Nicotto Town



真面目な話vsみこと


昨日は、いつもいろいろ教えてもらってるニコ先〔ニコの先輩)と、教育談議をしました。要は、成長するって知りたいって欲求だったかな?を持ち続けている事で、子供はもともとそういう心をもっているので、面白いと思えるものが持っているどんどん調べて学んでいくという話。レイチェル・カーソンだとか話題にのぼる真面目な話の後、脳内エネルギーを使い果たしたみことはグッスリ朝を迎えたのです(( _ _ ))..zzzZZ


楽しかったー。
また、よろしくお願いします。

#日記広場:日記

アバター
2020/03/07 15:25
ww

「未知のもの」に対してワクワクするか、怖がるかって話ね。
子供は冒険好きなので、基本、「未知のもの」にワクワクします。
大人になると「未知のもの」を怖がるようになります。

成長って、知らないこと知る、できないことができるようになる
てことだから、「ワクワクする未知のもの」を与えておけば
放っておいても成長するってお話。
アバター
2020/03/07 13:10
わたしには縁遠い世界だわっw
わたしはみこちゃんのグダグダ担当で
(✿╹◡╹)ノ☆
アバター
2020/03/07 10:13
りゅーりゅーさんありがとう。責任って責任感のある人ほど重く感じる不条理w
アバター
2020/03/07 10:01
大人になると義務や責任という観点から、しかも他人から
(上司や親戚等々ねー)成長を促されるという面倒臭い事も出てくるよねーw
子供の頃の純粋な好奇心から生まれてくるような自然な成長って
一生忘れないチカラとなって宿っているように感じます^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.