首里城が燃えてしもうた(ToT)
- カテゴリ:日記
- 2019/10/31 21:55:03
今朝のニュースはびっくりでしたよΣ( ̄□ ̄|||)
首里城が燃えてる(゚д゚)!
3週間前に行ってきたばかりで特に新鮮だったんですけど。
社員旅行で慌ただしくてしっかり見学できなかったから、
ちゃんと行き直したくて、4月にでも陸マイル使ってリベンジしてこようと
思っていたところでした。
他の社員の人に、「見たのいいなあ」っとか言われて、
そういえば沖縄では2グループに別れて動いてたので、
観光チームじゃない、リゾート組は首里城行かなかったの思い出しましたよ。
せっかくの機会を、勿体ないことしたねぇ、慌ただしくても行っといてよかった。
沖縄も、ハロウィンな雰囲気に包まれていて、沖縄っぽくないなあと最初は思ったのだけど、
どうやら沖縄らしく、キジムナー推しだったのが印象的でした!
沖縄のハロウィンはキジムナーなんだo(*^▽^*)o
そうそう、一度も見たことないわけじゃなくて、
実際に見て間もないと、残念な気持ちもひとしおですよ。
首里城公園は部分的に入れるようにはなったらしいから、4月に行くときは近くまででも
行ってきたいです。
>macaronさん
首里城は復元したものだけど、琉球王国時代の骨董品も結構燃えてしまったようですね~
南殿で見学した色んな貴重な品物も燃えちゃったんか、と思うと残念ですよ。
旅行のパンフレットを整理していて、首里城でもらったパンフ見るとむなしくなりますねえ、
その点、白川郷の小屋が燃えたのは延焼を防げたようでよかったです。
防火や、延焼防止対策、しっかりして欲しいですね。
>しまりすさん
10月30日っていう案もあったんですが、もし10月30日に行ってたら、
泊まった翌未明に燃えてしまって見れないところでしたよ(;´Д`)
初日はちゅら海水族館だけで、観光は翌日の予定だったから。
やっぱり、また来るつもりで居ると、こういう事もあるんですねえ、
今あるものを大事にして、じっくり見て味わいたいものですよ。
私は、船乗りの現役の時に一度行ったことありますが、
もう一度ゆっくり見たいと思っていたので、残念です。
仕事とプライベートで何度か行っといて良かったです。
最近、歴史ある建物の火災が続いてるので他の建物も防火対策をしっかりして欲しいです。
あ~あそこが燃えちゃったんだなぁ~って思うと すっごく残念です(,,-_-)
これからさらに調査を進めないとわからないですね。
再建の時に調査結果を生かしてほしいものです。
放火かなぁ?なんて思っていますが・・・
気にはなるけど、それよりも地元や関係者達の
気持ちのほうが気になりますねえ(´・ω・`)
事件性があったりして、、、。