Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


バリアフリー


脳神経外科の玄関上がり口は さすがです

段差なしのバリアフリー

境目は 床材の違いだけ

なので 87歳認知症要介護4の母には わかりにくい

靴を脱いで こっち側に来て

と言っても 

玄関マットの上で 脱いだ靴の横に立つ

違う!とわたしが叫んでも

ここは土足で ここからは土足禁止 の境目が どうしてもわからない

毎回 どうやったら靴を脱いだらこっち側に来てくれるのか考えるけど

だめだ

アバター
2020/01/15 12:59
ピンクコーラルさん
そうなんです
これはもう今さら無理に覚えてくれなくてもいいか〜
ということと 顔を洗うとか トイレでおパンツを脱ぐとか
こらからも忘れないようにすることと 選んでいこうと思います
アバター
2020/01/15 11:44
そうだよw

ちょっとのことは、靴がドロドロでなければ、
目をつぶっちゃえばいいんだよ(笑)
アバター
2020/01/15 08:34
タンゴールさん
普通に上がり口に段差があって
靴脱ぐところと思って脱いであがったら
靴のままでどうぞと言われたことがある
古い建物のまま 途中から土禁を土足に変更するのも
バリアフリー化ということなのかな?(^-^;
アバター
2020/01/15 08:28
ピンクコーラルさん
脳神経外科の上がり口で 認知症の親に
靴脱いだら上がれとか キーキー怒ってたら
逆にひんしゅくを買いますよね
スリッパのまま土足エリアに行っても
土足で土禁に上がってしまっても
土禁に土足置いても 少々誰も怒らんだろ 
いいことにしましょうかね(^-^;
アバター
2020/01/15 08:19
ごま塩ニシンさん
認知症は脳の病気なので 
どんな人がかかりやすいとか 
かかりにくいとかは ないんじゃないかな
別人のように人が変わってしまう人も
いるそうですよね
わたしの母は会社を経営していたので
10年前既に認知症を発症しながらも 
気づかず仕事を続けていました
仕事をしていたらボケないとか 嘘ですね!

 
アバター
2020/01/14 21:42
バリアフリーの玄関は、普通の成人でも靴を脱ぐタイミングを失いますものね。
ましてや。。。。ね。。

アバター
2020/01/14 18:50
建てる時に、ユニバーサルデザイン施設だと、
色をはっきりわけて、明確にしてるとこもあるよね・・・

小さいマット(ランチマットくらい)に靴を並べた絵をかいて、
そこに靴を脱いで、先へ上がる(歩く)と、
練習してみる・・・?

情報雑誌の。
小さい子が家に上がる時「靴をそろる練習の工夫」ってので、
みたことあるんだけど。

なんか、靴ぬいで先へ、一歩踏み出せる工夫が欲しいとこだよね・・・。
アバター
2020/01/14 18:23
思い込みが激しい性格の人は認知症になりやすいのかな?
着物の件ですが、やっぱりリサイクルですね。親から子へ
ではなく利用したい人のネットワークを広げて欲しいです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.