Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタぴょんの日記 9月15日(月)Ⅲ

 9月15日(月)Ⅲ

Ⅱからつづく


   【受付】 


ゴタ  : 車えび・・・じゃなかった、椅子あります? 


受付  : ごめんなさい。ないのです。 


   結局、ジェーンさんは、置いてけぼりになりました。 


   聖武天皇の奥さんの名前は、光明皇后。 
   光明皇后が、旦那の病気回復を願って 
   建てたお寺が、新薬師寺です。 

   いつ建てたか?今でしょ。ちゃうわい。 
   747年に建てられました。 

   747年・・・東ローマ帝国が君臨し、 
   フランク王国カロヴィング朝や、唐が 
   栄えた時代。 

   そういう昔に建てられたのに、なぜ、新○○であるのか?  
   新は、 

     「あたらしい」  

   ではなく、 
  
     「あらたか」 

   という意味なのです。(ユーキャン「奈良大和路」) 

   当時は、東大寺などと肩を並べる大きな寺でした。 

   ところで、新の名を冠さない 
   「薬師寺」のほうは、いつ建てられたか? 

   こちらは、697年、もともと、
   藤原京に建てられた寺院です。 
   では、なぜ、ここ、奈良市内にあるの? 

   それは、このお寺が、空を飛んで、やってきた・・・
   のではなく、 

   平城京遷都(710年)に伴い、
   こちらに、移転したのであります。 

ロケット


元明天皇 : 奈良に引っ越しするわ。 


薬師寺  : 僕も行く~。 


   そういうわけで、薬師寺の東塔も、とうとうお引越し。 
   藤原京にあった七堂伽藍は、すべて、平城京に移築。 
   そう、東塔も、730年に奈良の地に再建されました。  
   

   で、こちら、新薬師寺のほうも、 
   七堂伽藍を擁するりっぱなお寺となりました。 
   四町四方というから、
   甲子園球場4個分の広さはあったかと思う。 

   「萩の寺」とよばれ、とくに、初秋、 
   萩が咲きみだれる華麗なお寺です。 

     クローバー 


     「萩を英語で言えなかった 
      三流のガイドさんが、いるらしいが、 
      どこの誰ですか?」 
          

     「すんません。bush clover を
      たった2日前に、さくら先輩から 
      聞いていたのに。」 


     「もっと、勉強しいや。」 


     「はい。」 


  本堂は国宝。本堂内は、 
  同じく国宝の薬師如来座像(平安初期の一木造り)と、 
  塑像の等身大、十二神将立像(11体が国宝)。 
  十二神将は、これが、最古のものになります。 

  薬師さまは、2メートルの大きな像。
  中から、法華経八巻(国宝)が 
  発見された。 


  十二神将に囲まれた薬師さんの周りを
  ぐるりと、一周。 
  古来、インドでは、
  3周して、挨拶する習慣があったようであるが・・ 

   
  ロバートさん、絵はがきを買います。
  ただ、一番お気に入りの写真は、 
  バラ売りがなく、
  1400円の14枚セットを買わなくてはなりません。 


    (おい、商売、うまいやないか!) 

    
  セットをお買い上げ。 

  
  本堂を出て、ビデオ上映館に移動。 


    「奥様が待っちょっとよ。ビデオは見られいで。」 


  ビデオは、パスして、庭を通って、山門に戻ります。 

  

Ⅳにつづく
ゴタぴょん




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.