Nicotto Town


つぶやきrnao


もう令和になるというのに昭和な私

本日、、入院したBXを引き取りに、、


久々に、電車バスで、移動したわてくし、、w


いやぁ〜〜いろいろやっちまったよ、、、w

まず、、目の前で、、バスに乗り遅れる、、

あと、、15mってところで、、虚しくも、、ドアが閉まり、、発車、、

走ったのに、、(;_;)

しばし次のバスを待つこと、、15分、、、

やっとバスが来て、、さぁ、、用意していたスイカで、、、

と、、思ったら、、、ポケットの中のカードは、、コジカだった、、w

同じ様な色合いの、、スーパーのカード、、、


げ、、、慌てて財布の中を探すけど、、出てこない、、

バスは、、動かずに待っている、、

乗客が、、、早くしろよこのやろーオーラが、、、w

仕方なく、、現金で払う、、

やれやれ、、予定より随分遅れちまったよ、、

午前中に、行くはずが、、、

JRの駅について、、バスの車内で、発見したスイカを

チャージするために、、券売機に並ぶ、、

¥1000 チャージして、、

そのまま改札へ行けばいいのに、、

なぜか、、券売機だもんで、、チャージしたスイカで切符を買ってしまう。。w

何やってんだ、、、わてくし、、、


やっとこさ、、最寄りの駅について、、待つことしばし、、

連絡しておいたので

主治医の息子さんが、真っ赤なプジョーでお出迎え、、

久しぶりの誠意美工場は、、なぜか、、BXがたくさん、、、

この前は、、一家で3台、、BXを家族で乗ってる方が、、現れたとのこと

チロルチョコの社長さんが、予約してるBXブレーク(キャブレター仕様)

GTi もあれば、、エアコンを治したばかりの杉並ナンバー

わてくしのも、、エアコン故障中、、、治すには、、部品がなくて

特注とリビルト品で、、20〜30万かかりそう、、、w

悩み中です、、、

そんなこんなでも、、とりあえず動く様になったので、

綺麗に洗車してもらってるBXで、、ルンルンで帰りました。。

んが、、、すげー暑くて、、、w


こりゃ〜やっぱエアコン、、、いるよね?

車検はあと一年半残ってるし、、、

どしよう???

今回も、、、スタビライザー、、スアビブッシュなど、、

諸々、、、9万弱、、、の、、治療費、、、


悩むよね、、いや、、普通の人は、、悩まないか、、、

でも、、欲しい車もないし、、、


もっと働けってことか、、w




アバター
2019/04/22 18:27
アウディは 2002年式のA4 SEセダンです。

夜間は 赤く淡く照らされる車内が好きでした。

アクティブセーフティーの国内導入を遅らせていたアウディ・ジャパンの姿勢に疑問を感じて 国産車に乗り換えました。
アバター
2019/04/21 22:06
chi-コッコ様、、、

ですね、、、、w

働きます、、働けど、、、働けど、、、コツコツ貯めては、、根こそぎ津波の様に、、持ってかれる、、
アバター
2019/04/21 22:05
スピードバード様、、コメントありがとうございます

アウディは、、何にお乗りだったのでしょう?
アバター
2019/04/21 22:04
サヴァラン様、、そそ、、コンプレッサー旧タイプのガス使用の方が、、新タイプの半額くらいなんですよね

んが、、その後の充填ガスの値段が、、やはり倍近く違うという、、、これも悩みどころ、、
アバター
2019/04/21 16:24
働くしかないですなぁ(笑)
令和ねー 我が家は、10連休でもないしねー
特別何も感じなくなっている1日1日が、過ぎていく感じですな(爆)
アバター
2019/04/21 15:49
僕も 4つ輪マークのドイツ車に乗っていました。

8年経過したあたりから 交換部品が増え 入庫回数も増えました。

走行中にエンジンが停止してしまったり シートヒーターが過熱状態になり ケツに火がつきそうでした。

大切に乗ってあげてください。
アバター
2019/04/21 13:41
問題はガスがいつまで供給されるかちゅうねw
ガス充填だけでも1万ン千円かかるし
アバター
2019/04/21 13:18
愛沙羅様、、ですよね

広さが桁違いですもの、、、

だり〜んの具合はどうですか?

健康保険も上がります

給料は、、上がらないのに、、、他のものは、、どんどん上がる、、、w
アバター
2019/04/21 13:16
トシrot様、、そうですよね

でもまぁ、、こちらでも、、部品不足は否めません、、、

鉄道も、、だいぶEVが、普及してきましたね

階段は辛いし、、危険ですよ、、特に首都圏は、、なrふr構わず早足の方が多く

杖なんかついてても、、ぶつかってくるし、、、ベビーカーで乗り込んでくる方も多い、、、w
アバター
2019/04/21 13:12
たか様、、、高いです

でも、、それなりの中毒性もあり、、ハイドロ沼に、、はまっている方も多いです
アバター
2019/04/21 13:11
まりあ様、、、できない子ほど、、可愛いと申しましょか、、、

苦節、、22年、、、車の中で、、夜を明かし、、涙したこともございまする

プライスレスな何かが、、あるんでしょうなぁ、、、親バカです
アバター
2019/04/21 13:08
ルナ様、、、体力勝負、、大事ですよね

筋トレ、、頑張ります
アバター
2019/04/21 13:07
エメラルド様、、ほんとに、、実感ないけど、、
昭和なわてくし、、ふた昔前の世代になるんですね、、

令和も、、どうぞよしなに、、
アバター
2019/04/21 13:06
サヴァラン様、、、そうなのよね、、そう思って今まで随分、、22年間治し治し乗っている

総修理代、、、恐ろしくて計算したことはないけど、、おそらく、、軽が何台も買えてると思うよ
アバター
2019/04/21 13:03
ヤツフサ様、いつもありがとうです

1時間に、、、1本、、、、w
それってもしかして、、高級住宅地なんじゃ?
アバター
2019/04/21 09:28
バスなど何十年?乗ってないだろうか?
車社会で 車が無いと何処へも行けず
バスはあるけど 横目で追い越し
電車は無い! 田舎なのよねぇ^^;
だから 車のメンテは十分にしてます
高速で何かあったら困るしね><
でも 高額修理は考えちゃうよねぇ
長く乗ってたら 新しいのに?っても考えちゃうだろうし
でも これからエアコン必要な季節がくるしねぇ^^;
じっくり考えましょう
10月には消費税もあがるんじゃなかったっけ?・・・・
アバター
2019/04/21 07:17
 おもえば、、、BXなんてシトロエンじゃない!とか、色気もそっけもない箱!とか言われてた現行商品時代。それがこの十年の活況。PSAが中共資本になってからと共通してるかも。ハイドラクティブを止めてそろそろ10年にもなるし。
 それでもrnaoさんちはリビルトとかあるからここまで走れてる!田舎じゃ私のXanもだけど、多くが諦めたんですよ。。

 バス待ちの15分って長いですよね。それが地方じゃさ、2時間って当たり前。そうなるともう利便性どころか、信頼感を失ってるのね。レベル3自動運転なったら4だの5を待たずに、地方のバスって消滅?って。
 ところがもっとダメダメなのが鉄道事業者。私らだってもう10数年で高齢者。今でさえ爺ちゃん・婆ちゃんだらけのこの国で、イミのない階段を何度も上り下りして、15両300mもある電車をてくてく歩いて乗り降り・・・なんてするかっての!
 そこいき今の路線バス!ここ15年のバス車両は清潔だし開放感あるし!
アバター
2019/04/21 04:48
BX!!修理代高そう!!@@
ワシもCDは昭和のリマスターとかしか買わんw
アバター
2019/04/21 00:08
S4に買い換えませんか
いい子ですよ、しっかり走るし、楽チン君だし
アバター
2019/04/20 23:11
バスに乗るには~走るのが鉄則だと思ってましたぁ~(⌒▽⌒)アハハ!

息あげて 「ありがとうございますぅ」いうと (⌒-⌒)ニコニコ返してくれるのがw
もしくは 待っているときは 筋トレwww

令和に向けて体力作りですぅww
アバター
2019/04/20 22:22
もう間も無くですね 令和^。^
アバター
2019/04/20 22:21
エアコンのコンプレッサー換えたよ、物だけで105000円だったか
後はワイパーアーチ?だったかのプラスチックのカバー交換
半年点検で総額145000円だった
今時軽でも200万超える時代、20万なら安い物だと思うけど?
ところで今までの修理代総額でいくら?
アバター
2019/04/20 22:12
ヤツフサの家の近所なんて1時間に1本しかバス来ないぞ ('A`)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.