今日のキラキラと4択です。^^
- カテゴリ:タウン
- 2020/02/24 09:43:45
仮想タウンでキラキラを集めました。
集めた場所 | 個数 |
---|---|
自然広場 | 4 |
ビーチ広場1 | 5 |
.
おっはようございます。
今日は天皇誕生日の振り替え休日。3連休の最終日ですね。
こちら地方は今日も晴れたいい天気。快晴の1日になりそうです。
富士山の周りにも雲ひとつなく、すっきりと爽やかな姿をしていました。
こういう澄んだ青い空を「抜けるような青空」と言うのかも知れませんね。
風もあまりないようなので、最高気温の14、5℃は、暖かく感じられると思います。
今日の4択は「伊勢丹」だそうですよっ。^^
2月24日の今日は、「クロスカントリーの日」「月光仮面登場の日」
「鉄道ストの日」になっています。
「月光仮面」って、なに?という方が、きっと、たくさんいるんでしょうね。
1958年、昭和33年の今日、ラジオ東京、現在のTBSで、国産初の連続テレビ映画、
「月光仮面」のテレビ放送が始まりました。
悪人によって危機にさらされた人々の前に、「颯爽と現れる正義の味方」です。
その容姿は、今から思うと少し異様に見えるもので、白いターバンと覆面の上に
黒いサングラス。それに白マフラー、白の全身タイツに黒いベルトを着け、裏地に色の
ついた白マントをまとい、手袋とブーツを身に着けた姿をしています。
以後130回におよぶ放送に、多くの人が「月光仮面」に引き込まれていきました。
そして「月光仮面」は、日本のヒーロー番組の元祖でもあり、時代劇と探偵活劇の要素を
組み合わせた作風は、その後のヒーロー番組に大きな影響を与えたのです。
2月24日は「等伯忌 」にもなっていました。
長谷川等伯は安土桃山時代から江戸時代にかけて活躍した絵師です。
狩野永徳、海北友松、雲谷等顔らとならぶ桃山時代を代表する画人でもあります。
能登国・七尾(現:石川県七尾市)生まれ、慶長15年(1610年)に亡くなったされます。
千利休や豊臣秀吉らに重用され、当時画壇のトップにいた狩野派を脅かすほどだった
と言われる逸材の人物です。
その代表作は、「松林図屏風」と言い、これは東京国立博物で館蔵され、
国宝に指定されています。
この、「松林図屏風」、日本水墨画の最高傑作として賞賛する人も多いのです。
わたしも、東京国立博物で、何度か、この「松林図屏風」の見る機会がありましたが、
雨に煙る松林の前に、時間を忘れて立っていることがありました。
じゃ、今日も頑張りましょう。
あっ。明日は仕事で、朝早くから1日、出張になります。
訪問ができないかも知れませんので、お許しくださいね。
それでは、どうぞ素敵な休日でありますように!(〃^∇^)o_彡☆
.
しゅうへいさんのネタ、パクられていたw
今夜も、コメントありがとね。
こういう小さい出来事が、
私は、うれしくてたまらないよ。
今日電車乗ったら富士山またまた綺麗に見えました
今日もいいお天気でしたね~^^
月光仮面・・・
知ってる私って・・・ww
快晴でウォーキング行きたい所やったけど、
我慢して午前中は家の片付け、
午後からはマッタリと録画ビデオ観てました^^
今週もヨロシクお願いします(o^―^o)ニコ
金沢からもかなり遠く、朝市が印象的でした。
能登といえば、平氏の落人、上下2つの時国家も回りましたが
その時期いるはずのいない平家の家紋でもある蝶々が大量に舞っていて、
なんだか微妙な感覚を感じたのを覚えています^^;
優れた屏風には不思議なパワーがありますね・・
私が印象的だった屏風は、記憶違いでなければ熊野本宮大社の
一般公開されていない墨絵の龍、たまたまその時だけ見れた、という感じだったのですが
存在感が半端なかったです。
屏風もそうですが、
ゴッホの星月夜の3つあるうちの1つやべクリーンの絵などもその場で何か感じてしまう
不思議なパワーを放つ絵、というのがありますね・・
お気をつけて~(*^▽^*)
何時もありがとうございます。
連休最後の日ですね。
素敵な一年になりますように
(*- -)(*_ _)ペコリ
今日もよろしくお願いします。( ´ ▽ ` )ノ
今日もステキな一日でありますように。(*^_^*)
今日は何されますか~?^^
明日の出張のために充電かな~~?(o^―^o)ニコ
こちらも、良いお天気!
嬉しくなっちゃいます^^
昨日は出かけたので、今日はのんびりします~w
月光仮面ってなに?
言ってみたいwww笑
しゅうへいさん♪ 出張 気を付けて 行ってらっしゃ~い(^^)/