Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


生活を変えた リチウムイオン電池と青色LED

また日本人がノーベル賞を受賞した・・・「驚き以外のなにものでもない」=中国 (サーチナ)
https://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1683333/



スマホ関係でいえば、現在の小型で高性能なスマホが開発できたのは、リチウムイオン電池
の他に、省電力の青色発光ダイオード(LED)が発明(2014年 日本人3人がノーベル
物理学賞受賞)された事も大きいです。

省電力の青色発光ダイオード(LED)が発明された事で、赤青緑のLEDの組み合わせで
白色が作れる様になり、省電力で長寿命のLEDが照明使えようになりました。

これにより、液晶ディスプレイ(液晶テレビ)のバックライトが蛍光管からLEDに置き換
わり、液晶ディスプレイ(液晶テレビ)の省電力化と薄型化が進みました。

省電力のLED液晶ディスプレイと小型で高出力なリチウムイオン電池を処理能力の高い
CPU(中央処理装置)と組み合わせる事で、スマホなど小型で高性能なモバイル端末が
生まれました。

現在、LED照明やLED液晶ディスプレイは一般的なものですし、リチウムイオン電池は
スマホなどのモバイル端末や、ハイブリッド車、電気自動車には不可欠なものになってますね。

関連記事
青色LEDがノーベル賞に値する理由 (wired)
https://wired.jp/2014/10/09/nobel-prize-blue-leds/





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.