Nicotto Town


すずき はなこ


新年の抱負。(一応社長だから)

今年は、どうしたわけか、
「会員制海洋レジャークラブ」の動きが活発です。

世代交代の傾向も見られますし、
待望のソロキャンのお客様が、いらっしゃいました♪
次のステージに、明らかに進んでいます。

この時期を大切にして、確実な成長へつなげたいものです。

今頃、こんなことやってても仕方ないんでしょうが、
とにかく最新の経済情報を集めています。
行動心理学、
行動経済学、
マンチェスター、ドラッガーもやり直しです。

この1年が正念場、
2020年は、経済状況が大きく動きます。
それに振り落とされるか、乗ることができるか、
そのためにどんな準備ができるか・・・

今更ですが、今は勉強することしかできません。

今日、調べ物をしていて分かったのですが、
東京方面で大きな事件になった「カボチャの馬車」、
シェアハウスの投資物件ですが、
ある大手不動産会社の名前が関連していました。

ここ、わたしが社会人になった年にも、
関西で大きな損害を出していたはず・・・
身もふたもないというのか・・・
背に腹は代えられなかったのか、
えげつない商魂、剥き出しで儲けようとしたんじゃないでしょうか。

恐いなあ、人間って。

人間の欲と焦りが巨大化して、どんどん多くの人を巻き込んでいく・・・

経済学の勉強もいいけど、
人としてどうあるべきか。
これを忘れたら、自分の立っているところが、
瞬く間に欲望の渦の中に巻き込まれていくような気がする・・・

まずは自分が、取るに足らない小さな人間だということを忘れずに、
思いあがった考えを持たないように、戒めようと思いました。
今年も会社の便所掃除から、始めます。
思いあがらないように。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

アバター
2019/01/02 23:56
東京の某大手不動産業者が地面士に騙されたとされる詐欺事件。
何かしらの損失を隠す為に詐欺を承知で取引を進めたのではないだろうか?と。
実際、中堅の地元業者は取引中止してますからね。
まぁ基本的には表に出ない事案でしょうけどね。
アバター
2019/01/02 21:15
新年の抱負。
身が引き締まる思いで読ませて頂きました。

徐々に日本の人口が減り始めていますし、これから加速して減少していきます。
人手不足で、ギリギリ経営してきた中小企業がバタバタ倒産し始める。
ブラック企業が多くなったのも、その現れかもしれません。
外国人労働者を多数受け入れたとして、雇用のための条件・負担が
企業には小さくない(ニュースで聞いた限り)事から、さほど好転するとも思えない。
政治への愚痴は終わりませんが、そんな中でも生き延びていかなければいけない。
慎重に、十二分に動向に注意しながら、先見の明を得たいものですね…(=゜ω゜)ボー…

まずは掃除を始めよう…うん。ヽ(´ω`)ノ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.