Nicotto Town


ヤツフサの妄想


仕事に関する考え方は思い入れや独立心が低下


ワーカーホリック・バーンアウトのヤツフサです ('A`)<毒男だからいいよね

そんなことは置いといて、10年前と比べ、仕事に関する考え方は思い入れや独立

心が低下したとニュースになっていたので、日記に書いておこうと思いました。

https://jinjibu.jp/news/detl/14773/

いや、本当は火星のニュースにしようかなと思ったんだけど何となくこっちね。

ふむふむ、なになに?

株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント(所在地:東京都新宿区、代表取締役:松田 武久)は、首都圏在住の18~79歳男女3,000人を対象に自主調査を行ないました。今回はその中から「仕事に対する考え方」について、20~59歳有職者を対象に分析を行いました。

<調査結果>

◆仕事に対して力を入れていきたい人が、10年前と比べやや減少
仕事に対して『力を入れる』割合は、2007年:62.0%→2017年:56.8%と、5.2ポイント低下。
一方で、仕事に対する『満足』割合は、2007年から35%前後を推移し、大きな変化はみられない。
『力の入れ方』と『満足度』を掛け合わせてみると、「仕事に非注力・満足度【低】」の割合が最も高く、2007年と比べても増加している。

◆仕事に関する考え方は思い入れや独立心が低下
10年前と比べ、「組織に属している方が安心」「仕事はお金を得るための手段」「仕事よりプライベートな生活の方が大切」などの意識が増加している。
一方で、「自分のオリジナリティを発揮できる仕事をしたい」「いずれは独立して商売や事業を起こしたい」「人々や社会に貢献できる仕事がしたい」、「どこでも通用するプロの力を身に付けたい」などの意識は低下している。

◆「努力してもなかなかむくわれない」「のんびりやりたい」意識が上昇
アベノミクス発表後、2013年に一旦は「努力が報われる」感が高まったものの、再び「今の世の中は、努力してもなかなかむくわれない」が徐々に増えている。
「あくせくしないでのんびりやりたい」も2013年以降5.0ポイント増加。

◇変わりゆく「仕事」に対する態度
この10年間には、リーマン・ショック、ITの進化、アベノミクス、働き方改革と、仕事周りで色々な環境変化がありました。現在は10年前と比べ、『より短時間で、より多くの成果を挙げる』ことが厳しく求められるようになっています。効率最優先の観点からは、時間をかけて試行錯誤しながら何かをしっかり身につけよう、そこからオリジナリティを作り出そう、という働き方は難しくなりました。また、「仕事はお金を稼ぐ手段」ではあっても、稼ぐことへの貪欲さは薄れています。
ワークライフ・バランスが叫ばれる中、仕事に対してあまり多くを望まず、あまりエネルギーもかけない……と、淡白な意識・態度が増えているように思います。
今後、AIによって人々の仕事が大きく変わると言われています。単なる『効率』ではAIに敵いようもない中で、人間ならではの創造力や、新しい物事を作り出していく力、やり抜いていく力、が必要となるはずです。そういう力はどうやって培っていけばよいのでしょうか。また、そういう力にはどれだけのエネルギーが必要なのでしょうか。改めて、仕事や働き方の『今と未来』について向き合う必要があるのかもしれません。

・・・
・・

この問題については今から国民が深く考えなければなりません・・・ (。-`ω-)キリッ


なーんて、誰でも言えるっつーの!ヽ(`Д´)ノ


逆に言えば10年前がそれだけ独立心が大きかった時期なんだよ。

ヤツフサの丁度10歳下位の奴らが独立心の多い人が多かっただけ。

バブルがはじけたころに青春を過ごした人たち、丁度そのころ阪神淡路大震災なん

てのもあって、家無し、金なし、行き先無しの将来真っ暗なヤツフサもどきの青春

を送った人ってのが、丁度独立しやすい環境が整ったのが、第1次安倍政権から

その後の福田内閣の時に始まった「ワークライフバランス」と称した国の支援

国民運動「カエル!ジャパン キャンペーン」だったわけだわさ。

まぁ、テレビじゃ政治は他人の仕事、ニュースはスキャンダルを見つけて重箱の

隅をつつくのが仕事で、政府の犬にはならないって威張ってる連中だから、国民

が国の政策を知らんのも当たり前なんだけど、知ってる人はこれを機に結構独立

してた。 と言うか色々緩和が始まって、起業しやすくなった2001年頃から

起業したリア友も多い。

ただ続けていく為の土壌を作り始めたのが2007年になってからと言うだけ。

だけどこれがまさかの子供を甘やかす結果に。

親が自由に起業して田舎に行ったり振り回された子供たちが、今社会人になった

わけで、根無し草の親を見てるから起業しようとか思わない。

いい所の会社に勤めていて、子供の頃はいい思いをしていたのに、ある日突然親が

起業して、家計を絞られ、小遣いも減らされるなんて経験してたら、自分で責任を

取りたいなんて思う大人になるわけない。

そりゃ、ヤツフサの時代の少し前はよかったっすよ?

バブルってやつです。

24時間働けますか! ヽ(゚ω゚=)<凄いだろ

ってのが売りの時代。

働けば働くほどあり得ないお金の稼ぎ方ができる。

そんな時代なら起業精神もわんさと湧くわさ。

でも失われた30年とも言われる今日、「社畜」とか「少子化」ばかりが話題に

なり、何かあれば「ブラック企業」って言って辞めればスッとする新入社員のガキ

ばかりになって、下積みのプロ根性なんてバカにするだけ。

会社を親と同じでスネをかじるものと勘違いしている。

そりゃこの先、言われたことだけをやる仕事なんて、AIの発展とともに消えて

いくに決まってるだろ。

それを今の新入社員に教えてやれって?


むりむりむりカタツムリよ!ヽ(`Д´)ノ


まぁ、色々と自分で自分に投資して勉強することで何とかしてください。

親が金払って学校で教えてもらったことなんて、基本「基礎」だけなんだから。


参考資料
ワーカーホリック
https://ja.wikipedia.org/wiki/仕事中毒

ワークライフバランス
https://ja.wikipedia.org/wiki/ワーク・ライフ・バランス


BGM:熱血キッド (歌:東京バナナボーイズ)
https://youtu.be/74zxsaZNA9o
  ↑
バブル最後、24時間戦えますかに次いで発売された「熱血飲料」CMソング

アバター
2018/05/08 21:33
>しょぼっち様
就職氷河期、あれは酷かったですね。
新卒も就職できないなら、中途採用も就職できない。
更に言うと就職していてもいつリストラされるかわからない。

ヤツフサなんてリストラすると退職金として3か月分の給料払わないといけないから、それが会社の会計的によその会社から見て「あの会社はダメだな」と言われないように、自主退職に追い込むって酷いことしてましたよ。 自主退職なら「根性の無い社員がいると苦労するよ」って言えば言い逃れできますもんね。
まぁ、あそこには残らなくてよかったと思ってます。
アバター
2018/05/08 12:37
私の頃は就職氷河期で…就職したかったら授業以外に8時間勉強しろとか言われてました。
フリーターが多かった時期ですよ…。しょぼっちは接客業に行きましたが…。
アバター
2018/05/07 22:32
>ルルルのル様
>どうなるんだろうねぇ〜?

それがわかったら宗教の教祖になってがっぽり稼ぎます ヽ(゚ω゚=)
アバター
2018/05/07 22:14
どうなるんだろうねぇ〜?
日本は、、、
アバター
2018/05/07 21:34
>まりあ様
多分ヤツフサと同い年位で、変な方向に走ったやつですね。
ヤツフサの周りにも居ます。

しかしそいつはただの手先、大本を叩かないとどうにもなりません。
5歳下のバカなヤツを上に据えるようにさせた圧力があるのです。
現行その勢力は分裂・併合を繰り返し元の名前を隠していますが、もとを正せば民主党にたどり着いたり、社会党や共産党につながります。
それを信じて夢を見てた奴が今のバカを作っていた訳ですから、一度言い出した以上政権が変わっても引き継がなくてはならないのです。
隣国の様に大統領が変わったら、前の大統領の約束の約束なんて知らんとは言えません。

とにかくうまく使う方法を考えるしかないでしょう。
相手を変えるのは無理ですが、正面突破以外に攻撃方法を変えるのは戦略の基本です。

そんなあなたに現代大戦略2018をお勧めします。
https://www.ss-alpha.co.jp/products/gd2018/
アバター
2018/05/07 21:15
5歳ぐらい年下の上司が、あまりにもぬるま湯で反吐が出ます。
どうしたらいいですか?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.