8歳のつぶやき
- カテゴリ:家庭
- 2018/05/28 15:22:36
土曜は運動会、非常に運動会日和で良かったです~(曇りでしたの)
帰り、小2の女の子と一緒に帰りました。
運動会なので、帰りまで待って子供と一緒に帰る保護者も
ぽつぽついます。(大抵の母親は先に帰宅して、家事の片づけ)
8歳の彼女は一人で、しばらく一人になってしまうので
「久しぶりに小母さんと帰るか?」と誘いました。
彼女は学童保育に入っていて、中々一緒には帰れないのです。
お弁当の話になり、お母さんがコンビニで買ってきたものであったと
聴き「おかあさん忙しいものね。でもAちゃんの食べたの
私も好きだよ。美味しいものね。」と続き
Aちゃんのお兄ちゃんは20歳を超えている事
そのお兄ちゃんは、お母さんが違う事
お兄ちゃんは結婚してて、7歳と5歳の従兄がいる事
Aちゃんは、お兄ちゃんと一緒に暮らしたいそうです。
お兄ちゃんは、Aちゃんによると頼りないそうなのですが・・・
「Aちゃんがそう思ってるなら、Aちゃんはお兄ちゃんととっても仲良しなんだね。
おばちゃんの年になっても、うんと仲がいいよ~~いいよね、そういうの。」
とても嬉しそうなAちゃん。
なんていうのかな
大人の他人が聴くと『えーーー』って言うような家族構成だけど
Aちゃんの話を聞くと
こういうつながりが普通なんだよね・・・と思うこの頃。
Aちゃんのお兄ちゃん、果報者ですよ~あった事ないけど。
Aちゃんは、頑張りやさんのしっかり者です。
そう!そうですね。
たしかに。Aちゃんは寂しいのでしょうね・・・。
他に兄妹はいないし、家ではご両親と祖母と暮らしてます。
従兄と会うのを楽しみにしてるようでしたし。
親の大変さを理解している賢い子の様ですが、甘えたい盛りじゃないんでしょうかね?
そんな中で20歳のおにぃちゃんは心を許せる存在だったのではないでしょうかね?
親は大変なのは良く解るけど、やっぱ子供は甘えたいと思うんだよねぇ・・・・。
と、私には切ない話に聞こえてしまいました。
(^^;;;
『普通』は少なくなってますね~(^^)
今年入学した子は5人ほどは、外国籍の子達です。
他行においては、もっといると聞いてます。
なので、違うのですよね。感覚が。
時間にルーズな子がいるのですが、とっても社交的で日本人の感覚じゃないよなぁ・・・と
あ、Aちゃんは日本人家族です。
はい、聴いていて、心が温かくなりました。
ご両親が忙しいので、学童保育のお迎えはおばあちゃんがされてます。
そのおばあちゃんも、気さくな方なのです。
そうそう、『いわゆる』とか『一般的』と言う家族形態って
当てはまらない家族が増えて来たと思います。
昔の「そういう家の子は・・・」は一昔前の話。
粛々と皆暮らしてるんだなぁ、と感じます(^^)
時々、年配の方が「今時の子は躾が・・」とのたまう人がいますが
大抵、煙たがられてますし、眉間にしわがよって、怖そうです。
みんな違ってみんないい…なのかなぁ。
しっかりしていていいなあと思います^^
今の日本って色んな人と出会う感じになってきていて、海外の子供さんが通うこともあるし、家族構成も複雑だったりするから、親のほうが頭柔らかくないとなぁって常々おもっていて。
主婦像もさー、自分たちの姿を見て育ってる我が子達ではあるけど、自分とは時代が違うんだって思ってないとねぇ( ̄▽ ̄)でないと、「今のお母さんたちは本当に楽よねぇ。私たちが子育てした頃は・・」なんてセリフが出たら大変だー( ̄▽ ̄)