ニコタが過疎る理由
- カテゴリ:10代
- 2018/07/04 13:46:14
最近、ニコタの過疎問題には気になるばかり…
だから原因等をまとめました
あくまで考察でっせ
(1)ニコタ人口の増減
まず私と友達と登録したばかりの人の登録日や島番号を比べます。
私が登録したのが2010年の10月。
で島番号は657377島なので、2年で約66万人(四捨五入)増えてます。
一方で、お友達さんは4年前の6月あたりに登録。
その時の島番号は1400000島あたりなので、
その4年のうちに約750000人が登録した、ってことになります。
(勝手に出してごめんなさい!m(_ _)m)
で現在、現在は大体1600000島くらいなので、
ここ4年でたったの200000人くらいしか登録してないんですよね…。
だから過疎ったのはこのあたりになりますね。
(2)過疎った原因
まず第一に確実に言えること。それはスマホの普及です。
過疎ったあたりはiPhone等色々なスマホが出ててましたし、
これだと合点がつくんですよね。
次、リマスター品が出たこと。
これを理由に辞めた人もいたそうですね。
私はその時は放置してたのでよくわかりませんが…。
確かにせっかく手に入れたアイテムが復刻されるとかなりショックです。
これも原因に入ると思います。
最後は、リアルの多忙さ。
忙し過ぎてやる時間がなくなったとかだと思います。
他にも面白くない、飽きたもあるかと思いますが、
そこら辺わからないので入れません。
あと、さっきあげた友達さん。
運営から強制退会させるような状況にされてるようで。
詳しくはわかりません。あと勝手にこんなの書いてすみません。
だから運営さんも原因にあるかと。
運営がちゃんとしてなきゃ意味がありません。
例として。私がやってるアプリ、始めて少しで初のイベントがありました。
しかし、運営の対応が酷かったです。不具合が毎イベントで発生してたのです。
しかもゲーム内やTwitterなどでの報告やお詫びも良いとはいえませんでした。
そのためTwitterのフォロワーの大幅減少や、アプリの公式に対しての批判が集まりました。
しかし、最近は対応も良くなったために批判も消えました。
逆にユーザーから「対応がはやくなった」と好評の声があがるまでになりました。
だから運営も原因の1つです。
たしかに運営さん、厳しいからあまり…ですね。
(3)まとめ
・過疎化したのは、ここ4年あたり
・過疎化した原因は、スマホの普及やリマスターの登場、またはリアルの多忙や運営の対応
少ないですがこれで過疎化したことが確実だと思います。
リマスターに関しては旧品と色を被らせなければまだ価値があったと思いました。
色が全く変わらずに出てるので「そりゃそうだわな」と思いました。
今から過疎化を完全に無くすのはもう無理でしょうが、
もう少し対応の改善や宣伝、スマホ版をより良くすれば何とかなるはずです。
まあ、あとは運営じゃないのでわかりませんがね。
あと、最近フリマねだり過ぎでは?
確かにp欲しいのわかる。だが今の過疎った状況を察しろと思う。
良いものほど時間をかけて手に入れるんですよ。
私もp欲しいかと言われたらめっちゃ欲しいですよ。
でもわらしべ以外にCをPに変える他ないです。
だから青ガチャなんかをPにしようとしてるあなた。
はっきり言います。諦めてください。
地道に繋げやすいアイテムに変えてったら、無課金の私でも手にできましたから。
地味に頑張ってください!!(ง •̀_•́)ง
長文失礼しました。文書くのが好きなあまりつい…!
現実世界と電脳世界ではコミュニケーション手段が違いますから。
現実世界なら身振り手振りでどうにかなりますが、電脳世界では文字でその場の流れを読む(空気を読む)必要があります。
また電脳世界では「流れを読めない者」に敏感で「空気の読めない者」は"部外者"として乱雑に扱われます。
特に自分で調べない者は「特に」嫌われます。
これらのネット特有の文化90年代に形成され、現在まで引き継がれています。
当時は様々な面倒な知識が必須でした。
そのためインターネットの使用者は"インターネットを使用したい者"や"ネット犯罪者"などコンピューターに詳しい「選ばれし者」しか利用できない環境でした。
それ故にコンピューターに詳しくない"部外者"は排除対象でした。
またインターネット自体が当時の時点で世間的に排他的に扱われていた事も原因です。
このような状態になったのはマスゴミ達に責任がありますが、元を辿ればマスゴミが反日勢力と共謀して捏造報道を行ってる事が原因です。
そのため現在でも真実を暴くインターネットをマスゴミ達は嫌っており、ネット民も捏造報道を行うマスゴミやネット民に混じって情報工作を行う工作員を嫌っています。
その事を多くの者が知らないので「選ばれし者」は部外者を嫌うのです。
結果使用者達の多くは表(サーフェスウェブ)から見えない裏(ディープウェブ)や特定の使用者しか利用できない闇(ダークウェブ)に沈んで行きました。
このような閉鎖された環境で築かれた文化故、誰もが等しく冷遇された世界になっています。
楽して(C品)良いもの(P品)を得ようとするのと互いの不用品の交換する(わらしべ長者)のは全く別の考え方ですから。
所持していて人気だったアイテムが再販売されたときは
正直ショックでした^^;
最近は、昔のアイテムより新しめのアイテムに人気があるように思えます。
みんなが昔のアイテム身に着けて同じようなコーデばかりだったときよりは
今の方が私は好きですけどね。