



義母の状態

ニコットおみくじ(2020-03-26の運勢)

おみくじ

昨日の夕方、病院の相談員さんから連絡がありました。
「主治医からお義母さんの現在の状態を説明させていただきたい」と。
最初、主人の方に電話をしたそうですが、出なかったので自宅へ
かけて下さったそうです。
私から主人にかけると「打ち合わせ中で出られなかった…」と。

3月末締めの仕事が複数あり、今月は1日にお休みを取って以来
休めていません。
日付が変わる頃に帰宅し、遅くとも6時半には家を出ます。
お昼と夜の2食分のお弁当持ちで。
会話する時間も持てないので、朝食時にちょこっと話をする程度です。

月が替わっても忙しさは続くので、今日のお昼時間に病院へ
行ったそうです。
先ほど主人から連絡がありました。
「点滴の入りが悪くなっている。
 別ルートでの栄養補給の場合、転院しての処置となる」
と説明があったそうで主人は
「それは望んでいないので、静かに最期を迎えられるよう、お願いした」
と。
もって一週間ぐらいだそうです。


お昼を食べ終わってから、娘には伝えました。
「会いに行く?」と聞くと、しばらく間があってから
「いい…」と。

心づもりと言ってもあれなんですが…。
突然の知らせも慌ててしまいますが、分かっていると何だか落ち着かない
ものですね…。
取り敢えず、寝具類や礼服類などが、すぐ分かるようにしておこうと
思います。

アバター
2020/03/29 08:42
> かなたさん

母の時は姉も私も初めての事で、しかも急だったので
何もわからずでした。
だから記憶もまだらです。

主人は35年も前ですが、養父を見送っているので初めてではありませんが
自分が一人っ子だったこともあり、また、きょうだいのように思っている
歳の近いいとこ達が近距離に住んでいることも、母親と姉妹が
かつては頻繁に交流をもっていたことなどもあることから
今のご時世を考え簡単に済ませるという考えを私ほどは
イメージ出来てないのかな…と想像します。

主人の方の親戚とは言え、身内にこれほど口の悪い人たちが
揃っていることが本当に嫌><
気が重いのはこのことがあるからなんですよね…。
アバター
2020/03/29 08:36
> たまごさん

お久しぶりです^^
お元気でしたか?
お嬢さんは…もしかしてご入学でしょうか?

その時が近いのは分かっているので、出来る用意をしておいた方が
慌てずに済むかなと思うのですが(息子の支援もしなければならないので)
出来ることと言っても礼服の準備等だけなので、すぐに出せるようにはしてます。
(あまり準備し過ぎても…という、気が進まない面もありますね)
アバター
2020/03/29 01:37
お疲れ様です。
うちは義父が急だったので本当に何の準備もないままのお葬式でした。
事前準備ができるなら絶対にご相談しておいたほうが後がスムーズです。

お食事は無理になさらなくてもいいと思います。
何よりもご自分とご家族を大切になさってください。
アバター
2020/03/29 00:17
お疲れ様です。
ご家族の方の心労を思うと文章が出ません。
しのみいさんのお体身にも無理がありませんように。
アバター
2020/03/28 18:26
> たみこさん

新聞のお悔やみ欄には載せない事と家族葬で行うことは決まっています。
ただ、家族葬とは言っても義母のきょうだいと甥っ子姪っ子達が
市内と隣県に住んでいて、元気な頃は行き来もしていた事もあり
主人は参列してもらう考えのようでいました。

が、ニコ友さんの助言もあり、昨夜、電話で主人に話した事で
「葬儀屋さんと打ち合わせをしていく中で、よりよい方向になるように
 決めていこうと思う」と。
私は息子と欠席でもいいかな…。
そんな事も考えています。
出たとして、通夜振る舞いをするようなら私と息子はお弁当にしてもらうか
それが無理なら帰宅して食事を取るといったように。

とくにお通夜の後の食事時間帯は発作が多く出始め、食後の服用後は
すぐにお風呂に入れないと眠くて動けなくなる為、外での食事は
無理なんですよね…。
何をどうしたって義母の姉妹達は我が家の事を良くは言わないので
(元々口が悪い上、妬み?もあるようで…)
顔色を窺って息子に無理をさせた上に、親戚一同の前で大発作を起こさせる
ような事は絶対にさせたくないと思っています。
(その様子をみた義母のきょうだいが、ある事ない事を言って回るでしょうから)
アバター
2020/03/28 18:01
葬儀会社が決まっているのなら、
必要な事(普通の葬儀にするのか、家族葬にするのか、家に一度戻るのか直で葬儀場へ行くのか、どのくらいの費用をかけるのか…など)をご主人と相談する(直で話出来なくても、最低限メモでのやり取りでもOK)と良いカモですね。
取りあえず、「普通の葬儀」か「家族葬」だけでも決めておくと楽かもしれません。
準備(葬儀の際の)も違ってきますしね。

息子さんが感染しても困るので、家族だけと割り切ってもいいのかもしれませんね。
後日、状況が落ち着いたら四十九日でも1周忌でも皆さんを招いてお別れでも良いカモ。
新聞も全て終了後に載せるという事も出来ますしね。
お互いの感染予防のため、また心の平安の為にも家族葬の選択はありですね^^;
アバター
2020/03/27 20:47
> あーにゃさん

明日の外出で忙しい時に再び書き込みして下さって、ありがとうございます。

主人とは夜、顔を合わせることなく…朝も慌ただしく食後、6時半にならないうちに
出て行ってしまうので、最重要事項のみを伝えるのみで…。
精神的に疲れるのは、こんな生活だからかなぁ。
自粛ムードよりも堪えます…。

朝は息子もいるから義母関連の話が出来ないんですよね…。
今から電話で話してみようかなぁ。
仕事中で神経研ぎ澄ましているけれど、猶予もない事ですし。

ブログに書き込んで下さった情報は本当に助かりました。
ありがとうございます。
アバター
2020/03/27 19:42
状況は時々刻々変化していて
昨日の状況が今日の状況と違っていることもしばしばです。
今はまだ「問い合わせが増えている」という状況かもしれないけれど
その時には「一般会葬は禁止!」なんていう指示が自治体から出ているかもしれません。

こちらでは今月上旬からもう葬儀の縮小が始まっていて
新聞のお悔やみ欄がかなり狭くなりました。
みんな家族葬に切り替えているので、
新聞に掲載しなくなっているんですね。
会食での感染が心配だから
料理はお弁当形式にするところが多いようです。

お義母さんの兄弟や親族だと、高齢の人が多いだろうから
通夜振る舞いは無しにする方向で考えた方が良いと思いますよ。
公共交通機関での移動もね。

私たちも、母や父の最期が近いことはわかっていたので
事前にいろいろ相談しました。
その方がいいんです。
その時になると、じっくり考える暇も余裕もなくなるから。
大変だけど、ストレスもすごいけど、
なんとか乗り切っていきましょうね。
アバター
2020/03/27 18:55
> あーにゃさん

葬儀も家族葬にしたり、ごく短時間(会食なし)で済ませることが多いようだから

母の葬儀をお願いした所に問い合わせてみようかな…。
会員になっていて、少し割引されるんですが、コロナ関係で直近の葬儀は
どんな感じになっているのかって…。
問い合わせるというのもおかしいのかもしれませんが、義母の場合は
近日中にその日を迎えるのを分かっているので。

と、書き込んだ後、会員になっている葬祭場に電話して聞いてみました。
自粛要請になって日が浅い為、どういったケースが多いのかという事は
なかなかお話しづらく、葬祭場の方から食事の自粛等のお勧めはしていないが
問い合わせが増えているのは事実で、実際に通夜振る舞いをカットして
食事なしにする、またはお弁当をお渡しする形にするといった
やり方を導入し始めている。

家族葬という形にする。
家族葬と言っても一緒に住んでいる方々だけで済ませるケースと
近くにお住いの親族を含んだ形での家族葬のケースがあり
公共機関で移送して来られる方の葬儀への参加は見合わせる
動きが見られ、葬儀参加者は自家用車等の車で移動できる方に
するケースが多くなっているようです。
アバター
2020/03/27 13:16
うん……とにかく静かに旅立ちを見送りたいですよね。

今は新型コロナのせいで
葬儀も家族葬にしたり、ごく短時間(会食なし)で済ませることが多いようだから
そうやって、会いたくない親族との接触時間を短くできるといいですね。
緊張の連続は精神的にとても疲れます。
体調管理にくれぐれもお気をつけて……。
アバター
2020/03/27 08:57
> まっぴーさん

バタバタは仕方ない、子供の役目と思えますが
義母の姉妹の口の悪さに閉口する私は、その人たちの
来訪とお通夜と告別式で会うのが本当に気が重くて…。

私の母の時のように家族のみで穏やかに送り出したいですが
主人の母ですし、家族だけ済ませたら後々、何を言われるか…。
まぁ、何をどう行っても言いたい人は言うんですが。
相手が身内なだけに、縁が切れないのが辛い~!
アバター
2020/03/27 08:54
> トシさん

来るべき時が訪れるのは分かっていて、刻一刻と近づいている今。
落ち着きませんね…。
でも今のうちに受け入れる用意も進めておいた方がいいので
リビングの一角にある和室の片付けをしておこうと思います。
アバター
2020/03/27 06:27
静かに旅立てますように…

しのみぃさんもこれからきっとばたばたするとおもうけどのりきってね。

旦那さんの激務も心配だよね
年度末って大変だよね><
アバター
2020/03/26 23:08
いまは緊張が続く落ち着かない日々と存じます。どうかがんばってお過ごしください。
アバター
2020/03/26 21:55
> るうさん

現在、国の機関の発注物件を複数抱えていて
3人で同僚と後輩と3人で取り組んでいるようですが
期日までに終わらせるには無理がるようでして…。

でも入札してしまったからには、なんとしても形にしないとならず。
体の厚みが薄くなったなぁって感じ、体調が心配です。
アバター
2020/03/26 21:52
> たみこさん

点滴ですが、1カ月前に主人と主治医の説明を受けた時は左腕でした。
その後の事はわかりません。

細々とした物の準備って、どのような物でしょうか…。
部屋の片づけ…^^;
片付けようがないんですが…まぁ、何とかし形作って^^;

写真というのは遺影の事でしょうか。
薬の副作用で硬直して入院する少し間、施設にいる時に
「縁起でもないんだけれど、必要になるから…」と
私のスマホで撮った、穏やかな表情の義母の写真を使用することに
なると思います。

お棺に納める品ですが、義母の場合は我が家を出てから住まいを
何度か移っていて、その都度、物の整理をする必要があった事もあり
思い出深い物というのが残っているのかどうか…。
正直、段ボールの中を見ないと分からな状態ですが、主人も葬儀の時だけしか
休めないと思うので、品物の確認をしている時間がないかもしれません。
アバター
2020/03/26 21:01
ご主人お休みが少なくて心配ですね。
会社の方でなんとかならないのでしょうか。
しのみぃさんもストレスで体調崩されませんように。
アバター
2020/03/26 19:24
首からの点滴かなぁ~?
長期で入れていると、交換も必要になりますからね・・・^^;

棺に納める物は、ご主人と2人で選びたいですよね。
きっとご主人もいろいろと思い出しながら…というのは、
気持ちの整理をつける意味でも良い事だと思います。
写真選びは結構時間もかかるので、ステキなものをいくつかセレクトしておくと良いカモ。
部屋の片付けや細々した物の準備などを済ませて、
あとはご主人と決めなくちゃいけない事だけ残しておけば、
ご主人の負担も少しは減るかな~?

今のこの時期なので、人を集めないように家族葬にする人も多いようですよ^^;
アバター
2020/03/26 18:46
> さゆたまさん

うん…そう思います。
事実を伝え本人に選んでもらうのがいいと思いました。
もしかしたら会いたい気持ちがあるかもしれないのを
知らせないでいた為に会えずじまいだったという事のないようにと。

息子には亡くなってから伝えます。
お通夜と葬儀には参列させるつもりなので伝えない訳にはいかないですが
今から伝えて悪戯に発作を増やすだけなら、かわいそうなので。
お経を唱えている場にいる事が出来ないので、車いすで別室にいさせないと
ならないならないかな…。
母の時もそうでしたが、それなら落ち着いて過ごせていたようなので。
アバター
2020/03/26 18:41
> まーちゃん

母の荷物は病院に入院する時に施設から自宅に運び入れましたが
全て主人ひとりで行って、荷物は小屋に入れたままになって
手付かずなんです。
納棺時にゆかりの品々をいれますので、箱から荷物を出して
おかないとならないのですが…。

主人はなんだか痩せました。
お弁当を持たせいますが。疲れが溜まっていると思います。
私は主人の体が心配で…。

アバター
2020/03/26 18:37
> はなとりさん

最期を迎えるのは2度目。
私の母の時は、朝に施設から連絡があり…その日の夜に息を引き取りました。
急だったので本当に驚きましたが、元気そのものの母の姿しか記憶になく
不安な日々を過ごす事もなかった…。
亡くなってすぐは色々と聞いておきたい事があった…など次々と
思いが溢れてきて苦しかったですが、潔い母の亡くなり方は
私の希望にもなりました。

こういったことは仕事でもない限り慣れないですね。
でも、仕事だとしても慣れない方がいいのでしょうね…。
アバター
2020/03/26 16:44
娘さんの気持ちも分かります。
そっとしておきたいですよね。
思い出は元気な姿のままで・・・
やせ衰えた姿は身近な人ほど衝撃的ですから。
義母さんの苦しみ、痛みが少しでも和らぎますように。
アバター
2020/03/26 15:51
こんにちは。
私は、義母の死に目にはあえず仕舞いでした。
連絡があり、すぐに向かいましたが。
葬儀に何度か出ましたが、何故か一つは、忘れてしまうものがあります。
仏ののし袋の予備、無地の白封筒、
スマホの充電器やモバイルバッテリー、故人となる方の写真や好きなモノなどなど。
時間ある時に準備してくださいませ。
くれぐれもご自身の体調に気を付けてくださいませ。
アバター
2020/03/26 15:06
義母の最期と重なり読んでいて胸が締め付けられました。
義母は胃を全摘してから少しずつ少しずつ数年かけて
衰えていったので充分な覚悟は出来ていましたが、それでも
風邪をひいたり肺炎になったりした時は旦那も急いで駆けつけて
いました。
絶対に慣れないですよ、こういうのは・・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.