Nicotto Town



8木 ヒツジ学園 ゲーム広場 ピーマン

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2019/07/30 ~ 2019/08/05
順位 大きさ
9位 ガーベラ【白】 7.22cm

ヒツジ学園は 昇降口と好調の間のベンチの後ろ。ゲーム広場は左入り口上のの象の像のところ。今日の四択は ピーマン。



ピーマン 毎年畑に植えますし ナスやトマト程天候に左右されずに収穫できる 家の土と相性の良い作物なのですが・・・例にもれず ちょっと苦手な野菜ですなw

家族の人はみんな好きでゴロゴロ大き目にカットして素焼きしてめんつゆ漬けにしたものも 肉詰めピーマンも めちゃ人気・・・。
2san的には みじん切りにしてチャーハンに混ぜるか 精々チンジャオロース・・・くらいかな
細切りにしたらOKだけど あんな・・丸ごととか ないゎ~~ww

今年は小さめのタイプをチョイス
これ肉詰めピーマンにしても 小さいのでお弁当箱にもってこいだし
素焼きにするにしてもさかなグリルの高さに入るのでイイ!って思った。

去年は パプリカみたいな大型のタイプを植えたのだけど
ほんと1回の食事に1個で足りるのでそれはそれで重宝したし
肉厚なのでピーマン好きには美味しかったようです…
あくまでも他人事のような言い回し(笑)

#日記広場:ニコットガーデン

アバター
2019/08/10 07:43
水ナスですね!

毎年 植える品種は色々変えててw
その年は割と雨の多い年で茄子には当たり年
収穫量もそこそこにあり母への手土産にもして
初めて知った新事実・・・・
実は 茄子があまりすきぢゃなかったとのこと(笑)
でも 手土産の茄子は美味しくて
初めて茄子を美味しいと思ったとの告白でした。

雨が多くて水枯れを起こさ差頭育ったってのもあるかもだけれど 
たぶんその年に植えたのが水ナスで
柔らかくて食べやすかったのかもしれないです。

来年 また水ナスに挑戦してみようかな~

今年は安い苗と米茄子にしてたんです
丸くて大きいやつ・・・・
半分に切って中身くりぬいて皮を容器にしての茄子のグラタンが食べたかった
家の人的には茄子の揚げ浸しが好きらしいのですがねw
アバター
2019/08/08 23:09
水ナスは柔らかいよー^^;
小茄子の漬物は 皮が気にならないよ
アバター
2019/08/08 22:11
わりとナスが苦手な人多いみたいなんだけど
大体は 皮は固いのに中身は柔らかいせいだったりするので
皮を縞に引いて薄切りにしたら だしを吸ってめっちゃ美味しくなる♪
2sanは茄子は好き・・・クタクタになるくらい加熱すれば。って条件付きだけどねw
なので・・・せっかく仙台は長茄子漬が名物なんだけど漬物はちょっと苦手かな。
きゅこきゅこって特殊な歯ざわりなんすよねw
アバター
2019/08/08 21:44
今日も嫌いな「茄子」の味噌汁…。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.