Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


年金積立金 +2・3兆円の黒字 2018年度運用

●年金運用2・3兆円の黒字 GPIF (ZAKZAK)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190706/pol1907060003-n1.html

●前年度の運用状況 (GPIF)
https://www.gpif.go.jp/operation/last-years-results.html



年金積立金の2018年度通期の運用実績はプラスでした。

収益率:  +1.52%
収益額:  +2兆3795億円
運用資産額: 159兆2154億円

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が発表した2018年度の年金積立金の
運用実績は、収益率が年率で+1・52%収益額は+2兆3795億円とプラスになり
ました。

また、2001年度~2018年度の通期の累積収益率は年率で+3・03%収益額は
+65・8兆円となり過去最高を更新しました。なお年金積立金の運用では、長期的に
+1・7%以上の運用利回りが求められています。

2018年度第三四半期(10~12月期)の運用実績は、年末にかけての株価下落基調
により、期間収益率は過去最大の-9・06%、期間収益額も-14兆8039億円の
赤字でニュースになり、野党などが年金不安を煽るなどしていましたが、2018年度通期
の運用実績ではプラスでした。

短期でも年金運用が赤字の時はニュースになり騒ぎますが、黒字の時は話題にならない
んですよね。


年金運用のような、長期で資金を運用する場合、短期の投資実績より長期の投資実績が重要
でしょう。

株式投資は100%の確率で儲かる訳ではないので、短期的に損失が出ていても、投資期間
全体収益率がプラスなら問題はないと思います。

関連記事
「14兆円すったら、年金受給者は怒る」共産・小池氏 (朝日新聞)
http://news.livedoor.com/article/detail/15961509/
GPIF、年金運用14兆8039億円赤字 過去最大 (産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/190201/plt1902010041-n1.html





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.