3か月ぶりの 外泊が終わって
- カテゴリ:日記
- 2019/11/04 21:27:35
母の 3か月ぶりの自宅への 外泊が終わりました。
グループホームに戻り 24時間以上たちますね^^
今年の3月から 母はグループホームに入所していますが
自宅へは 週1で外出させていて
施設に慣れた6月頃以降には 月1以上は 自宅へ外泊させていました。
処が 手術の必要な骨折して ほぼ8月いっぱい入院していたのです
それに 退院後2カ月は 2週に1回は通院が必要で
9・10月は 整形外科に通い(以降も通院するのですけどね)
認知症の通院に他の医療機関へも行かなければで、、
骨折の治癒状況も心配でしたし
8月から 自宅への外泊どころが外出さえさせられませんでした。
それが 10月25日の整形外科受診した処
Drより「 骨折前より歩く機能は良くなっていると思う
階段の昇降にも問題ない (転ばなければだけど)」と言う
診察結果を聞けたので、
それで 外出か外泊をさせてあげたくなりました。
11月1日(金)に外泊させましたが そうしようと思ったのは
父の月命日だったからです。
金曜日は入浴の日だったので お風呂の時間は大事にしたいので
ゆっくり午後から迎えに行くことにしました すると
自宅に滞在する時間が短いのですよね~
よって もう一泊増やして11月1~3日までの2泊3日の外泊になりました。
2泊3日の自宅への外泊は 3月までの自宅介護と 様子は変わりません^^
1日に栄養を考えた 5食を用意して
排便コントロール
肌のチェック
服薬の管理
etc.
今回の外泊で 2食(11月1日の夕食と11月3日の昼食)
佐野ラーメンを作ってあげられて 喜んで貰えたのは
私としても うれしかったです。
母は認知症が進む前は ウナギが大好物だったのですけど
進んでから あれほど好きだったウナギを残すようになったのですよね~
通院の車の中で母が「ラーメンが食べたい」と私に何度も言っていた事もあり
『退院祝いは ラーメンだなぁ~』と確信していました。
また良い時期に 母を自宅へ外泊(それ以外の外出もですけど)
をさせてあげたいと考えています^^
認知症が進んでいても イベントの外出ドライブ
・今の時季なら紅葉
・12月の地元のイルミネーション
・3~4月の桜
・初夏のブドウ団地
など
覚えているのですよw
コメント ありがとうございます^^
今利用している グループホームですと 栄養管理がまったく出来ていなくて
4~5日で低蛋白質状態になっているのですよ~
だから より自宅に連れてきて自分で栄養管理を~と思っています。
ただ ずっと自宅での介護生活になってしまうと
母と私 二人とも 感情的に拗れてしまう、、、
悩ましいのです。
受け入れるにも色々と準備が必要だとおもいます。
そして、お母様が食べたがっていたラーメンも食べされることができて良かったです。
先日コメントでは食べたことも忘れてしまったようなことを書いてあった記憶がありますが、美味しいものを食べたと言う何か楽しげな気持ちは残ってると思いますので、ハドメさんがやられたことは無駄では無いと私は思いますよ。
コメント ありがとうございます^^
金属です 種類は忘れましたが
Dr,から腐食の件の説明はなかったです
ただ MRI検査は 画像が映らないと 言われました。
金属腐食防止用の薬が、要るのでは??。
小さいとき、金属ボルト用の腐食防止用点滴お、毎日されていましたので。
今は、もう抜いてないですが!。
コメントありがとうございます^^
手術にて プレートを入れボルトで固定していますからねw
すごい^^
ラーメン喜んでもらえてよかったですね
お母さまの笑顔
たくさん見られるといいですね^^
コメント ありがとうございます^^
歯牙に欠損があり義歯も合わない母に 麺類を提供するには
麺をカットするか 噛まなくても食べられるくらいに麺を茹でなければならないのです
母は カットした麺より 長いままで柔らかい麺が良いみたいなので
約40分以上くらい生麺を茹で 柔らかくしてますよv
施設介護だけですと 低栄養になってしまうと言う事もあるのですよ。
現に 低たんぱくによる両下肢の浮腫みが始まっていましたし、、
自宅に居る内の5食 高タンパク食にしたら 浮腫みが退けましたからね。
外出させて 刺激を与え 認知症の進行が緩やかになればなどとも願っています^^
いろいろと介護、気遣いなどで、迎えるのは大変だけど、
喜んでもらえることが一番うれしいよね o(*^▽^*)o~♪
認知症が進むと、昔のことは情報ラインが混戦しながらも思い出すけど、
直近ののことは覚えていないことが多い…とか、聞いたことがあります。
お母さんは年サイクルのイベントを覚えているのだから、
まだまだ大丈夫ですね p(*^-^*)q