日本語が通じない日
- カテゴリ:日記
- 2019/12/05 12:48:11
職場での出来事
「がめるなよ!」
「・・・ がめる?」
「え、ひょっとしてガメルの意味知らない?」
周りも巻き込んでいく
「ガメルって標準語?」
「K本方言?」
「ガメルは東北方言だよ!」
「聞いたことあるけど、意味知らないなぁ」
「知ってるよね、ガメル」と近い年代に同意を求める人
どのあたりまで、「がめるなよ!」と注意できるのか???
職場での出来事
「がめるなよ!」
「・・・ がめる?」
「え、ひょっとしてガメルの意味知らない?」
周りも巻き込んでいく
「ガメルって標準語?」
「K本方言?」
「ガメルは東北方言だよ!」
「聞いたことあるけど、意味知らないなぁ」
「知ってるよね、ガメル」と近い年代に同意を求める人
どのあたりまで、「がめるなよ!」と注意できるのか???
↓御同輩?!^^;
使う(笑)
おお!懐かしい「せんひき」! 言ってました^^
長さの区別なく使ってましたが・・・いつからかすべて「定規」になってました^^;
欲を出してがむしゃらになる、という意味もあるのですね。
後者は、仕事においては悪くない言葉に思えますが…。
栃木方言の「大事?」は最近あちこちで紹介されて有名になりましたが、
私は小さい頃定規のことを「せんひき」と普通に呼んでいました。
何となく自分の中で区別があり、ペンケースに入るサイズのものを「せんひき」、
先生が持っているような30センチ~1メートルクラスのを「ものさし」と言っていましたね…。