Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


昔のガンプラ

https://coffeetime.at.webry.info/200707/article_16.html
初期の1/144 ケンプファー
このガンプラは何故か成型色が緑っぽい。
昔のガンプラにはアニメと全然違う色の成型色で生産されたものがいくつかあった。
特にケンプファーの色は酷い。
まるでアニメを見た事がない者がガンプラを作っているがごとき色合い。
当時のバンダイは怠慢だったのだろう。

塗装せずに作っていたから成型色の色合いに不満爆発
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プラモ向上委員会 ワークステーション プロ ホビー用工具 PMKJ002
アマゾン価格 5500円だから、よっぽど良いのかと思ったら
サイズが小さい上に強度不足で落ち着いてプラモデル作れないと非難轟々。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://youtu.be/C58DFgMxriw?t=486
過去より未来に多くの物を持つ年齢であった。

過去より未来に多くの物を持つ年齢 と言っても、ヤンもラインハルトもすぐ死ぬ。
銀河英雄伝説は小説10巻で完結。
そこで読者は「どうせ100年後、200年後とか言いながら続編の小説を書くつもりだろう」と勝手な予想をファンレターに書いたという。
これを読んだ作者は激怒。
私は絶対に続編は書かない、と断言した。

この小説家、続編は書かなかったが外伝の小説は書いた。
そして別シリーズとして小説タイタニアを執筆。
このタイタニアでは主人公が途中から全然出てこなくなり、連載が止まり 小説の完結までに25年かかった。
たった4巻に25年である。
一時は未完で終わりだろうと言われた。

それを思うに銀河英雄伝説を書いた時点で小説家 田中芳樹の才能は終わったのだろう。

アバター
2020/01/26 18:33
十二国記
なんか漢字が難しそう。
アバター
2020/01/26 17:35
こんばんわ。

死なないラインハルトを書いたのが「十二国記」です。
アバター
2020/01/26 16:42
アニメは黄色で塗っていた。
金色の塗料があるから自分で塗れば金色にはなる。
アバター
2020/01/26 13:36
後旧キットの百式ももろ黄色だし(笑)
アバター
2020/01/26 08:13
MG ネモ 1/100。
ユニコーンガンダムのネモをバンダイが量産した時、濃い緑色のZガンダム版ネモも調子に乗って量産したら、これが全然売れなかった。
Zガンダム版ネモの緑色は本当にドギツかった。
バンダイは慌ててZガンダム版ネモを たたき売りしたという。
安い時にネモを買っといた方が良かったかな。
アバター
2020/01/25 17:48
色が濃いプラスチックに白を塗らなきゃならない場合が多々ある。
濃い色に白を塗ったって発色が悪すぎる。
アバター
2020/01/25 16:13
後ジェガンも逆襲のシャアは水色プラモデル黄緑色F91薄い緑ゲームの殆ど濃い緑そしてUCでは再び黄緑色
旧キットのジェガンビス必要やら腕が関節良く無かったから出来はイマイチ。
アバター
2020/01/25 15:34
もう一つパーフェクトガンダムの1/144成型色皆赤あれじゃ塗装するのに大変でした。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.