ハーブガーデニング
- カテゴリ:30代以上
- 2018/11/26 19:29:52
今日は午後から夫と一緒に庭のハーブのお手入れをしました。
しばらく手を加えられないうちに、すごい生命力で生い茂ってしまったからです。
しかし、剪定バサミがひとつしかなくて埒が明かないので、私は早々にホームセンターまで買いに出かけました。
そして帰ってくると……なんと夫1人で、45リットルのゴミ袋3つ分刈ってくれていたのです!
ひぇー、すごい体力!
まだあと半分くらい刈り込みが終わっていないので、また暖かい日に一緒に作業しようと思います。
訪問いただき有り難うございます^^
今日も寒い1日になっています…。
たくさんのコメントありがとうございました。
そうですね、資格で満足せず、暮らしの中で楽しんでいきたいです。
一度はアロマセラピストの資格やメディカルハーブの試験を考えはしたのですが、維持費(協会員会費)がかかるようで……。
また、新しいことを教えてくださいね。
ではでは~。
ハーブは好きなので独学です。
資格を取るという選択はしませんでした。
役立つやらわからないですし、お金もないので~ww
資格を持っているってことを先立たせたくないという気持ちもありましたから~。
生活の中で役立ててなんぼだと思うんです。
なので少しづつ少しづつです。
まだまだ、新しい事を知ることができるのは楽しい事です。
楽しんで学んでいきましょ^^
ではでは~^^
こんばんは。
ルームスプレーや化粧水は精製水を使って作るものだとばかり思っていました。
チンキから作れるのですね。
博識ですね。
私も、来春を楽しみにいろいろ勉強してみようと思います。
チンキから展開して、ルームスプレーやら化粧水やら出来ます。
ハーブ塩も、お庭にあるハーブを使えば出来ますよ。
足りないものは市販のも混ぜますw
ハーブ塩あれば、ハーブチキンも簡単に出来ましすね^^
チンキとチキン・・・。 間違えないでねww
こんばんは。
あら、チンキは意外にも簡単なんですね。
もっといろいろ必要なのだと思っていました。
材料にせよ、技術にせよ。
自家製のハーブをお料理やお茶、お風呂に使えるのは嬉しいですね。
育てた甲斐があったなぁと思います。
アロマオイルは、地域によっては全然扱いがないですよね。
私も実家のほうではなかなか見つけられずにいました。
ポタジエというものは、初めて聞きました。
流行なんですね。
ちょっと調べてみます。
あらやだwチンキは瓶に入れたハーブにお酒注いで放置しておくだけですよ~ww
私も細密なことは苦手ですww
リサイクル、良いですねぇ。
私は田舎住まいなので、オイルを探すのも大変ですw
雑貨店が方向用の物は扱っても、精油は扱わなくなってしまったりとかね^^;
なにかと育てておるものを利用できるのって楽しくないですか?
例えば家庭菜園で、お野菜収穫してお料理に使うようにね^^
一緒に植えこむ「ポタジェ」というのが最近巷でも流行り始めているらしいです。
憧れちゃうなぁ~ww
お返事コメントありがとうございます。
意外でしたか?
ハーブのことは「頑丈で育てやすいのが多いから」とガーデニングし始めたばかりで、枯らすことも多いのです……。
もともとが何年か前の誕生日プレゼントにアロマランプとアロマオイルをいただいたことから始まっているので、そんなにハーブ歴は無いのですよ。
アロマオイルの瓶の処理は、私の場合は近くに「生活の木」という専門店があるので、そこへリサイクルに持って行っています。
リサイクルした本数に応じて、確か何らかの特典があったはずです。
アロマオイルの瓶は特徴的で、冬になると気温が低くてなかなか中の空気が膨らまず、滴下するのも大変な時がありますよね。
(私が慣れてないだけかもしれませんが。)
収穫したハーブでチンキを作るのは、すごいですね。
私は不器用なので、調合が上手くできなさそうです。
訪問&返信コメをありがとうございます^^
嬉しいです~^^
そうでしたか。アロマオイルが主とは以外でしたw
ハーブガーデニング歴が長いのかと勝手に思っていましたw
アロマオイルもいろいろ試してみましたが、なかなかうまく使いこなし、また3mlしかなくとも使いきれないなどで
難しさを感じます。やはりオイルも生ものなので、使用期限もあるのですが使い切れず過ぎてしまうことも^^;
瓶の処分にも少々困りますよね。
大抵美健さんのを使ってますが、少量になると上蓋と中蓋を外し、そのまま芳香剤みたいに使ってます。
その後はアルコールで洗って、空き瓶回収に・・・。
そうして何年もになるので、今は2種に絞ってます。
ラベンダーとティートゥリー。
傷や殺菌用ですかね。
ハーブは収穫してチンキにしたり…。まだまだ研究中ですww
こんばんは、コメントありがとうございます。
あら、お引越しってそんなに近かったのですね。
そうなるとなおさら植物たちが気になりますね。
冬越しも大変そうです……。
植物たちとの思い出もあるでしょうから、いずれお別れしなければならない子たちがいると、身を切られるような思いでしょうね……。
どうか、悔いのないお別れができますように。
こちらは、師走にはいりましたが、暖かく、まだまだ冬らしさはあまりありません。
暖かいうちに、残りのハーブの剪定も終わらせたいものです。
訪問ありがとうございます。
実は昨日ここへ長々コメを書いてみたのですが、途中PCの不調のせいでか書き込みがすべて消えてしまったようでした^^;残念。
何を書いたっけな?w
そうそう、引っ越し先の事でしたw
実は目と鼻の先で、元のとことも所有権そのまま。
なので尚気になる植物たちです。
今の場所は、土の地面が極少なのですべてを移住させることはできません。
今年も、そのまま育てたものもあり葡萄などはどうしたことかたくさん成ってくれて随分と楽しみました。
でもいずれ処分するかどうするかの選択をせねばならないと気が来ます。
なんだかちょっと残念。
私が住むのは雪国なので、レモングラスは羨ましいかもです。
いよいよ師走に入り、あとは雪が積もるのを待つのみの庭です。
時々行っては立ち枯れ多ものを処理せねばなりません。
頑張ります^^
あらあら、こんなところにまでわざわざありがとうございます。
人生、そんなこともありますよ。
どんまいです。
( T_T)\(^-^ )
コメントありがとうございます。
ええ、レモングラスは勢いよく育っております。
比較的温暖な地域に住んでいます。
引っ越すと、植物たちのこと、気になりますよね!
適した気候かどうかとか、居場所を作ってあげられるかどうかとか……。
りんさんの植物たちに良いスポットが見つかりますように。
素敵じゃないですか~^^
レモングラスがあるってことは、温かい地域にお住まいでしょうか?
私もよく植えたはずの苗が消えてますww
引っ越したので、彼らをどうすべきか悩んでいるところです^^;
ご来訪とコメントありがとうございます!
ハーブガーデニング専門店から苗を買って育てているのですよ~。
でも、平日は仕事が、土日は教会があるので基本的にはお天気頼りです……。
たまに竹酢液をあげます。
_(:3」 ∠)_
バジルは、収穫前に枯らしちゃって……。
生命力が強いはずのミントさえ育たなかったので、土もあまり良くないのかなぁ?と思っているところです。
ハーブガーデン素敵ですね^^
沢山のハーブを育てていらっしゃるんですね^^
私も、ハーブは大好きです(^_-)-☆
ティーやお料理だけではなく、手作りコスメや入浴剤
ポプリやインテリアにと幅広く楽しんでいます^^
バジルは、多年草ではないので、その年に十分収穫でき
れば、お料理に使えますので^^採れたての香りは抜群ですよ^0^
おはようございます、初めまして!
コメントありがとうございます。
ハーブといっても、ローズマリーやコモンセージ、フェンネル、チェリーセージ、マロウ、レモングラスなどです。
本当はタイムやバジル、ミントも育てたいのですが、すぐ枯らしちゃって……orz
来春、楽しみです!
広場からのお邪魔です~。
良いですねぇ。理解のある旦那さま^^
ハーブを刈りこんで、来春からが楽しみですね^^
たくさんの種類を植えていらっしゃるのかな?