Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


献血での検査結果などなど


ニコみせの2000皿販売イベント、昨日なんとか達成しました(^ー^ゞ
ニコみせメッセージにも書いている通り、引き続き履歴からお伺いしますので
また達成されていない方や、自力達成を目指しつつもちょっときびしいという方は
お気軽にどうぞです^^
もちろん1皿でOK、伝言等も不要です♪


昨日は外を歩いていたら、あちこちからキンモクセイの香りが(^ー^)
以前は、キンモクセイといえば芳香剤のイメージだったけれど
キンモクセイの芳香剤は、最近はあまり見ないかな?
桂花陳酒というキンモクセイ香の甘いリキュールも好きです♪


ここからはニコと関係ない、恒例のややマニアックな話ですw


こないだ献血に行ったときの血液検査の結果ハガキが届きました(・∀・)
ほぼ1週間で届いてビックリw

献血前の採血のときに
「ヘモグロビン濃度は十分なので、献血お願いします♪」
と言われていたので、ヘモグロビン濃度が気になっていたのですが
結果を見たら、13.2でした。

400ml献血に必要なヘモグロビン濃度は
 男性13.0以上(基準値12.7~17.0)
 女性12.5以上(基準値11.0~14.8)。
で、私の13.2は男性の範囲にも入っているくらいなので、たしかに十分な濃度といえるかもw

ちなみに400ml献血は、ヘモグロビン濃度や体重(男女とも50kg以上)などの基準が
成分献血や200ml献血よりきびしいけれど、
(成分献血の体重は、男性45kg以上、女性40kg以上。
 ただし成分献血は、ある年齢以上だと心電図検査で異常なしが必要で
 稀にだけど、成分献血で投与される抗凝固剤クエン酸での体調不良があるらしい)

献血ルームが遠い人でも献血できる「献血バス」では
400ml献血しかやっていないんですよね(´・ω・`)

400mlのほうが200mlよりも安全性が高いから、仕方ないとはいえ
(より少ない人数由来の血液で輸血するほうが、輸血される患者へのリスクが低いため)
献血バスで、せっかく献血しようとしたのに断られる方も多いんじゃないかなあ。


献血後のはがきに載っている検査項目は、以下の通り。
説明は、結果のはがきに書かれている内容をはしょったものですw
検査項目についての詳しくはこちらに。
https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/aichi/donation/m2_02_02_service.html

<生化学検査>
1 ALT(GPT)   肝臓に含まれる酵素、肝細胞破壊(肝炎など)で上昇
2 ガンマGTP  肝臓などに含まれる酵素、アルコール肝障害などで上昇
3 総蛋白TP   血清中に含まれるタンパク質の総量
4 アルブミンALB 血清中でいちばん多いタンパク質、栄養状態悪化で減少
5 アルブミン対グロブリン比A/G アルブミンとグロブリンの比率、病気で比率が変化
6 コレステロールCHOL 血清脂質。動脈硬化に影響、他の病気でも上下
7 グリコアルブミンGA 過去2週間の血糖値を示す

<血球計数検査>
8 赤血球数RBC    赤血球数
9 ヘモグロビン濃度Hb 血色素の濃度
10 ヘマトクリット値Ht 血液に対する赤血球容積の割合
 ※8~10は貧血の有無を知る目安に
11 平均赤血球容積MCV 赤血球1個の大きさ
12 平均赤血球ヘモグロビン量MCH 赤血球1個のヘモグロビン量
13 平均赤血球ヘモグロビン濃度MCHC 赤血球1個のヘモグロビン濃度
 ※11~13は貧血の場合に貧血の種類の判定の目安に
14 白血球数WBC     白血球数、感染症などで増加
15 血小板数PLT     血小板数、減ると出血を起こしやすい

1、2、6、8-15は、一般的な健康診断でも検査される項目すね。
一般的な健康診断で行われる
コレステロールの種類ごと(HDLやLDL等)、肝機能の他項目(ASTやALT)は無いです。

3総蛋白、4アルブミン、5A/G比は
一般的な健康診断では、あまり検査しない項目みたいです。
私は3が下限ギリギリでしたw要検査ではないんすけどね(^^;

7グリコアルブミンも、一般的な健康診断では、あまりやらないかな?
これは、過去2週間の血糖値を調べる検査だけど
一般的には、過去1~2か月の血糖値を調べるHbA1cのほうを使うすからね。

というわけで、
一般的な健康診断のほうが、検査項目はずっと多いので(尿検査もあるし)
できるなら、一般的な健康診断を受けたほうがよりいいのですが、
肝機能やコレステロール、白血病可能性や血小板減少などは献血でも分かるので
ふだん健康診断をまったく受けていない人は、せめて献血をやるといいみたいです♪
ただ、献血はあくまでも健康な血液を提供するものなので
自覚症状がある場合は、献血ではなく病院へw


そういえば、地域や時期によっても違いますが
献血で必要とされている血液量は、血液型によっても違っていまして。
実は、私の血液型の「A型・RHプラス」は
他の血液型に比べると、足りていることが多いんですよね(^_^;

もともと日本人でいちばんありふれた血液型、というのもあるのですが
それ以外にも理由が。

骨髄移植などを行うときには
移植によって、患者の血液型がドナーの血液型に変わることがあるのですが、
変わる途中では、患者とドナーのどちらの血液型と混ぜても固まらない
赤血球と血漿の組み合わせで輸血するそうです。
https://www.jshct.com/modules/patient/index.php?content_id=69

もともと、
A型の血液の中には、A抗原赤血球と、B抗原と固まる抗B抗体入りの血漿が。
B型の血液の中には、B抗原赤血球と、A抗原と固まる抗A抗体入りの血漿が。
AB型の血液の中には、A抗原赤血球・B抗原赤血球と、A・Bどちらの抗原とも固まらない血漿が。
O型の血液の中には、抗原のない赤血球と、A・Bどちらの抗原とも固まる抗A抗体・抗B抗体入りの血漿が。
※AB型の血漿が固まらないのは、あくまでもABO抗原に対しての話で
 ボンベイ型など特殊な血液型の場合は、AB型血漿も使えないです

なので、患者とドナーの血液型の組み合わせにもよるけれど、
どの血液型でも固まらないO型の赤血球とAB型の血漿が、より多く使われるらしく
O型の赤血球=O型400ml献血と
AB型の血漿=AB型成分献血が、より多く必要とされることに。

そしてRh抗原では、Rhマイナスの人には、Rhプラスの血液は輸血できない(逆は可能)。


A型Rhプラスのありふれた私、
より多く必要とされない血液型なのは生まれつきなので仕方ないけれど
なんか、ちょっと残念な気分です(^_^;

アバター
2018/10/22 17:01
>つきなさん
つきなさん、おひさです~(^▽^)
成分献血での副反応、大変でしたね(´・ω・`)
しかも意識がとぶくらいとは@@
症状からすると、クエン酸反応ではなく、血管迷走神経反応VVRかな?
その日、たまたま自律神経の働きがよくなかっただけで
次回はなんともないかもしれないけれど、やっぱり不安ですよね(´・_・`)

そういえば、私が献血に行ったときに
愛知県は全国でいちばんVVRの発生が多いので、
それを防ぐために、献血中に何度か足をのばしたまま交差して組み替える
レッグクロス運動をやってください、という掲示がありました(・∀・)
https://www.bs.jrc.or.jp/csk/hiroshima/2016/03/post.html

また倒れたらいけないので、無理はしないほうがいいだろうけれど
もしまた行こうと思うことがあれば、
採血後に血圧低下が起こったら、できるだけ長く休んでいられるよう
時間に余裕があるときに行って、レッグクロス運動をやってみてもいいかもすね^^
血液型、やっぱA型ぽいのかなあ~(^^ゞ
アバター
2018/10/21 10:31
お久しぶりです。
献血、以前は定期的に行ってたのですが、
最後に成分献血をした後に急激に血圧が下がってしまい、
少し休んでから帰ってくださいとのことで、
帰宅した夜、立ち仕事中に倒れてしまい、わずか1~2分の間
意識が飛んでしまったのです。。
ネットで調べたら、そういう副反応(?)も稀にあるようで。。
以来、何年間も献血に行ってないのでした。
冬になると毎年、O型の血液不足につきご協力を……メールが来てました。

あいうえおさんのブログでいろいろ納得がいきました。
あいうえおさんの血液型も……納得です(*・艸・)*:..。o○
アバター
2018/10/01 11:24
>フーイさん
ありがとうです~^^
たしかにA型というと納得されることがいちばん多いような(・∀・)
回数は少ないけれど、O型と言われたこともあれば、B型と言われたこともあるので
そういう時には雰囲気が違うのかなあ?
我が母はまさにB型って感じだけど、そう言うとなぜか文句言われます~ww
アバター
2018/10/01 11:20
>snowさん
ありがとうございます(^ー^)
snowさんも達成おめでとうございます(^▽^)
ニコみせ履歴の達成メッセージを拝見しました^^

検査した結果のすべてではないだろうけど、
とりあえず、健康管理に必要な最低限の情報を教えてくれる感じでしょうか^^
ヘアドネーションのために髪を伸ばすほうが、献血よりずっと大変ですよね(・∀・)
無理しすぎない範囲で、お役にたてることができるといいですね(^ー^)
そういう思いや行為は、誰かのため以上に、自分のためになると思います(´∀`)
心の中にたまるプラス方向のカルマというか?

血液型は、ただ違う、多い、少ないだけだと私も思っていたので
献血についていろいろ調べていて、なるほど~と思いました(^^ゞ
Rhマイナスの方は、献血に行くと、登録をお願いされて
電話で献血の依頼などがあるみたいですね(・∀・)
とはいえ、献血登録や献血をしても、輸血の時に有利になることはないみたいなので
回り回って~なんでしょうね(´∀`)
社会貢献は、国に所属していれば、税金や労働という形での貢献はしていることになるけれど
それで補えない部分は、一人ひとりができることをやって補っていくんでしょうね^^
アバター
2018/10/01 09:50
>メルモさん
こういうイベントだと、普通に頑張っている人は同じくらいで完食になりますね(^ー^)
Pコインやランダム訪問で一気に売る人が最初にクリアして、そこから少し経ってからでw

キンモクセイいい香りですね~^^秋って感じですね~^^
銀杏の木も秋って感じすよね(´∀`)
銀杏の果肉はなぜあんな匂いなんでしょうね(^_^;触るとかぶれるしw
中生代の頃からあったらしいから、恐竜に食べられないため?

やっぱり輸血というのは、基本リスクが高いものなんでしょうね(´・ω・`)
生きている細胞を使うものだから、完全に精製するのは無理なんだろうし。
いつか、そうした人数が増えることによるリスクをなくせるようになって
200mlと400mlが同等に使えるようになるといいなあ。
個人的には、400ml献血の間隔をもっと短くしてもいいと思うんすけどね(^ー^;

なるほど~、B型C型肝炎だと通知が来るんですね(・∀・)
そういう結果が来なかったということは、私は今のところ大丈夫なんだろうなあ~たぶんw
B型肝炎とC型肝炎の検査、一般的な検診の検査結果のほうに書いていないから
たぶんそちらでは受けていないんでしょうね(^^;

たしかにA型は、ある意味いちばんもらえる安心な血液型だし
いちばん多くの方に必要とされる、とも言えますよね(^ー^ゞ
AB型やRHマイナス、もともと全体の在庫が少なければ
それぞれの病院に備蓄もしづらいだろうから、
より血液運搬車で運ぶ回数が増えるのかもしれないすね。
我が兄はAB型だけど、仕事が忙しすぎて献血に行く余裕はないだろうし
仕事で海外にもよく行くから、そもそも献血するのが無理だろうなあ(´・ω・`)
私がAB型Rhマイナスで、一人暮らしで好きなところに住める経済状況だったら
献血ルームの近くに住んで献血に通ったのにww
アバター
2018/10/01 09:09
>アイスさん
はい~早めにクリアできて安心しました(^ー^ゞ
頑張ればそれほど大変ではないイベントだけど、やっぱクリアすると安心します(^ー^)

血液型占いに科学的根拠がないもの、というのは
血液型占いが好きな人でもわかっていると思うすよ^^
それがわかっていて、話のきっかけ作りや遊びの範囲として楽しんでいるんだろうと(^ー^)
12種類もある星座占いとかに比べると、4種類だけで覚えやすいから
より広まったんでしょうね(´∀`)
アバター
2018/09/30 08:28
2000皿販売達成おめでとうございます^^
あいうえおさんはA型だったんですね^^
なんとなく納得感です*
アバター
2018/09/29 00:09
2,000皿達成、おめでとうございます゚+。*ヽ(*´∀`)ノ*。+゜
私も、明日には達成しそうなところまできました!

献血って、結構ちゃんとした検査も行って、開示もしてもらえるんですね!
「検査はするけど、開示はしない」だとばかり思っていました(☉д☉)
献血、以前も何かでお話したかもしれませんが、私の身体は適していないようで(*´д`)
なので、別の形で何かお役に立てることを探していますwヘアドネーション然り(*´∀`*)

O型が輸血によく使われるけど、足りていないという話はよく耳にするんですが、
元々O型が少ないからだと思っていましたが、そういった輸血の事情があることを
初めて知りましたφ(..)ちなみに私もありふれた一人だったりしますw

Rhマイナスの方は自分が何かあった時のために、というので献血に定期的に行くと、
知り合いに聞いたことがあります。特殊な型だと自分の身を守るという意味でも、
行っておくと回り回って返ってくるのかもなーと思いながら話を聞いた覚えがあります。
献血という名の自己血を取りにいくようなものかもしれませんね。
ありふれた私の場合、自分が行けなくても周りの方に助けてもらうことになるのかもしれない、
と考えると、献血には行けずとも何か違う形での社会貢献はしていきたいなーとw
アバター
2018/09/28 22:56
早い方は今日が完食のようですねぇwww
先ほど~ニコ店ガンバってる方の報告もありました♪

キンモクセイはぃぃ香りです❤
この時期は銀杏木もw
銀杏は美味しいのですが~あの異様な臭いはwww

貧血気味じゃなければ~だいたいヘモグロビン濃度は
基準値には収まって いると思いますw

輸血をする時に感染するリスクがあります
同じ血液型でも10人の血液なのか5人の血液なのかでもリスクが違ってきます
なので400mlが支持されてるのが現状ですw

献血のぃぃとこは、あいうえおさんが述べたような
項目の数値がわかる事ですねぇw
それと血液に異常があった場合も知ることが出来る事です
B型C型肝炎など~~~~

あいうえおさんの血液はあまり必要とされない血液型との事ですが
でも何かあった場合に1番~~もらえる血液型なのですw

AB型なんか院内に在庫がなくて血液運搬車が飛び回ってます
ましてRhマイナスとなると・・・(☍﹏⁰)
アバター
2018/09/28 21:32
さすが^^あいうえおさん♪クリアーが早いですね(^^)/

血液の詳しい事はわかりませんが
血液占いって小さい頃は信じてましたが今は信じてません^^
そもそも75億もの人間を4つの分類に分ける事が
ナンセンスに思えます(´・ω・`)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.