Nicotto Town


すずき はなこ


歳末警戒、ご苦労様です。

昨日の晩は民放の「警察24時」を見て、
なんだか、言葉にならない理不尽さで寝つきが悪くなりました。

なんか・・・
思ってたより、警察の人のご苦労が多すぎるような気がする。
名古屋の大学教授は、酔っ払ってタクシー内で暴れ、
無賃乗車で交番に連れてこられていましたが、
この間、2発は大学教授に殴られていました。

どこの大学じゃいっ!
ばかやろうっ!

うち(「会員制海洋レジャークラブ」)に来た某大学の教授も、
飛んでもないヤツでしたが、
大学教授って、法律を無視できるほどエラくはないんですよ。
何考えてんですかね。

仮睡置き引き、窃盗(酔っ払いからかばん屋財布を盗る)犯にも、
何とも言えない虚しさを感じます。
なんで?
酔っぱらって路上で寝るヤツもどうかと思うけど、
だからと言って、荷物や財布を盗んでいいわけではないでしょう。

っていうか、
なぜ、その若さで、その窃盗にかける執念を、生き方に反映させられない?
あなた、それでいいの?
現行犯逮捕でも、へーきで嘘をついたり、
開き直って暴言を吐いたり・・・みっともないよ。


わたしも若かりしときは、時代柄、学生運動の名残りがありました。
先輩たちの話についていこうと、
必死でマルクスやレーニンを読みました。
学生運動の渦中では「官憲横暴!公安の犬がーっ!」と、
叫んで暴れたこともあります(もう、時効でしょ?)
当時のお巡りさんや、機動隊はめちゃくちゃ怖かった。
夜、歩いているだけで連行されたこともあります。
(兵庫県警尼崎署っ!深夜俳諧罪適用は18歳未満じゃ!)
明け方まで、取調室で戦ったものです。
(その後、大阪府議会の議員に抗議をしてもらいました)

あの当時は、警察やり方も確かに酷かったけど、
今は、市井の人々のほうが、悪質な傾向が止まりません。

みんなが、困るんですよ。
親じゃないんだから、
ケーサツに反抗してエラソーに言っても仕方ないでしょ?
日本は、法治国家なんです。
法令は順守する義務があり、人権は主張できるんです。
でも、ケーサツに甘えて駄々こねても仕方ないんじゃないの?

悪いことしたんなら、堂々と認めるべきとこは認めましょうよ。

「警察24時」を見て、
もし、わたしに子供がいたら、警察官にはしたくないと思いました。
あんな過酷な環境で、忍耐を強いられて、
歯を食いしばって仕事をしなきゃいけになんて、
あまりにひどいじゃありませんか。

可愛い息子(いたとしたらね)を、就職させたいとはとても思えません。

警察官というのが、そういう職業になり下がっているというのが問題です。
相応しい、敬意と権威があってしかるべき職業だと思うのです。
(わたしが言うのもなんですが)F事件
地元のお巡りさんを疲弊させても、何の得にもなりません。

お巡りさんにも、たまにはねぎらいの言葉をかけてあげてくれませんか。
たいへんなお仕事を、してくれています。
ありがとうございます。

        昔はゲバ棒持ってたけど、今は立派な小市民より。

アバター
2018/12/15 21:48
中国の一人っ子政策で出来た子は大切に育てられました。別名『小皇帝』。
今の日本の「シックスポケット」みたいなもんか。
で。
甘やかされた『小皇帝』の子供は、しつけも何もされない故に
まーったく手に負えなくなっちゃって『暴れ子熊』と呼ばれているそーでゴザイマス…

なんか別の話になっちゃいましたが、ニュースで見て、面白かったので

アバター
2018/12/13 22:58
繁華街の駅前交番は、時々特集されてます
客引きに引かれて、ぼったくりされて、鋼板にきた大学生・・・
客引き禁止の街で、モラルを守らないほうも悪いけど、
ほいほい付いていく鼻の下の長い若者もおバカだと思います
それの面倒を見るおまわりさんは、大変だなぁと思いました

次男の友人が警察官となり、
次男に「お前なら試験にも受かるから転職しない?」と誘ってきて、
次男がちょっとその気になった時期、全力で反対しました
基本、息子たちの気持ちを尊重して育てて来ましたが、
親心としては、警察官・自衛官・消防士には、なって欲しくないの本音です・・・
アバター
2018/12/13 22:24
警察24時みてました。
路上やコンビニ前で寝てる。
犯人現行犯逮捕したいのか寝てる人に気を付けての呼びかけもなく監視
持ち物取った犯人捕まえましたので、荷物確認してください。
ルールなのか優しさが・・・。犯罪未然防止は警察のお仕事?
アバター
2018/12/13 21:21
車を運転していると、老若男女問わずマナーの悪さが目に付きます。
10年20年と年を追うごとに
「自分の都合しか頭に無い人間が増えてきている」事を実感します。
勿論、マナーの良いドライバーも居ます。ごく稀に。
まるで社会全体が精神的に低年齢化してきているような感じを受けますね。

で、大学教授の飲酒暴行とか煽り運転とか、ガキんちょそのもの。
ホンダのCMで「やってはいけない事って、そう多くないと思うよ」とか、
どんだけ世の中をなめたセリフなんだろうと思ってしまいます。

じゃあ、これだけバカを量産してしまう原因は何だろう?… 
心が幼稚なまま大人になり、年老いていくなんて負のスパイラルでしかないでしょ…
教育が悪いと言って学校に責任を押し付ければ済む?とんでもない。
まずあんたが悔い改めなさい!だったりね… 深すぎるテーマです。( ´Д`)~3
アバター
2018/12/13 17:35
今の警察官は「良い人」と「カス」の差が激しいかもですね。
本当に親身になってくれる人と犯罪被害の相談に行ったら逆に暴言吐く様なカスも居ます。

今の日本は法治国家言うよりも放置国家に成り下がってる気もしますね。

難題的にはゲバ棒とか知らない筈の年齢ですが「ガチャ」とか言う隠語まで知ってたり・・・・

本当に良いお巡りさんって残念なお巡りさんからしたらめんどくさく、仕事を増やす存在だとか。

酒飲んで暴れたり騒いでお巡りさんのお世話になる連中って粋がってはいますが私に言わせたら「ダサっ」としか思いません。
アバター
2018/12/13 16:42
昔から、どういうわけか「お巡りさん」が大好きで(笑)
運動神経と体力があれば白バイにのりたかったなあ。
お巡りさんを見かけるたびに心の中で敬礼を
してまーす\(^o^)/
アバター
2018/12/13 16:13
ゲバ棒・・・
懐かしい 響き! (笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.