ここの所の近況
- カテゴリ:日記
- 2019/12/07 16:57:31
昨日は長男が忘年会で、飲んでくるので
夜、駅まで迎えにいきました。
シーズンですね~。
長男はビールを飲んだあと
梅酒が旨いと、何杯か飲んだそうです(^^;
家では飲まないのですけどね~
トイレも4回行ったとか、そんなに飲むな!
と言ってしまいました~~~
学校では、マラソンのシーズン
小学校2年生が集団で走る一年生に
「ぬけーー!!ぬかせーーー!!」と声援が・・・
いや、その応援のセリフ初めて聞いた
その応援のしかた、リレーだよ?
と思ってしまった。
1,2年生の下校時
孫にと用意したチョコレート
幼い彼らは、あそこに寄るとチョコがもらえるとインプット
1年下校、1・2年下校時(高学年が入ってくると行かないのがミソ)
必ず寄って、チョコをもらいに行くようになり
そのうち、孫がいなくても寄るようになり
あげく、お爺さんがいなくても勝手に袋から
チョコを持っていくようになった・・・・
先生に報告しました。
子供好きなお爺さんだったとは思うのですが(チョコを毎回用意するあたり)
それは、マズイだろーーーーー
とマジで思いました。
もちろん、親は知らずで・・・
お爺さんのお嫁さん(おばあちゃん)には、それとなく
言ったんですが
そこまでになるとは、思わなかったのでしょうね。
あらためて、子供ってコワイ。
子供嫌いという人の気持ちも分かるのです。
そうですね(^^;気を付けますw
そう言えば、ランニングシャツ脱いで、ランニングパンツ一丁で
夏場走っていたら、通報された・・・って聞いたなぁ。
さゆたまさん! 不審者 と 知らない人 の定義がごちゃ混ぜになっています。
我々の不審者イメージ……黒い服、サングラス、マスク
現代の不審者イメージ……こどもたちにとって「知らない人」全員
↑
現代の不審者は「知らない人」と警察官がこどもたちへ周知させています。
大人が、知らない携帯番号の電話に出ないのと理屈が似ています。
今回の子達は、薄々わかってたと思います。下校時に食べ物をもらってはいけない
という事を。
なので、こそこそ食べてたし、家では言わないし、高学年が一緒に下校する時はいかないし。
でも、私の前ではやってしまうあたり、まだまだ子供だね・・・なのですが。
私も早く言えば良かったのですが(先生に)
お爺ちゃんの楽しみになってたら、申し訳ないし
孫もいたし(初めは)
どんどんエスカレートしていったので、言いつけたんですけどね(^^;
え、そうなんですか?『あめちゃん』っておばちゃん専用だったんだ。
そう言えば、おじちゃんがあげてる、って聞いた事ないなぁ。
子供は今、知らない人には物凄く警戒するけど(黒い服に帽子、マスクで不審者)
知り合いの人となると、無茶苦茶やります・・・
先生も言ってました「欲しかったら帰ったから、お邪魔しなさい。」と
それだったら下校を見守っている私には、責任の無い事になるので
気楽です。子供好きの方だったので、その方がお互いいいと思う所もあるし
そうだった(^^;
長男にもよく言っておきますw
学校側から「止めてください」と連絡が入ったと聞いた記憶があります。
家に帰るまでに買い食いしてはダメだと指導していますし
実際、飴を渡している光景らしき場面を見た事が1度ありますが
「これはダメでしょう…」と思いました。
昔ならナンテ事のない行為だったんでしょうけれど。
教えないと分からない事って山ほどあるから悪気がなくても
やってしまっていたのかもしれませんね…。
チョコレートの件。
なかにはずる賢い子もいるから^^;
それは(大阪では)「あめちゃん」といって、
それをもらえる私は「特別な存在」だと感じるようになりました。
いまでは、私が近所のおっちゃん。
「あめちゃん」は「おばちゃん専用」なのでもし私が子供にあめちゃんを
あげたら間違いなく警察が職質します。おっちゃんは「特別な存在」だからです。
――元ネタ・ヴェルタースオリジナルのCM――