Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


きらきら。日常が浸蝕されている

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/03/01
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 4
神社広場 5


きらきら、ペット海浜、神社、四択はマーボーナス。
ちなみに、ナスは好きではない。小さい頃は食べることができなかった(笑)
なので、選択肢、どれも今でも食べたいと思わない。
しいていえばお新香かな。

コロナの影響が眼にみえている。
マスクや消毒用アルコールはちょっと前からで
そういうものなのだろうと、ぼんやり思っていた。

数日前、そろそろお米がなくなるので
買わないとなあとスーパーにいったら、売り切れやらで
棚がスカスカだった。朝早かったので、まだ並んでないのかなと
単純に思ったけれど、後日、理由がわかった。
学校が休校になったり、備蓄したりの影響なのらしい。
さらに、スナック菓子やカップ麺、レトルト食品、冷凍食品…
昨日、スーパーにいったら、これらのものも棚がスカスカで
みていて心が暗くなった。
そして、買い物客の方々の手にするトイレットペーパーやティッシュ
…。棚をみたら、こちらももちろん空っぽに近く…。

紙に関してはデマの影響…、
ともかく日常的な買い物という行為のなかにすら
コロナの存在がしのびこみ、ほとんど姿をみせているのに、
なんというか、心がくらくなった。

マスクやトイレットペーパーなどのフリマアプリの高値転売、
それに関係して、備品を勝手に売った病院関係者の存在、
人の集まるイベントの中止、公共施設や娯楽施設の休園、休館、
ドラッグストアでは開店前から長蛇の列、
そのほかにも、もっと…

バイト先の、現在追い込みで休職中の
予備校生はどうなっているのだろうか。
三月受験だったのだが…。

こういうことも含めてコロナウイルスの蔓延なのだと、思い知らされる。

せっかくの春なのに。

いつも読んでくださって、ありがとうございます。
御自愛くださいますよう、心よりお祈りいたします。






#日記広場:タウン




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.