Nicotto Town



1/14(月祝)


短期課題として、

・アルコール綿が土曜の通院まで足りない。
・火曜の通院で使いたいクリアファイルを探す。
・浄水器交換のはがきが来ているので申し込む。ずっとセルフメンテナンス1万円で申し込んできたが、人が来てくれるフルメンテナンス1万4千円を考えたい。日程調整が面倒なのだけど。

ということで、午前は天気がよいのに休むだけ。
菜の花ハイドロカルチャーの古い方の残った株2個は新しい方に移して、古い方は洗浄へ。新しい方の株はもう少しで植えられそう。

昼食後にアルコール綿を買いに行こう。

---
クリアファイルそのものはあったけれど、1/15の予約メモは無かった。
予約メモは使うわけではなく患者へのメモなのなのだが、ここに朝食抜きでCT検査という話をメモし、主治医の先生は2回不在だったので覚えていてくれるかどうか。

また病院は診察券を機械で受け付けたときの予約票と会計票を、病院のクリアファイルに入れて使うのを、今年から廃止(感染予防の観点)したので、自分用クリアファイルをもっていく価値はある。

古い方のハイドロカルチャーの粒はカップ焼きそば空き容器に移して熱湯処理。

遠いけれど定期券で行けるスギ薬局はポイントカードと6回分の割引券があるのと西新宿医大前店は21時までやっているので、アルコール綿を買いにいく。
地下を都庁前まで歩き、新宿から新宿三丁目まで歩き、ビックロ店内も見る。
まだ店頭のDynabookは東芝製。シャープに売却してDynabook株式会社製になるのは1/1からか。
ThinkPadでウルトラベースに光学ドライブ内蔵というのが今使っているスタイル。これはX41、X61、X230と続けた。X230でPCMCIAとモデムが使えなくなったけれども、AirEDGEをUSB兼用タイプにしたり、PAT投票を携帯アプリにしたり(当時のPC版より使いやすかった)してしのぐ。
ここでEXPRESSCARDの周辺機器に手を出さなかったのが正解で、今のノートPCにはPCMCIAスロットから置き換わったはずのEXPRESSCRADスロットがあるノートPCが早くも見かけなくなってきた。
光学ドライブ一体化を諦めてThinkPad系にするか、独立HomeやEndキーを諦めてLet's Noteなどの光学ドライブ内蔵タイプにするか、入院中でもタブレットからChrome Desktopで接続したように持ち運ぶ機会は少ない。
ThinkPadだと外付け光学ドライブ。Let’s Noteだと外付けキーボードとなりそう。使用頻度からすればキーボードだからThinkPadにすべきか。
Ctrl+HomeやCtrl+Endでメモ帳などの先頭と最後に移動する機能を多用するので、独立Home/Endを使いたい。Fnキーと何かのキーでEndになる一般のノートPCのキーボードだと、Ctrl+Fn+何かの3個押す必要があるので。
安いIdeaPadには光学ドライブ内蔵モデルもあるけれど独立Home/Endキーがないので他社と同じ。

赤札堂で買い物して帰宅。
夜中に出かけても銀座まで行っただけ。








月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.