Nicotto Town



22日ゲームビーチ 系統進化

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/10/22
キラキラ
集めた場所 個数
ゲーム広場 3
ビーチ広場1 3

受精卵は系統進化をなぞって成長して生まれると習いましたが、卵子(単細胞)からとは言えアメーバからなぞっているとは思えないです。単純化すると、ピカイア、魚、両生類、爬虫類、哺乳類ですが、爬虫類の証明となるのでしょう。 時々尻尾のある人が生まれますが、インドではハヌマンの生まれ変わりとしてそのままだそうです。 日本では、わからないうちに切除しているとか。 

 ーーーーー以下引用 
 リアルな『ドグラ・マグラ』の世界へようこそ。
 人間の胎児の手や足にはトカゲ類と同じ筋肉が発達するものの、生まれる前には消えてしまうことを新しい研究が突き止めたんですって。それって、夢野久作の傑作『ドグラ・マグラ』に出てくる「胎児の夢」みたいじゃないですか…! 選ばれざる道 生物が進む進化のあゆみは決してまっすぐなものではなく、行き止まりや迷い道がつきものです。
それらの選ばれざる道は、退化した体の一部として今も残っている場合があります。人間でいうと虫垂(盲腸)、親知らず歯や尾骨などでしょうか。 また、生まれる前に消えてしまう場合も。学術誌『Development』に掲載された新しい研究によると、胎児の成長を3次元画像化して観察したところ、手足に奇妙な筋肉が発達していたそうです。
 Image: Rui Diogo, Natalia Siomava and Yorick Gitton (Development) via Gizmodo US 
上の画像の「Dorsometacarpales」と呼ばれる筋肉は、ふつうは両生類にだけ見られるものなのに、なぜか人間の胎児の足に…。
 7週目を迎えた胎児の手と足には、「Dorsometacarpales」含む30種類もの先祖返りした筋肉が発達していたのにもかかわらず、13週目までにはそれらの三分の一がすでに消えたか、またはほかの筋肉に取りこまれて影も形もなかったそうです。
進化の過程で25億年前に失われたはずの筋肉が、今も隔世遺伝的に出現し、そして生まれる前には消え去っていると考えられるんだそうです。 進化の貴重な道しるべ 「胎児の出生前発達の研究において、これまで誰も着目していなかった筋肉を観察できて、とても興味深かった」と研究を発表した米ハワード大学の 進化生物学者 、Rui Diogoさん。「11週目を過ぎてからも確認できた筋肉もあり、これは隔世遺伝の例としては極めて遅い段階」なのだそうです。 このような先祖返りの例は、種が長い時間をかけてどのように進化してきたかを物語る貴重な道しるべ。人間にしっぽが必要なくなった今も、私たちの遺伝子にはまだしっぽの青写真が残っています。稀に突然変異や発達に異常が生じた場合、人間が再びしっぽを生やすことも可能性としてはアリなのです。 胎児の夢 もし胎児に発育遅滞や発達停止が起きてしまったら? 「Dorsometacarpales」のような先祖返りの筋肉を持って生まれてくる可能性もアリ、とDiogoさんたちの研究からは言えるそうです。
かといって、仮にそんな特殊な筋肉を持って生まれてきてしまったとしても、大した問題にはならないそうですが。 生物の進化が目に見えて現れている胎児の発育。
もう80年以上前に夢野久作が世に発表した『ドグラ・マグラ』の、人間の胎児は生まれるまでの十月十日間、生命の誕生から人間に至るまでの進化のあゆみをたどる――という構想を彷彿とさせます。
 「何が胎児をそうさせたのか?」 まだまだ人間の赤ちゃんの発達でさえ、わからないことだらけなんですね。  

アバター
2019/10/25 12:23
ピンクの亀様
将来は我々の体形も胎児の形で残るのでしょうか。
アバター
2019/10/23 05:50
初期の胎児って不思議な形を
してますよね。これは進化の過程か~。
アバター
2019/10/22 19:45
taka546様
サリドマイドは魚から両生類になる時に、手の成長を阻害する為、あの様な災害が起きました。
部分的には実現しています。
アバター
2019/10/22 16:24
胎児の遺伝子操作で爬虫類や両生類で生まれることもあるのだろうか・・・中国なら実験してるかも。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.