Nicotto Town


すずき はなこ


前倒し年末大掃除「セスキ炭酸ソーダ」大活躍ーっ!

昨日から、浸け置き洗いしていたキッチン回り各種パーツ、
すんげ―汚れ激落ちです。

あっさりとキッチン周辺の大掃除は終わってしまいました。
まあ、まだ冷蔵庫内の除菌清掃がありますが・・・
概ね良好~♬
この分だと、11月いっぱいで大掃除にめどが付きそうですね。

実は、わたくし共「会員制海洋レジャークラブ」の従業員、
全員個別住居でございます。
わたしと、鈴ちゃんも、プライベートは別室、
いや、もちろん夫婦なのですが、
お互いに相手を尊重して、別居状態です。
仲が悪いわけではありません。

わたしの部屋にも、鈴ちゃんの部屋にも、
プライベートで、トイレ、キッチンがあり、
お風呂だけ、わたしの部屋のを共有しています。

従業員の棟梁宅にも、
同じようにすべて生活環境は整っております。

で、みんなそれぞれ、各々別々に個人スペースを掃除しています。
わたしんちはね、もうすっかり終わりました。
もともと大きな部屋ではないので、
日々の掃除に、ちまちまワンポイントをプラスして掃除すれば、
2週間で、すっかり終わりました。

今やってるキッチン回りは、
事務所についているメインキッチンの清掃です。
ここはねー、手強いんですよ。
やはり本格的な調理場ですから、
気合いを入れてやらなければなりませんっ!

今年は、セスキ炭酸ソーダのおかげで、さっぱりしました。
うちではほかに「重曹」もよく使います。
重曹は、掃除や洗濯にも有効ですが、
わたしは特に、クエン酸1に対して重曹2、
それに市販の入浴剤を、少なめに入れて湯舟に溶かします。

これが一番、効率の良い入浴剤なんですよ~♪
市販品は、お気に入りブランド品がとても高価で、
毎回、使うと結構な額になってしまいます。
じゃ、半分を重曹とクエン酸で、まさに「水増し」使用、
これがすごくいい感じです~♪

もちろん、温泉も出ているんですけどね、
温泉棟は、専ら棟梁が使っているので、
わたしは自分の部屋のお風呂で間に合わすようになりました。
(温泉棟、ちょっと遠いのでめんどうなんです)

ま、これで後、冷蔵庫内の掃除が終わったら、
次はいよいよ、お正月料理のリストアップです♪
わたしね、
きっと、これらの年末恒例行事が、大好きなんですよ。
年に一度の「年末」と「お正月」ですからね、
俄然、張り切ってしまいます♪

さー、張り切って、残りの片付けやってしまおうっと!

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

アバター
2018/11/16 16:22
大掃除には、昨年、重曹、クエン酸、セスキ、全て使ってみたのですが、
「これは、凄いぞ!」と思うほどでは、ありませんでした
使い方に問題があるのかななぁ~?
キッチン周り・・・ぴかぴかにしてみたいですw
アバター
2018/11/15 23:49
良いペースですね~ (*^_^*)
アバター
2018/11/15 17:44
あぁ…Σ( ̄Д ̄;) そっか、温泉は湯の花が蓄積しないのかな?…
溜まるのであれば、集めて商品化が出来そうだけども。

重曹とクエン酸を混ぜた時のぶくぶく化学反応が面白そうですねヽ(´ω`)ノ
アバター
2018/11/15 17:12
おでんの時期かな・・・
アバター
2018/11/15 16:57
着々と進んでますね。
さすがはなこさん、仕事が速いーーー
アバター
2018/11/15 15:55
お疲れ様です。
残りの片付けも頑張って下さい!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.