【映画】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
- カテゴリ:映画
- 2019/07/20 22:38:18
国立科学博物館で始まった「恐竜博2019」を観てきた。目玉は、全身の約80%が残る前代未聞の完全度であり、日本の恐竜研究史上、最大の発見と言われる「むかわ竜」の骨格標本。シェークスピア好きの人には、モンゴルの「ロミオとジュリエット」と呼ばれるオビラプトル類カーンの化石も展示されている。
先週、むかわ竜の化石が発見されたむかわ町の町長さんと議長さんが、東京に来たついでに会社に立ち寄ってくれた。その時に、恐竜展が始まったと言われたので、木曜日に、会社を休んで見に行ってきた。
町長さんや議長さんとは10年来の付き合いになるが、出会った頃は、お二方とも町長や議長になる前だった。むかわ町でイベントを開催することになり、我が社もお手伝いをすることになった。それが、お付き合いをするきっかけになった。
多くの子供たちが集まるイベントで、遠くから来る100人くらいの子供たちは前日に泊らなければいけない。宿泊の担当になったが、むかわ町にはホテルがない。さて、どうしたものかと思って、町の多目的ホールに泊ってもらうことにした。
体育館での雑魚寝では、参加者が少なくなりそうなので、「避難所体験防災キャンプ」と銘打つことにした。日帰り温泉の館長さんが、子供たちは入浴を無料にしてくれて、夕飯は、漁協さんがバーベキュー大会を開催してくれることになった。
朝食は、自衛隊の駐屯地の隊長さんが、お米や野菜を準備してくれたら、人と資材を出すと言ってくれて、豚汁の炊き出しに決まった。寝床のために、部下と一緒にスーパーを回って段ボールを集めたり、近隣の市町村から避難所用の備蓄の毛布を少しずつ借りた。
最大の悩みが、子供たちを、いかに飽きさせないかだった。保護者はバーベキューでお酒を飲んでいればいいが、寝るまでの子供たちの相手をしなければいけない。そこで、わらじづくり教室を開催することにした。
母親に頼み、四国から藁を会社に送ってもらい部下とわらじづくりの猛特訓を行った。わらじは、最初に藁をよって縄を作る。その縄を足の指にひっかけて、編む。お子さんの夏休みの工作に向いていると思うので、ご一緒に挑戦してください。
https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/art/knit_waraji/
恐竜展を見た後に、新宿でゴジラを見た。ハリウッド版のゴジラで、キングギドラにモスラやラドンも登場するオールスターキャストである。アメリカの生物学者のお母さんが、人類は増えすぎて地球のお荷物だわと言って、あちこちに眠っていた怪獣たちを呼び覚ます。
キングギドラ率いる怪獣軍団が大暴れし、世界各地の都市を破壊し始める。おそらく一瞬で数百万人が亡くなっただろう。生物学者のお母さんは、娘が怪獣に襲われそうになると、反怪獣に立場を変える。勝手なものである。
米軍の将軍は、オキシジェン・デストロイヤーを発射するが、間違って正義の味方、ゴジラを傷つけてしまう。将軍は、お手上げだと諦めてしまう。シンゴジラで、我が国の鉄道オタクと働く車を操る自衛隊員や現場のおっさんが、最後まであきらめずに戦って勝利した姿とは大違いである。
宇宙からやってきたキングギドラと戦う地球の守護神ゴジラは恰好良かった。ゴジラのような男になりたいものである。1万年くらい寝て、3日くらい働く生活を目指さなければいけない。
ゴジラを見て、国立科学博物館で生じた疑問が解けた。地球上の生物には過去に5回の大量絶滅が生じている。約2億5千年前のペルム紀と三畳紀の境界では、海棲生物種の95%が絶滅した。6500万年前の白亜紀と第三期の境界では恐竜が絶滅した。
それは、キングギドラとゴジラが戦い怪獣たちが大暴れした結果だと思われる。約6億年前には、地表の水分が全て凍結し、厚さ1kmの氷で覆われる全球凍結が生じた。シンゴジラでもゴジラが寝ると凍り付いたことから、全球凍結はゴジラの冬眠によるものであろう。
氷が解けると多細胞生物が生まれ、生物の多様化が始まった。大量絶滅の後には、生物の進化が爆発的に進んだ。
南極大陸は1億6千年前に、ゴンドワナ大陸が分裂をはじめ、2600万年前に南極大陸が南アメリカ大陸から離れドレーク海峡ができあがると南極還流による深層海流の循環がはじまり、地球は寒冷化をはじめた。
地球は地殻、大気、生物が巨大なスケールで相互に影響しあってシステムが維持され時には劇的に変化する。たかだか、200万年の存在でしかないホモサピエンスが地球が可愛そうと怪獣を目覚めさせていけないのである。
おっと、映画の感想を忘れていた。アイリーン・チェン博士役のチャン・ツィイーをずっと真木よう子だと勘違いしていた。
失礼をしました。園の中で草鞋を履くのかと思ったら、通園の時も草鞋なんですね。通勤時に保育園や幼稚園に通う児童を見ますが、歩いている子は、ほとんどいなくて、自転車のフード付きで二人乗りをしている人がほとんどです。
スズランさん
ゴジラとキングギドラだけを見ていたら最高傑作です。映画館が苦手だなんて、もったいない。ギャオーというゴジラの咆哮は映画館できくか、ご近所が出かけているときに大音量で聴くと迫力満点です。
成功したみたいで良かったです。
草鞋は以前動画を見て、被災時に役に立つかもと思ったのを思い出しました。
ハリウッド版ゴジラは見ようか悩んでいて、映画館は苦手なのでこれならレンタルで良いと思い
ホッとしました(´3`)=3
うちの子供の通っていた幼稚園は、草履教育でしたしww
裸足で靴を履いて登園し、園に着いたら中では裸足で、履き物履くときは草履をって感じの幼稚園でしたよ〜
そして、足の裏は黒かったです( ̄▽ ̄;)
いえいえ、発音が違います。ゴッズイーラです。シンゴジラで石原さとみが、そう発音していました。ゴリラをゴジラと答えた少年は見どころがあります。しかし、学校でゴリラと答える場面が想像できません。思うに、mさん得意のしりとりでしょうか。王道のキュウリ→リンゴ→ゴリラですね。
aiさん
子供のうちに、物を作る楽しさを叩きこまなければいけません。失敗すれば、スイーツづくり好きのおっさんになりますが、うまくいけば、スティーブジョブズやビルゲイツに育つかもしれません。自分が作って一番楽しかったの竹馬です。遊び道具が一番ですね。
ゆりかちゃん
紙の紐だと細すぎるかもしれませんね。韮崎市の郷土資料館に江戸時代のわらじが展示されていました。足首に回して結ぶ縄もついていたので、高級品ですね。武田神社の宝物館には高坂弾正の鎧が展示されていましたが、一目で高級品とわかる仕立でした。どうにかして具足を手に入れて空堀を登ります。
キング・オブ・モンスターズのエンディング音楽が流れたあと、ゴジラのテーマ曲が流れました。第1作で流れたものです。デデデン、デデデン、デデデ、デデデンです。涙が溢れそうになりました。
環謝さん
わらじを侮ってはいけません。土踏まずは復活し、外反母趾の心配もありません。お父さんならば、水虫の心配もいりません。問題は、足の裏が真っ黒になることでしょう。
clefさん
最後の怪獣がゴジラにひれ伏す場面は違和感がありますが、アーサー王と円卓の騎士をオマージュしているのかなと思いました。多々、違和感はあるのですが、日本版ゴジラをリスペクトしているのは伝わってきました。それと、怪獣同士の戦いは、さすがハリウッドと思わせるCGでした。
オレンジ先生
同じ大きさにするのは難しいですね。うどんも同じ太さに切り揃えるのが一番難しいです。慣れが必要ですね。大きなわらじを作ろうとすると大きさも違ってしまいますが、ちびっ子ようだと最初から小さいから作りやすいかもしれません。園でどうぞ。
あずさん
男子はいつまでたっても、怪獣とロボットが好きなのです。ブラタモリで地学が復権しています。生物は。。。ニコペットのしつけに役立つかもしれません。むかわ町はししゃもで有名です。ししゃもは日本の固有種なので高価です。スーパーや居酒屋で出てくるシシャモはカペリンという違う魚です。
リンゴさん
地球が46億年、人の誕生が200年前ですから、地球が出来て1日とすると、人類が誕生してから38秒。日本に住み始めたのが4万年前ですので1秒。人類最古の記録が、ショーヴェ洞窟の壁画で3万年、ラスコーの洞窟が2万年前。短いですね。
たまちゃん
ゴジラを倒すことができるのは、使徒と戦ったエヴァンゲリオン初号機しかないと思います。エヴァは引きこもりの少年しか操ることができません。引きこもりの要件は満たすのですが、おっさんになってしまいました。心は少年なので少しは動かすことができるかもしれません。
みゅうさん
どうして、わらじを作ろうと思ったのか全く思い出せません。ホールで使うスリッパ替わりになるんじゃないかと思ったのかもしれません。子供たちは、わらじづくりより、段ボールで作るベッドや犬小屋ならぬ自分小屋に熱中していたと思います。
「足軽として生きるには藁草履編みは必須だ」
と教えられたので、HPを見ながら編んでみました。
残念ながらビニール紐が家にありません。
紙紐でやってみたのが悪かったのか?私が不器用すぎるのか??
8の所で、無残にバラバラになってしまい、紙紐の残骸だけが残りました。
花嫁修業にも藁縄編みは必須だそうですが、
このままでは嫁にも足軽にもなれそうにありません。どうしましょう。
沖人さんは、新府城の空堀もわらじですか?
空堀効果をより実感するためには、当時の装備で挑めば完璧ですね^^
滑りやすい粘土質とのことなので、滑落せぬよう、くれぐれもお気をつけ下さい。
10年前なら、その「わらじづくり教室」に参加したかった…>_<
今度は大人向けの「空堀をわらじで登ろう教室」の開催をお願いします♪
ゴジラも恐竜展も面白そうですね(*^-^)
夏休みの工作になるからいいか?www
子供たち相手は大変そうだけど、頑張ってください!
また、感想聞かせてくださいね。
生物の絶滅に、キングギドラとゴジラが関わってたなんてwww
沖人さんの、そういう発想力が大好きです!
また、楽しませてください(^^♪
「ゴジラ」と答えて、生物の先生が「ゴリラ」と直した~(^^)/(^^)/
沖人さんって改めて凄い人だと感じました
藁がすぐに用意できるのもすごいな。
沖人さんのあらゆる人脈やアイディアをもってすれば、地球を救えるはず。
怪獣を目覚めさせる前に、沖人さん主導でわらじを編んで、
みんなで生き延びましょう!
地球歴史上では相当古い恐竜史ですが、
人類史は何年でしょう。(人間史として)
わらじづくりされるんですね。
子供たちはいい体験をされたでしょう(*^-^*)
って最初に思って読んでいったら奥が深くて
生物や地学の勉強も無駄じゃないんだって感じました
そもそもむかわ町ってどこなんだ?(あとで調べます)
沖人さんのお仕事ってすごい有名な会社経営なのか?
(個人情報は答えなくていいです)
短大の時の移動教室で
グループで各民家に泊まって
おじいちゃんから教えてもらいました^^
左右同じ大きさになかなかならなくて
苦労しました。
私が作ったのはビーチサンダルの形でしたね。
懐かしいことを思い出しました。
今度その時の事を日記に書きます^^
思い出させてくれてありがとうございます^^
最近NHKで恐竜超世界2019と言う番組を見てるんですけど、凄く面白くて毎回引き込まれます。
その世界にゴジラやキングギドラが出てくるなんて、思いもよらなかったです(笑)
恐竜と怪獣は別物だ、とずっと言われてきてたから頭がそうなっていましたw
ハリウッド版ゴジラは最後にひれ伏すというやつですか?ゴジラ大好き友人が見に行って
あんなのゴジラじゃない!と憤慨していました(笑)
それにしても凄い企画をやり遂げられてるのですね、色んな人脈も動かして……
沖人さんは、教師か政治家になればよかったのに、とふと思ってしまいましたw
わらじ、私はやっぱり無理かも、手が柔いのですぐ擦りむいてしまうかもです^^;
わらじはおじいちゃんが作ってたなーと思って作り方見たけど
あんなに複雑なものではなかったから、藁草履だったのかな?(ノ∀`)アチャー