タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
読書日記
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
秘密
カテゴリ:
小説/詩
2019/12/11 06:26:02
【秘密】(文春文庫)∥東野 圭吾/著∥文芸春秋∥2001.5∥
・・・★★★★★
「自分の置かれている境遇に耐えられそうにない時には
恨みや憎しみをぶつけられる相手がほしい」
バスの転落事故で失った妻の魂が娘に宿った家族のお話。
悲しい事件事故がこの世からなくならないのであれば、
せめてこんなふうに救われたい。解説より、映画版は
ラストが違っているそうなので観てみたい。
#日記広場:小説/詩
makishi
2020/09/23 02:20
コメントありがとうございます。
無意識に感情移入できる、
多面的に物事を捉えることができる、
より多くの人の気もちに寄り添うことができる、
素晴らしいことづくしで、回数とともに違った読み方ができるものなんですね。
私は流し読み派で、二回と同じ本を読んだ記憶がありません。
試してみる価値アリですかね。(^^)
違反申告
アール*
2020/09/21 02:15
今頃、ここに書いても気づくかな?
3回は読みました。
無意識に1回目は娘さんに感情移入、すこし違和感が、
無意識に2回目には母に感情移入、うんうん、そうよね、わかるーって感じ。
無意識に3回目には父に感情移入、もうページをめくりながら大号泣、切ない;;
年齢とともになのか、違った読み方ができるのが驚きでした^^
あんな切ない思い、もうしたくなくて、4回目はもう読めないって感じです^^★5納得^^
違反申告
makishi
2019/12/17 02:11
☽碧さん、ありがとうございます。
そうですね。東野さんの作品は何らかの爪痕を残してくれる
物が多いですね。「手紙」はそういうものかあ、と冷静に
受け止める反面、現実の厳しさをまざまざと思い知らされる
感じで、救いがなく、落ち込んでしまいますよね。
#ひろあきさん、ありがとうございます。
そうですね。突然に展開したという意味においては
衝撃的だったかも。私は予定調和かなと思いました。
純愛がテーマなんですかね。真面目さが凶なのか、
自分の愛情の分だけ、相手を縛ってしまう・・・
やや窮屈に感じました。
mimimiさん、ありがとうございます。
遊川さんのドラマ、「女王の教室」「家政婦のミタ」
「過保護のカホコ」etc.調べてみたら、好きなの
たくさんありました。「私には夢があります!」
もっと観ていたいのですが、最終回寂しいですね。
違反申告
mimimi
2019/12/11 18:50
お。
★5つ出ましたね。
図書館で探してきます。
映画版もみたことないんです。
前回?前々回?の、
同期のサクラ、泣きました。
「私には夢があります!」
他のドラマも見てますが、
今季、一番のヒットですね。
脚本家の遊川和彦さんのドラマ好きです。
違反申告
#ひろあき
2019/12/11 12:46
衝撃的なラストも印象に残っていますが
主人公(男)が娘とベッドに入って気まくなったり
風俗店に入って妻と同じ名前の女だったので
慌てて出てきたところは、男として身につまされます。
小説・ドラマ・映画と観ましたが解釈はいろいろでしたね。
違反申告
☽碧
2019/12/11 06:55
おはようございます。
この作品は少し前になりますが
ドラマ?と小説をみました。
なんとも言えない後味で
まだ疑問が沢山あります。
東野圭吾さんの作品は良くも悪くも
とても印象深い作品ですよね
「手紙」という映画を観たときは
あまりに衝撃過ぎて落ち込んでしまいました(; ̄ー ̄A
人の心を掴む強さを感じます。
違反申告
makishi
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1621278島
最新記事
他人にしたことは
きみのことがだいすき
全員悪人
迷犬マジック
ぼけますから、よろしくお願い します。
カテゴリ
小説/詩 (137)
マンガ (46)
人生 (33)
映画 (14)
テレビ (14)
勉強 (12)
日記 (8)
音楽 (2)
友だち募集:30代以上 (1)
レシピ (1)
>>カテゴリ一覧を開く
レジャー/旅行 (1)
ニコペット (1)
月別アーカイブ
2023
2023年08月 (2)
2023年03月 (1)
2023年02月 (1)
2022
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (1)
2022年06月 (3)
2022年05月 (4)
2022年04月 (19)
2022年03月 (15)
2022年02月 (1)
2022年01月 (7)
2021
2021年12月 (3)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (2)
2021年08月 (1)
2021年07月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (6)
2021年03月 (10)
2021年02月 (6)
2021年01月 (9)
2020
2020年12月 (6)
2020年11月 (2)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (6)
2020年07月 (9)
2020年06月 (6)
2020年05月 (5)
2020年04月 (3)
2020年03月 (6)
2020年02月 (7)
2020年01月 (9)
2019
2019年12月 (9)
2019年11月 (10)
2019年10月 (8)
2019年09月 (4)
2019年08月 (13)
2019年07月 (13)
2019年06月 (10)
2019年05月 (8)
2019年04月 (9)
無意識に感情移入できる、
多面的に物事を捉えることができる、
より多くの人の気もちに寄り添うことができる、
素晴らしいことづくしで、回数とともに違った読み方ができるものなんですね。
私は流し読み派で、二回と同じ本を読んだ記憶がありません。
試してみる価値アリですかね。(^^)
3回は読みました。
無意識に1回目は娘さんに感情移入、すこし違和感が、
無意識に2回目には母に感情移入、うんうん、そうよね、わかるーって感じ。
無意識に3回目には父に感情移入、もうページをめくりながら大号泣、切ない;;
年齢とともになのか、違った読み方ができるのが驚きでした^^
あんな切ない思い、もうしたくなくて、4回目はもう読めないって感じです^^★5納得^^
そうですね。東野さんの作品は何らかの爪痕を残してくれる
物が多いですね。「手紙」はそういうものかあ、と冷静に
受け止める反面、現実の厳しさをまざまざと思い知らされる
感じで、救いがなく、落ち込んでしまいますよね。
#ひろあきさん、ありがとうございます。
そうですね。突然に展開したという意味においては
衝撃的だったかも。私は予定調和かなと思いました。
純愛がテーマなんですかね。真面目さが凶なのか、
自分の愛情の分だけ、相手を縛ってしまう・・・
やや窮屈に感じました。
mimimiさん、ありがとうございます。
遊川さんのドラマ、「女王の教室」「家政婦のミタ」
「過保護のカホコ」etc.調べてみたら、好きなの
たくさんありました。「私には夢があります!」
もっと観ていたいのですが、最終回寂しいですね。
★5つ出ましたね。
図書館で探してきます。
映画版もみたことないんです。
前回?前々回?の、
同期のサクラ、泣きました。
「私には夢があります!」
他のドラマも見てますが、
今季、一番のヒットですね。
脚本家の遊川和彦さんのドラマ好きです。
主人公(男)が娘とベッドに入って気まくなったり
風俗店に入って妻と同じ名前の女だったので
慌てて出てきたところは、男として身につまされます。
小説・ドラマ・映画と観ましたが解釈はいろいろでしたね。
この作品は少し前になりますが
ドラマ?と小説をみました。
なんとも言えない後味で
まだ疑問が沢山あります。
東野圭吾さんの作品は良くも悪くも
とても印象深い作品ですよね
「手紙」という映画を観たときは
あまりに衝撃過ぎて落ち込んでしまいました(; ̄ー ̄A
人の心を掴む強さを感じます。