Nicotto Town



友人の町内会での問題 続編


今日の日記は、あまり関係ないまたは興味の無い方には申し訳ありませんが、以前から友人の町内で問題になっている共同浄化槽設備の老朽化問題の続編です。 (^^;


主な内容は数回前の日記で報告していますのでここでは省きます。

先日その友人と話をして、その後どういう展開になったかと云うと・・・

ここ、KS市ではこのような共同浄化槽を利用している地域がかなり多く、そのような地域の人が各町内会単位では解決する事がとても難しいので、以前からそれらの人同志で会を設立して定期的に打開策や方針を話し合っているそうです。
今回そこにアクセスを取ることが出来て色々な話を聞いてきたと今年の町内会長である友人は言っていました。

ちなみに隣の市であるKM市にはそのような団体は無い。なぜならその市はすべての地域に下水道設備が整備されているからと。
ではなぜここにそのような地区が多いのか? 
 時は昭和30年代後半~40年代、日本各地で高度成長期に働き手の需要が高まり都市部近郊にベッドタウンとして大型集合団地を行政主導の下整備し、一気に数百世帯が生活できるようにしていた時期がありました。
ここKS市も大型都市の近郊で有り、山をいくつも開墾してそのような目的で名乗りを上げ鉄道や道路の整備を行い誘致した経緯があります。
勿論、山間部の新興集合住宅なので市街地からそこまで下水道を設備するのが間に合わなかったのか費用対効果の関係なのか理由は不明ですが、浄化槽も集合タイプを選択し今に至ります。

これは余談ですが、ではなぜそのような何百世帯、市民として何万人もの勧誘を行ったかと云うと当時その事業に携わっていた方の話によると、市議会議員の議席増やしも目的の一つと(^^;
勿論、人口が増えれば税収も上がり地域の活性に繋がる事は基より、議席数はその市の住人何人に対して一人なので・・・っと

まあ、それは終わった話なのであれですが、であるので現在人口31万人に対してそのような共同浄化槽を利用している人口は、約1万人弱との事です。


そこで、以前 老朽化した共同浄化槽を新たに作り直した地区の話によると、そこは約250世帯(800人)が暮らす地域で、工事費は約3億円かかったそうです。
しかし、上記のような行政主導で行った地域は浄化槽は公共設備とみなされ、補助として県が1/3 市が1/3 を補填しなくてはいけないルール(法的にかは不明)らしいので、住民の供出した金額は約1億円 世帯当たり40万円前後となり過去の積立金を利用したのか借金なのかそこはは不明ですが、何とか全住民の同意を得て決行する事が出来たと言っていたと教えてくれました。


ただ、友人の住む町内は、個人事業主(現在その業者は存在しない)が50年前に営利目的で行った造成地であるので共同設備として補助金は難しいかもしれないと。
また、使用しているのは80世帯、新らたに作り直すとしても単純に世帯数が少ないから金額も安いとは行きませんので、以前の見積もりでは約1億円。
となると各家庭の負担は大きくなります。

では、全世帯個人で家庭ごとに浄化槽を作ったら?と思っても、それが出来ないような土地の区割りになっていたり埋める場所が無いなどの確率がそのような地域では高いので無理なのではないかとも、その会の人が言っていたと。
確かに、工事車両すら入り込めないような家屋もあると

又、市の助成金システムもあるのですがその場合は、くみ取り便槽、単独処理浄化槽から転換して合併処理浄化槽にする場合なので、主に河川の汚染を防ぐ目的での工事に関わる部分だけで、既存の合併槽を作り直した場合は含まれないような内容になっています。
さらに、販売や賃貸を目的として設置されるものなど、条件により対象外となるものもあると(KS市HPより)



では原点に返り、いったいそこの町内の老朽化した共同浄化槽はいつまで使えるのか?

ここの市にある浄化槽管理業者は3社あるそうですが、3社とも過去の前例が無いので何とも言えないとの解答だったらしいです。 ただ、ポンプや補記類は交換すれば良いだけなので、外側のコンクリートや内壁面が修理不能な程破損しないかぎいは使えると。

そして、一度中をからにして内壁のコーティング処理を行えば長持ちするだろうと。それなら壊して作り直すより遥かに安く済むと。


なので、今後その方向も踏まえながら住民で検討し結論を出して行く事になりそうだと話していました。


最後に、  でも、自分は1年持ち回りの町内会長なので、来年以降は引継ぎは行うけどこの件に関して主導的立場にはならないだろう。


っと、   (^^; まあ、仕方ないですよね。今後どうなるのでしょうか?







アバター
2019/03/25 15:46
お茶ノはさん> あははは。確かに日本全国臭っくなると困りますね! (^^;
アバター
2019/03/24 14:52
「浄化槽臭や 強者どもが夢の跡」


夏草が茂るように、浄化槽臭が元気いっぱい繁栄したら嫌だわ…w
アバター
2019/03/24 10:24
お茶ノはさん> ですねー。友人も前任者から引き継いで、たぶんもうそろそろ又次の人に引き継ぐ時期だと思いますが、まあ結局日本人口が少なくなれば、山を切り開いて造成した地域はまた山に戻るしか無いのかもしれませんね(*^_^*)
「浄化槽臭や 強者どもが夢の跡」 でしょうか? (*^_^*)
アバター
2019/03/23 17:04
ほほーっ。政治的思惑で山を切り開いて、平成狸合戦ぽんぽこを高畑康夫さんが思いつくわけですね!


色々、設備の老朽化の対処などは大変ですよね。お願いしまーす  はいよーできましたー  ってすんなりいけばいいんですけど。

ぶっ壊れるまで先送りにするのかな?原発みたいに。
アバター
2018/09/30 10:37
りょうちんさん、おはようございます。

そうですね、物事って、悪くなったら「誰が最初に?」って問うのはニワトリとタマゴですものね。
でも、やっぱり大切なのは「初心を忘れない」ことだと思うんです。
原子力発電にしても、開発当初の「もし、このような事態が起こったら?」を確実につぶしていたら、あのようなことにはならなかったと思うんですよね。
「ま、経験上、これくらいで大丈夫だろう」というのが一番危険。
所詮、人間の考えたこと。
予測を上回る事態は、いつでも起こりうるんですよね。

さて、また台風ですね・・・(>_<)
昨日も行きも帰りも降られました。
どうせ帰りはタクシーよ、と今日と明日の分の食材、しっかり買って帰って来ました(^^;)
今日はちょっとお外には出られそうもないですから・・・

今日は本当に、お休みでよかったと思います。
こちらはちょうど日付が変わる頃に通過するみたいです。

なんていってたら、また台風25号が発生・・・
24号の跡を辿るようなコース。
お願いだから、もう来ないで~!!!

昨日の帰り、何気なく通っていた商店街。
ふと目に留まったのが、雑貨屋さんのウィンドーにあったネコちゃんの置物。
すごくかわいくて、目が合っちゃったような気がして、なんだか「一緒に連れて帰って♪」っていわれてるような気がして。
茶トラちゃんとアメリカンショートヘアーちゃんと2匹いて、どちらも選べずに結局、両方買ってきてしまいました(^^;)
今、テレビのケースの中になかよく並んで座ってます♥

店員さんも、「あ、これ、両方ですか?」って。
まぁ、確かに商品としては色替えなんでしょうけれど(^^;)
私のハートを見事に射抜いちゃった2匹の子ネコちゃん♥
・・・また、予定にないお買い物しちゃいました(笑)

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
台風、大きな被害なく過ぎ去ってくれますように・・・
アバター
2018/09/25 11:42
みきさん> コメありがとうございます。まあこのような問題も数あるものの一つに過ぎないのでしょうけど、住んでる人にとっては大変な問題です(^_^;
北海道の電気問題でも、原子力問題でも誰が悪いっても、代表者を選んだのは国民なので責任はあると言われますが、経験した事の無い未知の世界は人類には予測ができません。
しかし、怠慢や悪意による行いの結果ならそれは責められて当然・・・まあその前にばちが当たりそうですけどねww
お墓参りお疲れ様です。 シリアルでもリアルな食べ物でもバランスのとれた物であれば良いのではないでしょうか。 ちなみに、ニコ店のケーキはどれだけ食べても太りません!(爆笑)
アバター
2018/09/23 11:05
りょうちんさん、こんにちは。

実際に住んでいる方にとっては切実な、といいますか、死活問題ですよね。
見切り発車、先送りのツケ、といった感じもします。
そのときは、とにかく造成が緊急だったのかも、ですけれど。

近年では、人口減少も見込んで建てた建築も多いですけれど、高度成長期の名残のものはそこまで考えてないですものね。
なんとかしないといけないのでしょうけれど、具体的な方法となると固まりますよね・・・

さて、やっと、やっと涼しくなりました。
まぁ、昨日はお仕事してるとまだ暑く感じましたけれど、さすがにもう汗ポタポタはないでしょう(^^)v

長期戦だった先週も、おかげさまで乗り切れました~!m(_ _)m
昨日は帰って来てシャワー浴びて、さっさと寝てしまいました。
さすがに疲れていたのか、起きたのが今朝は8時でした(^^;)
でも、暑さで夜中に目が覚めるということもなくなって、やっと秋を感じることができます。
このところ毎年、急に寒くなっちゃって「秋」を感じることができないので、今年は少しは・・・。

今日1日ゆっくりして、明日、お墓参りに行ってこようと思います。
今日、がんばって行っちゃって、明日ゆっくりしようかとも思ったのですけれど、起きたらもう今日はお外に出る気力がないのです(笑)
・・・お食事どうしよう・・・(>_<)
シリアルでもいいのですけれど、今、北海道の地震の影響でミルク、品薄ですよね・・・
1日も早い復興をお祈りしています。

それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
アバター
2018/09/20 16:16
ありおりはべりさん> そうですね。工事期間中のトイレはww 公園に簡易公衆トイレ設置するわけにも行きませんからねー。どうするんでしょうね#^^)
そこも問題ですよね。確かにww それもふまえて難しい問題です(^^;

ねこっとさん> ですよねー。人間減って行くのに今有る道路・橋・トンネルだけでなく公共施設の管理をしてゆかねばなりません。 いらん物は良いですがいる物は必要ですからね。 当り前ですけど
お城や寺などは、拝観料とって修繕してゆけば良いですが、OO町内の共同浄化槽を見るだけでお金はとれませんからねー。(爆笑) 
アバター
2018/09/20 10:11
急激な少子高齢化の社会、まだまだ日本のあちこちで、隠れた問題は多そうですね。
日本のインフラはどうなっていくのか・・・
アバター
2018/09/20 00:47
町内会長さんの立場からすると1年で任期が切れるわけですから…あとの方に引き継げる
範囲のキリの良い場所でないと…ご本人も心残りになるそうですね

保全すると言うか作り直すよりは方向で探って…その辺ですかね~現実的には
人口が減少する中で行政がお金をストレートに出してくれるか不明ですし

出してくれるとなれば…町内会長の一存などと言う交渉は行わないでしょうし

とすれば…住民の署名プラス嘆願書プラス住民側の積立金の提示・・・これで行政が動いてくれるか
ですよね~

恐らくは行政も無視することは出来ないと思います。

以前にも書きましたが…新聞の片隅でもいいから社会問題の記事として出れば…行政は敏感に
その事を察知するでしょうし…まあしなかったとしても…

町内会長の口から…この前新聞に載ったことを行政に伝えると効果があるかも知れませんね

たぶん…誰しも問題は解決したいのですから…お金の問題ですよね~

でも良く努力されていますね町内会長さん・・・問題はコーティング剤を塗る作業中
レンタルの簡易トイレを800人分用意する経費と手間でしょうね~

出来るなら悪臭が軽減される秋から冬の工期で実行されそうですね~

それでは~
アバター
2018/09/19 09:28
world♪さん> ですよねー。ここの町内会長は年間3万円でした。市議会議員は通常議員でも月額536000円 さらに政務活動費も まあ、他にも色んな問題はあるとは思いますが、意見書で動いてもらっても良いかもしれませんね。友人に話してみます。(^^)

ピンクの亀さん> ですねー。下水利用者は利用料金を毎月払っているので、共同処理の場合だけ補助するのは不公平と言われれば、又、戸建てなど個人で合併層埋めてる人は5人用で初期設置時のみ市から8万円の補助金しか出ませんので、そこも突かれれば何ともなりません。
まあ、これはそこの町の問題として解決するしかないのでしょうか・・・。
50年前にこんな問題が出てくるとは誰も想像して無かったですよね。 原発が爆発する事を誰も想定してなかったように(^_^;
アバター
2018/09/19 09:16
あやとりんさん> 確かに、引越しが手っ取り早そうですが、彼は親が買った土地に家を建てちゃったので今から莫大な借金背負うのはリスキー?(^^; また、家を売るとなってもそのような場所なので二束三文 買い手が付けば良い方ですよね。 おまけに自衛隊の航空基地も近いので・・・(汗)

すいすいマリンさん> そうですね、議員が32人いるので誰か地区の人と相談するように勧めてみます。(^^) まあ、金を動かすのは難しいかもしれませんが 公共性を主軸に補助金までこぎつけれればって所でしょうけど・・・しかし、国の借金と同じで赤字になったお金は最後誰が払うのでしょうね? #^^)
アバター
2018/09/19 05:19
億単位の費用がかかる話だと
住民の総意を集めるって大変そうだ~(ー"ー )
もう下水処理は行政の管轄!って法律でも
作って欲しいですよね。
アバター
2018/09/18 23:03
なんだか…どこもかしこも長系の方々の私利欲の為のなんだかな~ってのの問題点がウキボリニなってきてますね。。。
アバター
2018/09/18 21:48
こんなお話を聞くと「議員」って人がますます信用できなくなっちゃう、
(やらかしてスキャンダルで大きく取り上げられることも多いので余計に)
マジメに取り組んでお仕事をこなしてる方もいるのでしょうが^^;
住民に丸投げしちゃったんなら、少々お金がかかってもいいから
最良の方法を「話し合った結果」にして突き出してやれ!って思いますが
都合の悪い方向になると何かと理由をつけて却下されそうですね・・・
アバター
2018/09/18 17:26
これはかなり難しい問題ですよねえ。。。
一番手っ取り早いのは、もう引越ししちゃってそことは関係ないも~ん、でしょうが
引越しできる人はいいけど、当然できない世帯もあるわけで><
問題の先送り・先送り・・・・最後は一体どうなってしまうのでしょうか;
アバター
2018/09/18 17:02
taka546さん> 早々のコメありがとうございます。結局営利目的で作ったものを買ったのは個人の責任と言いたいのでしょうか。(^^;
今後日本も人口が減り、そのような新興住宅地はものとの野となり山となるので行政も税金の無駄使いしたくないのは分かりますが・・・

他の友人は、もう少し山の方の開拓新興住宅地に家を買って早20年。 当時はスーパーも病院も保育園や学校もそこの広大な住宅地の中に有り何不自由ない生活をしていたらしいのですが、最近はそれらお店や施設が次々無くなり、コンビにに行くのさえ山を越えていかねばならず、その不便さに新たに入居する人は増えず、ますますお店の経営は悪くなるので潰れてなくなるの悪循環に入っているそうです(^^;

そこは、比較的新しい住宅地なので下水はきているそうですが・・・町内会加入者もどんどん減ってゆき住民も順次高齢になり、いずれは廃墟となるのか?とも
 さらにその友人もいつ実家の方に引っ越そうかと言っていました。
難しいですね。 (:_;)
アバター
2018/09/18 16:31
救いのないドキュメンタリーですなぁ。
行政が動いてくれないと、そこの町に住めなくなってしまう。(>_<)
早期解決を願っております。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.