Nicotto Town



台風15号被害状況


まずは台風15号で被災された方々にお見舞いを申し上げます。


自分はライフラインにはまったく影響はなかったのですが、
微妙な被災をしておりました。
ひかり電話の回線がぶち切れ家電話もネットもまったくつながらない状態に。
で、NTT東日本に電話113で連絡……コンピューター音声のとおりにプッシュしていくも。「お繋ぎします」のセリフのあと、話し中の音→切れる
を何十回と繰り返し(そのたびにコンピューター音声のお世話に…)
もしやスマホからでは駄目なのか!?と、大家さんちの電話(こっちはつながる…)
からかけてもらうも、やっぱり駄目。
電話よりはメールのほうがはやいかも。というわけで、サイトからなんとか連絡。
つぎの日に折り返しの連絡があるも、
「お客様は他社と契約されてませんか?」……え。ちょっとまて。
よくよく聞くと
ドコモと東日本で「おまとめ請求」とかにしてるものだから
「東日本で契約してない。他社(ドコモも該当)だからどうにもできませんよー」だそうで。
仕方がないのでまたドコモサイトからメールを………。
うん、金曜にかけて土日おやすみしてたのかなあ。折り返し電話がかかってきたの、月曜でした。でもってね。うん、修理するのは東日本の人だから
「NTT東日本です」とかいってるのよ…。
ついでにまあ状況から混んでるんだろうなーとは思ってましたが
「最速で25日になります」

…さいしょのめーるでおことわりされてなかったらたぶんもっとはやかったんじゃないかなあとおもうんだー。
ついでに、現場の人はほんっとーに気の毒なほど平身低頭、きっとすごく大変なんだろうなあと思うのに「つかえてあたりまえのものが使えないというのは…、」とかでさらに謝り倒されて 窓口たらいまわしで上がってた熱はすっかり冷めました…。

そういうわけで自分のクライアント数件には事情を説明、25日以降にならないと仕事のデータがネットでは送れないが最悪自分で持って行きますと連絡。
どうしてもまにあいそうにない仕事は、スマホで連絡、郵送でCDR送付しました…。マックなのにアンドロイド使ってるからいろいろ面倒くさいのでそれにした……。私の扱ってるデータ、今回は軽かったから100MBですんだからね…。

とかいうことをやっておりました。
ついでに二階の雨樋ふっとんでたわー。樹にひっかかってぷらぷらしてたけど、
よそにとんでったんじゃなくてほんっとーによかった…!!と、大家さんとほっとしておりました。…いや、雨樋修理決定ですが。

上の階の住人はなんともなかったようですが、実家が君津だったため、
弟さんが風呂を使いに船にのってやってきてた模様。

#日記広場:日記

アバター
2019/10/01 23:49
○コロボックルさん
いや…コロさんの方が大変だったでしょうに…。
書いた後コロさんのブログみて、「うわー。なんちゃって被災書いちゃったよー」
とか反省してました。
でも、次になにかあったときにはもっと早く復旧できるようになるんだろうなーと
この国のインフラ関係の従事者さんたちを信頼しております。…してるから頑張って……。
アバター
2019/10/01 18:58
大変だぁ~
ご苦労様です。
ネットが繋がらないのは本当に大変だと思います。
船に乗ってお風呂に入りに来る上の階の方がいらっしゃるとは・・・
本当に本当にお疲れ様です。
あんまり頑張りすぎないでください( ゚Д゚)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.