Nicotto Town


すずき はなこ


Am I blue?

この頃、落ち着いて仕事をできる状態にありません。
いつもバタバタと、走り回っているか、
アタマの中は、フル回転で四方八方に飛んでいます。
せわしないわ。

昨日は、高額物品購入で大手ホームセンター巡りでした。

うちの「会員制海洋レジャークラブ」は、
正式名称に「特定非営利活動法人」が付く、学術団体で、
今年から3年先まで助成金申請が通り、潤沢な予算に恵まれました。
ありがたいことでございます。
本年度の行事で「生き物たちの住処作り」と題して、
絶滅危惧種や貴重種の繁殖環境を保全しているのですが、
その整備に必要な、器具備品を購入するために一日を費やしていたのです。

お金(予算)が、あるって嬉しい♪

いつもなら眺めているだけのエンジン付き刈払い機が買えます。
しかも、平地用と傾斜地用の2台も!
それも、排気量の多い23㏄タイプ!
消耗品の替え刃も普段の2倍確保して、
大きな缶の混合ガソリンを2つ買いました。
普段なら、こんな大名買い付けはできません。
それに加えて、低木雑木伐採用のノコギリ、ナタが必要です。

伐採用のナタ・・・

普段は危ないので、うちでは資材倉庫には置いていません。
使うこともありません。
売り場で、伐採用のナタを、初めて手に取って見てみました。
ケースから出すと、その背の厚さにまずビックリしました。
家庭用の包丁とは大違いです。
全体的に武骨で、「素人は触るな!」感が満載です。
こんなモノ、行事だからと言って子供たちに持たすわけには行きません。
大人専用伐採道具「取り扱い注意品指定」です。

ずっしりと重い鉛色のナタ・・・

わたしと鈴ちゃんの会話は、
おのずと先の「新幹線殺傷事件」に続きました。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56150

↑ (東大を出て研究者に…)

こんなナタを、60か所も振り下ろされたのだよ・・・
どれだけ陰惨な現場になったことでしょう。
それも白昼堂々と日本の大動脈新幹線の中で。
襲われていた女性を救うために・・・

梅田耕太郎さん(享年38)

わたしは、この人のことを忘れないでおこう。
お会いしたこともありませんでしたが、
あの無責任でふてぶてしい犯人とは真逆の、
この勇気ある行動をとっさに取ることができた研究者に、
心からの哀悼の意を表したいと思いました。

......

ウキウキ気分で高額購入備品巡りをしていたわたしと鈴ちゃんでしたが、
ナタ売り場で、すっかり意気消沈し、
必要数だけを購入し、暗い気分で帰路につきました。

有望な将来も、今までの努力も、
突然振り下ろされたナタでズタズタにされることのある現代です。
犯人は、精神病院通院歴もあることから、
責任能力なしと判断されるかもしれません。

わたしたちは無力です。

「生き物たちの住処作り」を何年もかけて一生懸命やっていますが、
わたしたちは「自分たちが安心して住める場所」を持っていません。
明日は何が起きるか、さっぱり分からない現実ですが、
今を、今日一日を、精一杯生きていくしか出来ることはありません。

震度6の地震もあるし。

何が起きるか分からない毎日なので、
ただ、今日出来ることをサクサクやって行くだけだなあ。
10万円近くも大盤振る舞い出来たお買い物なのに、
晴れたり曇ったりな一日でした。

梅雨だなあ。




アバター
2018/06/20 12:27
うん!
まぎまぎちゃんの意見にまったく同感!

親もひどいのよ、
産んで、捨てたも同然。
捨てられた子は、恨みで生きていきますよ。
恨みでしか、生きられないから、
「死にたい」「人を殺したい」とつながっていくんだと思います。

ちょっと恐いんですが・・・
山ℙの思考回路と、そっくりでした。
アバター
2018/06/20 10:37
ナタ。
昔、奈良の田舎の方で済んでいた頃、薪でお風呂を沸かしていた頃があって、
ウチにもありました。使ったこともあります。
コツをつかめば薪がスカッと割れて気分良いのもです。
そうやって人が便利になる様先人が生み出した『便利な道具』をこんな事に使うなど、道具に対して無礼です。
人を殺める道具に貶めるなど。

この頃は むしゃくしゃしていた 死にたかった 殺して死刑になりたかった
なんて、身勝手で我儘な自己中心な狂人が増殖していて腹立たしい限りです。
一人で逝ってくれ。誰の迷惑にもならない様に、人知れずそっと逝ってくれ。
あんたの人生に勝手に巻き込むな。子供を殺すな。施設から連れ戻すな。
毎日の様にそう思わされています。

今回の事件、あの狂人は顔色も変えずにいました。その父親はその子をさん付けで呼んでいました。そして見捨てて、親でいる事を放棄していましたね。生ごみを不法投棄です。しかもそれは猛毒でした。
こういう事件が起こると「親」としての「人を育てる」難しさをひしひしと感じます。
アバター
2018/06/20 05:56
あ、そうだったんですか。
それは、それは、すみません。
そんなことはよくあることです。

こちらこそ、自分が「?(はて)」と思うと、
サッサと書き込んでしまう早急なところがありますので、
ご気分を害されませんように。

わたしも
クラブ718様に倍して、早とちりなんですよ~、
すみません。
アバター
2018/06/19 23:11
すずき はなこ さま

こんばんは。この度は私の無知無能が原因で誤用の言葉を引用してしまい
申し訳ございません。

「何が起こるか、わからない世の中・毎日」を
「この世の幸不幸は、縄のように常に入れ替わりながら変遷する」の意味で
言葉を置き換えたつもりでしたが、誤用です。

よろしければ発言を撤回(削除)いたします。お返事お待ちしています。
アバター
2018/06/19 19:01
にこるちゃん、大人のケンカに巻き込まれちゃダメですよ。
でも、電車の中のイザコザって多いらしいので、
注意してくださいね。

危険を感じたら、速やかに退避!
アバター
2018/06/19 18:59
クラブ’718さん、こんにちは。

・・・
すみません、
意味が今一つ、よくワカラナイのですが・・・
教えてください。

亡くなられた梅田耕太郎さんの縄は、どうなるんでしょうか?
残された奥様は?
わたしの「禍」はいずこに?
アバター
2018/06/19 18:55
taka546様、コメントありがとうございます。
わたしも、ほんとそう思います。
今を生きるので、精一杯です。
アバター
2018/06/19 18:54
夢芽さん、こんにちは。
加害者も家庭環境を見れば、気の毒な点もないではないですが、
だからと言って、人を殺していいということは、絶対にありませんからねえ。

お気の毒としか言いようがありません。
アバター
2018/06/19 13:00
妹と2人、電車で出掛けた時、他の車両で酔っ払いがケンカを始め、
次の駅で停車、酔っ払いと、ケンカになった方が降車したことがありました。

その酔っ払いが、もしも…と今思うと、笑えたことじゃないんですね。
怖いことなんですね…
アバター
2018/06/19 11:28
禍福は糾える縄の如しって言葉も……。
アバター
2018/06/19 11:12
お疲れ様です。
今を生きるのに精一杯。
一寸先は闇でございます。((+_+))
アバター
2018/06/19 09:07
使う人によっては、何でも凶器になりえますね・・・
精神疾患で、何でも許されるのは、間違っているような気がします!
アバター
2018/06/19 08:28
Mt,かめさん、ありがとうございます。

ナタ、本来の用途に邁進してまいりますっ!
雨が降る前に、一仕事だーいっ!
アバター
2018/06/19 08:27
らんなーさん、ありがとうございますっ!

元気、出たっ!
クマをやっつける道具にもなる「ナタ」!
使い方、次第だいっ!

草刈り、やってきますっ!
アバター
2018/06/19 08:20
そう言うことがあるたびに「道具」の取り締まりだけ
熱心になる人たちも居ますからねぇ。「道具」は
あくまでも「道具」で、使う人次第なんですが・・・
アバター
2018/06/19 07:49
(´・ω・`)うん…鋏を持つバカが育つ世の中。
じゃあ、少し元気の出るお話(事実)を…

農作業をしていたおばあちゃんが熊に襲われたのです。
必死で腰につけていたナタをつかむと、熊の鼻っ面をバンバン叩いたそうです。
熊さん、面食らって退散… ナタが大いに役立ちました。( ´ω`)~3 

うちにもナタとマサカリがあります。まだ焚き木で風呂を沸かしてた頃に
薪割りをしてたからですが、流石に今はマサカリを使わなくなったので、
錆付いてどこかに放置してあるんでしょう。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.