Nicotto Town


およよ・れおポン


新人は床に正座だっっっっ!

2009年秋の陣
第1回 LECおとなの雑学検定合格

検定に合格したので、
「LECにくきゅうクッション(第1回)」
プレゼントされました!
>> LEC学び広場はこちら

今日あたりから、ようやくタウンを歩けるようになりました。
この一ヶ月間、タウンへ出ることもままならず、ようやく雑学検定を受けられました。

それにしても、、、
「大人」って題名のつくものは、どうしてこうイヤらしい感じになるのでしょうか。

つまらない形にこだわって、本質が置き去りというのかな。

「電車で他社の営業の人を見かけたら」なんていうのは、答えの無い、その場の判断が重要なできごとなのですが、こうやって問題にして、常識にしないといけないのでしょうか。

物事がどうやって形骸無実へと変化してゆくのか、見せつけられる思いでした。


まあ、なんでもいいけど、こんなこと言ってるから、僕は社会不適応になるんだな。

さらにどうでもいいけど、下っ端は座に着いてはいけません。
さらに言えば、同室してもいけません。
戸口の外に控えましょう。

あ、これは江戸時代の下男だ!

#日記広場:イベント

アバター
2009/10/07 00:47
昭和というか、戦後に変わった習慣としては、「身内」に敬語を使わなくなった。
微妙なバランスが難しいから捨てられてしまったのだろう。
僕も話せない。
たとえば、会社の来客に対して、自社の社長のことで話すときなどがそうなのだが、僕には例文を挙げるほどの語学が無い。
まあ、僕自身はぜんぜん無頓着なんだけど、売り言葉に買い言葉で「正しい日本語」なんて強調されると、「そんなもん間違ってる」と言いたくなっちゃうんだな。
アバター
2009/10/06 20:34
本当は見て見ないふりするのが礼儀と思うけど
会釈されて悪い気はしないかな?
常識の範囲が人それぞれ違うから基本を応用!
クッションGETおめでとう☆




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.