オープンオフィス
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2019/05/12 16:30:07
officeが入っていないパソコンを買ったので
オープンオフィスを使うことに。
オープンオフィスはいくつか有りましたが
よく使うexcelが一番使い易そうな
LibreOfficeってのを使うことにしました。
officeが入っていないパソコンを買ったので
オープンオフィスを使うことに。
オープンオフィスはいくつか有りましたが
よく使うexcelが一番使い易そうな
LibreOfficeってのを使うことにしました。
コメントありがとうごさいます。
毎日LibreOfficeのCalc使ってますが
特に不満はないのでこれを使っていこうと思っています。
他にもWPS Officeなんてクローンに近いソフトもある程度のシェアがあったりしますし、Microsoftアカウントがあれば、OfficeOnlineもあるので、結局は「必要なものがあるかどうか」で話は変わってしまいますが、無料だったり試用できるものは一通り試して良いのを選ぶのがよさそうです。どれも単体でゼロからデータを書くなら実用的な機能を持ってるのでOfficeが入って無い程度で困る事は減りましたけどね。削除されている機能が差し支えなく、運用状況が許せばOfficeOnlineも本家だから安心なんて部分で悪くないかなとは思います。
セミコロンで区切るのもあったけどLibreOfficeはマイクロソフトと同じ入力。
移行したファイルもセルの間隔は直したけど他に手直しはしてないです。
簡単な関数しか使っていないのですが。。^^;
ただ貼り付けを失敗して「元に戻す」をしても元に戻ってくれないことがあるので
こまめにセーブする様にしています。
以前使ったときは関数の書き方が
違って困ったことがありましたけど