見る人もすくないでしょうけど3
- カテゴリ:日記
- 2018/01/31 07:46:01
う~ん・・・・
去年からですが…天候が良くないですね。
週末になると天候不順や冷夏、秋の長雨、早い冬の到来
極寒の年末年始…
レジャー不況ですよコレ…
ビットコインで大騒ぎしてますが、そもそもモニターチェックしで出し入れして
労せず儲けようという魂胆が甘いですね。
第一に「仮想通貨」に信用も何もありませんから…(笑)
失礼ですが韓国のウォンや中国の元、ジンバブエドルみたいなもんです。
ハードカレンシーの通貨で手堅く財産構築をお勧めします。
乱高下する商品や通貨信用になりませんね。
克っていた→飼っていた
今犬は飼えませんが(日中居ないから)実家では秋田犬克ってました。
大人しく素直な静かな犬でしたよ。
うさサンダルは良く観るとスケート靴になっています(笑)
だむだむさんのお店にも 可能な限り立ち寄らせていただきますね (^^)v
私のお店は、時間のある時に1皿でOKです。
イベントなのに
逆に、イベントだから?
全然お付き合いの無い方の所へ4皿は、時間が無くて (-_-;)
イベントになると訪問される方もいるので
私もギリギリかもしれませんが、材料を切らすことなく参加すれば可能らしいです。
早速本日より小麦とカカオの栽培、生クリームを補充しました。
でも今回も目的達成は難しいかな?
アイテム頼みになりますねェ。
19日(木)より~2000皿売り上げ
小麦2 カカオ1 生クリーム1 が必要です。
農園の下の部分に書いてあります ('◇')ゞ
近くに災害があってたまたま自身に被害が無かっただけで慢心し
自身は大丈夫!と根拠のない安心感で流してしまいがちです。
まさか、コッチまで…私たちから見たら同じような場所、同じような環境です。
対岸の火事を決めこんでいたのがまさか自分たちが・・・
災害とはそんなものです。
可哀想です。
こちらも可能な限り支援致しますよ^^
しかし、今回の豪雨被害は酷いですねえ。
我が社の広島出身者も緊急で実家帰ってる人がチラホラ居ます。
19日頃のニコ店イベント開始時期から、ニコ店の公開設定を変更する予定です。
pc利用時間を減らす方向になったもので ('◇')ゞ
連動イベントだとしたら できる範囲内でだむだむさんのニコ店を利用させていただきますね。
千葉ではそんなに大したことがありませんね。
東日本大震災以来結構千葉は地震が頻繁に起きていましたし…
心配なのは大きな地震になる可能性があるということです。
備えあれば憂いなしと言います。
正にその通りだと私も思います。
仮に災害に遭遇しても一般の方より生命力は強く危機管理には長けていると思います。
大阪は近代史上地震に慣れていない土地柄です。
それはあくまで文明が出来てからの浅い歴史であって
日本という土地にいる以上どこでも断層があり、地震に遭遇します。
たまたま近年無かっただけで、近畿地方も活動期に入ってきたのだと思われます。
不幸にも災害に遭われた方は気の毒です。
本当に出張続きなのですね。
そして 西の方へですね。
地震や台風の被害が出ないことを祈っています。
もう大人ですので、どの場面でも 生き延びて(?)くださいね。
一時期、新幹線に乗るのにも「飲み物・軽食」は常備していました。
けっして新幹線でも早くない。定時に着くとは思わない。・・缶詰もありそうですから ^^
地震、ご実家の方は影響無かったでしょうか?
早く平穏な日々が戻ってくると良いですよね。
途中から毎回同じ物だらけになって…
明日からT葉県、明後日からG馬県それから次の日に新幹線で福岡まで出張し、
来週頭まで福岡にいます。
日曜日を挟むのですが、やることもなくどうしようか悩んでいます。(笑)
一応PCは持って行きますが、使うのは夜になるでしょうね…
ガチャ、cコインで回すものです。
面白いです^^
お客様増やさなくても 間に合いますか??
是非お願い致しまするm( _ _ )m
こちらも可能な限り無償支援致します。
登録料 今なら無料です~( ̄ー ̄)ニヤリ
皆さん猫好き相変わらず多いみたいですね~
ニコ店のアイテムも貰えて 増量もできて・・最後まで、頑張りましょう (^^ゞ
今度のイベントは、最初の色ガチャ連動らしいとも 聞きますが・・
チケットのプレゼントもあるらしいです。
持って違和感の無いアイテムだったら
ガチャチケットで増量するのですが、そうでなかったら 様子見で地道に消化しようと思っています。
まだ最後の白ガチャチケットが1枚残っています。
今日明日中に交換しないと、無駄になります。
最近課金など滅多にしないから当然2000食は無理でした。
無理と思っていても又いつものようにイベントに参加するんでしょうね~(笑)
あんず様情報有り難うございます。
出張以外は渡来してみます。って今週後半に1日だけ日帰りで福島出張予定です。
ちゃんと調理できるので 安心して送られているのでしょうね^^
ニコ店のイベント 17日から始まります。
稲・レタス・トマトのご準備を そろそろ始めておくことをお勧めします(^^ゞ
自身は高速道移動中で晴れているのに雨が降ってきたりと変な天候に悩まされました。
この気温の変動で体調を崩されている方が多いようです。
スーパーではだいぶ春野菜が手頃な値段で入手出来るようになり
新緑の味を楽しめるようになりました。
でも、山菜は笑っちゃう程異常な価格で販売されています。
例えばフキ、8束位で300円近くします。まぁ購入しませんけどビックリです。
実家から山菜はタダで送って貰っています。(笑)
今年はもう姫竹(曲り竹)が出ているそうで、刺身と天ぷらにして食べました。
気温も一定していなくて 暑かったり寒かったり・・
また喉が痛くなってきています。
実は、病弱だったりして~冗談です^^
明日は、暑そうなので 熱中症にご注意ください。
まさにソレです。ベーコンはプレーンベーコンってないから
ソーセージより多いのかも知れませんよ。(燻製がベーコンの製法)
ソーセージはプレーンだとボイルして辛子を付けて食べたりできます。
ベーコンはいぶすのが前提ですね。
それが怖いのであれば厚いバラ肉を茹でると良いです。
私は以前豚の角煮を良く作ったこともあり
蒸すと割と時間が掛かるので茹でたことがあります。
適度に余計な脂が抜けて味付け次第ですが、案外美味しいもんです。
ゆであがったら水気を切って塩胡椒を振って冷蔵庫で少し寝かせると
ちょっとベーコンっぽくなります。
レモンやスダチを振ったりパセリなどと併せて食べると美味しかったりしますよ。
最近 ウインナーソーセージを買う機会が減ったので そちらではまだ探していません。
って、主婦歴長いはずなのに・・知らなかった (>_<)
本物の腸にひき肉を詰めて 手作りウインナー作ったコトあります♪
2回だけレッスンで^^
あと 夏祭りの仕入れで 肉の配分でフランクフルトの食べ比べをしてみたり
本当に肉の率が違うと 別物の味でしたね。
その分 安価で、利益が多い (@_@;)
続きは、また来週に~('◇')ゞ
あんず様、魚肉ソーセージは変な着色料以外は燻蒸液使ってないから大丈夫です。
燻蒸液って言うのはソーセージを作る際、今の食品工場で作る場合。
燻製する手間暇にコストと時間を要するために
速攻で製品にしたいが為に、「燻製」(燻す)処理を短縮するためにそのような成分を含んだ
液にソーセージを漬け込むのです。
そうすることにより、風味は燻製にしたソーセージに近くなります。(少し味は違うけど)
赤いウィンナー、魚肉ソーセージは日本が高度経済成長時に
まだ、欧米の食材が現在のように溢れてなく、生肉の鮮度や衛生上の問題や高価格で
庶民には手が届かなかった時代に
食品加工メーカーが本式のソーセージに似せて作った苦肉の代用品なのです。(イミテーション)
勿論、成長期の子供達にそれらは安価で人気があるのでお母さん達は
家庭で好く使用されてきたように感じます。
赤いウィンナーの「赤色」は燻製で燻した「茶色」を真似たものなのです。
魚肉ウィンナーは当時は鮮度や肉の価格の問題や製造コストの関係で当時安価だった魚肉
のすり身で代用したものなのです。
でも未だ私もたまに調理で使うときがあります。
サラダに細かく切って散らしたり、魚肉ソーセージや赤ウィンナーは
フライパンで軽くソティーし醤油やポン酢をかけて食べると美味しいですよ。
某生協のお魚ソーセージの短いのを 1本食べる時はあります^^
ウインナーソーセージのコトかな?
昔のウインナーは、赤かった (;^ω^)
燻蒸液?
初めて聞きました。
まずはその塩分ですね。
そのあとはソコに含まれる中性脂肪と言われています。
まぁ、いわゆる脂ですね。3つ目はなにか?
今大半の市販で売られているソーセージは燻蒸液を使った物です。
いわゆる工場で作られる燻製もどきソーセージですね。
燻蒸液ってなんなのか?
木の不完全燃焼で発生したススと樹木の脂、樹液水分です。
まぁ単純に言えば発がん性物質がここにあります。
だから様々な医療機関や保健指導で摂取を控えて下さいと言われる。
でもソーセージ、ハム、ベーコンは今の食生活欠かせないですね。
毎日新鮮な肉や魚を買う訳にもいかないし調理にも時間を要します。
そこで私は思いました。
燻蒸しないプレーンのソーセージを使うようにしようと…
ボイルまたはソテーで調理しますが、これで問題ない気がします。
味に誤魔化しができないので大体値段は上がりますけど(笑)
最近はそれら食材を控えるように気を付けてますが
難しいですね…(笑)だって美味しいんだもん。
自身は都合4台の乗り物を所有しています。
1台は車ですが、3台はスクーターを含めた2輪車です。
維持費が掛かる?と思われがちですが普通車1台所有するのとほぼ変化有りません。
何故か?と言うと車が現在軽自動車だからです。
税金が2輪車3台足して軽自動車一台加えても税金が普通車1000~1500CC1台より若干安いのです。
だけど、メンテナンスとなるとそうはいきません。1台1台交換品、消耗品があるからです。
特に一般的な2輪車(スクーター除く)はオイル交換やワイヤー類の注油、チェーンの交換各種フィルター交換
が車の交換サイクルより早いからです。正直そこがお金が掛かります。
そこにタイヤ、ブレーキパット、点火プラグ等の消耗品が加わります。
まぁ、それは車でも一緒なのですが、何気にお金が掛かるのが個別の任意保険ではないでしょうか?
自賠責以外で車でほぼ4万、バイク一台につき3万円年間で掛かります。
ガソリン代は軽自動車は消費は少ないのですがスポーツタイプとは言え2輪車の方が全然燃費が良いです。
スクーターに至っては車のほぼ2倍以上の燃費で、市街地を走るにはこちらが駐車や道幅にこだわらず。
渋滞もあまり影響受けないので買い物やちょっとした用事なら天気さえ悪くなければ便利です。
雨天時以外は大体スクーターで済ませてます。原付じゃないので2人乗りも出来るし、高速道も乗れます。
大型連休を前にこれらの乗り物のメンテを予定していますが全く暇がありませんね。
最近はスクーターで群馬方面に出掛け午前中ドライブし、地物野菜を安く買ってきて
午後からそれらを調理し、春の味を満喫していた次第です。
地物野菜とは、行者ニンニク、ノビル、タケノコ、山菜などです。
タケノコは美味しいですね。アクが少ないので刺身でもイケますよ。
ノビルは洗ってそのまま味噌付けて食べたり、天ぷらなどが良いですね。
行者ニンニクは醤油で漬け込んでます。
少し、鷹の爪とお酒を足し、生醤油で…これが少し時間が掛かるのですが
ご飯のお供に最適です。
余ったタケノコはにんじんや里芋、レンコン、鶏肉を加え筑前煮にしています。
これが本来、実にマズイのですよ。
だってそのサイトは個人情報を登録って形で吸い上げてますよね
その代わりと言ってはなんですがそこから登録者はメールやりとりしたりタダで利用できる。
その反面、サイト側はその情報を企業に提供したりしていると思います。
勿論様々な情報を細分化しリスト分けしたうえで売買している。
ネットオークションや売買なんかもそのたぐいで情報が嫌がおうにも漏れちゃいます。
一時期NTTですら個人情報漏れがあったりしました。
まぁ、あまり言いたくないですが、外国系、在日系の通信会社って危険です。
国内ではハッキリ言うと「ソフトバンク」ですね。
出張で海外に行った時がありましたがwifi通信は特に危険。ネット通信は常に国家で監視されてる感
がありました。特に顕著なのが「中国・韓国」その代わり海賊版が多くて何でもタダで閲覧ができる。
老舗の有料メール登録サイトは個人情報のガードが固く守られ、迷惑メールやスパムメールは全く来ませんよ。
タダで利用するからには相応のリスクを伴います。
お互い気を付けなければなりませんね。
全部無料で運営されてたら、逆に個人情報とかも流れてしまうかもしれませんから。
まーた課金誘導みたいな物になるんでしょうね。
でも世の中タダほど高い物はないですし、ある程度面白い物(コンテンツ)はどうしても
利用料が掛かる物だと私は認識しています。
だってそれを糧に飯食ってるクリエイターやプログラマーが居るわけですからねぇ。
ガチャのスタイルが変わるようなので、連動イベントはどうなるのか チョット不安です。
もともと多額に課金していないので 心配してもしょうがないのですけどね。
水虫は、実家の父がなっていて 苦労してたのを見たことがあります。
私には 全然うつりませんでしたけど
突然の痒みは、アトピーの家族もいますので 理解できます ('◇')ゞ
おかげ様で初めて達成に至りました。
この場をお借りして感謝のお礼とさせて戴きます。
水虫って突然痒くなり、患部が爛れて汁などが出てきます。
夏場に夜中に猛烈な痒みで起きてしまったり、眠れなかったり…
普段の仕事中や歩行中にも痒みに襲われます。
菌は皮膚の細胞深くまで根を張るらしく、簡単には治癒しません。
治ったかな?と思うと表面上だけで油断すると再び痒みが襲います。
最近は女性に多いと聞いて言います。
ブーツを履くからだそうで…蒸れるんですよねブーツ…
これからの時期気を付けて下さい。
水虫って、うつるものなのですね。
怖い経験でしたね (;^ω^)
m( _ _ )m御協力有り難うございました。
今、岩盤浴とかは割合に多いですが、手軽な足湯が増えてます。
ぬるめのお湯だと他人の水虫菌がうつりそうでチョット怖い(笑)
過去に間違えて他人の靴を履いてしまい水虫になった苦い経験がアリマス。
支援をおススメしてる お友達の日記にだむだむさんのニコ店のURLを投稿してきましょうか?
でもそうすると 知らない老若男女の訪問がありますが (;^ω^)
スパに 岩盤浴のお部屋もありますよね。
楽しかった経験でした♪
塩原温泉に行ったのですが、寒さのせいか、天気はよいのですが観光客は少なめですね。
客が居ない分温泉は源泉がドバドバ注がれメチャメチャ熱く
やけどしそうな位でしたよ。
浄化?消毒?アルコールを抜くのには良いでしょうね。
一昔前に流行ったデトックス状態です。
温泉で いろいろなモノを熱湯消毒? 浄化してきましたか?
このクソ忙しい新年度書類作成時期に自身の仕事もそのデータが上がって来なくて困ってます(笑)
まぁ、資料が来ないので本日は開店休業状態ですね…
入院を攻めるつもりはありませんが、その支店、代わりの人材が居なかったのと
代わりの課長クラスがが「何ですか書の書類?知りません!やったことがありません!」
だむだむ→そんな言い訳はイラン!イイからヤレ!!お前らの給料明細が出来ないぞ!
って言った瞬間、「解りました大至急作成します」でした(昨日)
でも多分今日の出来上がりは無理でしょうね…諦めてます(笑)
ちなみにだむだむは経理でも総務部でもありませんけど…
後で ニコ店利用させていただきますから。
安心して(?)飲んできてくださいね♪
ちなみに今夜は予約取った小料理屋です。それなりの値段5000円コース。
あら…白ガチャ廃止?課金の無い物は廃止の方向はどのサイトも似たり寄ったりですね。
この手の複合コミュサイトは加入者が頭打ちなんでしょうね…
ワザワザ情報有り難うございます。
じゃ~近日に消化しちゃおうかな?
白ガチャが廃止される方向だと、発表がありました。
今お持ちの白ガチャチケットで 新しいガチャにチャレンジできる可能性がないのではないか・・
新しいガチャが発売されない(?)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=65846489
まだよく理解はできていない状態ですが。
早くお伝えしたくて、ニコット事務局さんの日記を持ってきました (^^ゞ
「桜坂」は、もちろん その歌で歌っている場所です~♪
そうそう「桜坂」って歌のタイトルにもありましたね。
福山雅治?だったかな(笑)
今月は余計な出費はしないで連休に備えたいと思っています。
散財の本当の理由は客先との帰宅前の居酒屋の飲食が一番の大きいです。
居酒屋1軒2~3千円ですが、何回か続くと小遣いが減りますね(笑)
最近は毎年のように桜を撮っていますが、ここ最近は夜景、月明かりに照らされた風景を
撮っています。「勿論近所の市街地じゃないですよ(笑)」
出張先の地方の田舎の夜空ですが、星が都市部より綺麗ですね。
ニコ店の支援ありがとうございます。
こちらからも出来る限り支援致します。
今は ガラス窓越しに見える桜並木で満足しています。
紫外線の心配も花粉の心配も無く~
今年は、急に暑くなったので モクレンが無事に(鳥さんから)食べ残り 目の前が白
その奥に ピンク色と2色を楽しんでいます (⌒∇⌒)
お給料日?アト何日でしょう??
もうすぐ月末・週末・・晴れの日続きですが・・
お天気良くなってくると 外へと動き出したくなりますよね。
重いコートを脱ぐと財布も取り出しやすく?購買力も増しましたか?
麦をついつい買ってしまうとも聞きますので ご利用は計画的に ('◇')ゞ
ニコ店、もう1品のみで大丈夫ですので。
お時間無い時は、もちろん足跡だけでも こちらから食べに行きますね♪
最後まで イベント頑張りましょうね。
当方のように2輪車や車を所有される方もドライブに出掛ける季節になりました。
寒い時期に疎かにしていた清掃、洗車やメンテナンス。
設備の更新や消耗品の交換などに散財してしまう時期です。
ヘルメットを新しく購入しました。余計でしたが普段着にも使えるライダーズジャケットも1着購入…
給料日前をスッカリ忘れて購入した己の幼稚さに現在恥じています。
が近所では歩いて行ける桜の名所です。
でも、自身が好きなのは淡いピンク色の日本古来からある山桜が一番好きですね。
物によっては少し紫色っぽい物もあり山間部の新芽と併せ素晴らしいコントラストを見せてくれます。
ガチャはチケットが4枚と中途半端な気がしたので1枚使いました。
結果がイスラム過激派になってしまいましたが…
40%アップでしょうか?
少し楽になりますよね (^^)v
自宅のガラス越しに景色がピンク色になって、いつの間にか満開でした^^
早朝ですと お酒もお弁当も間に合いませんものね。
素敵な時間を過ごされて 良かったですね (⌒∇⌒)
一気に春めいて来ましたね。ここ数日の晴天で洗濯物も良く乾き。
部屋も換気が行き届いてすがすがしい日々です。
日用は久しぶりに早朝の散歩で近所の公園と神社へ歩いて桜を見てきました。
ほぼ満開手前で、ジョギングの人も立ち止まって観る程圧巻の風景でした。
花見客も早朝は居なかったので静かで贅沢な時間でしたよ。
畑作がイマイチで150皿しか提供できませんでした。
皆さんの食事で巡回中にメンテの黒画面…
寝る前には、200皿出しておいた方が良いと 常連さんが教えてくれました。
頑張りましょう♪
素敵なお写真撮れましたか?
春の陽射しは 眩しかったでしょうね^^
って言うかイベント終わるまでコレで行きます。
昨日今日と少し曇る天気ではありましたがポカ陽気で近所の桜は概ね7分咲きほぼ満開かな?
単車で郊外へ桜をカメラに取ろうと出掛けましたが
郊外はやはり5分咲きか3分咲きぐらいですね。
明日バイクは止めて再びカメラぶら下げて近所の公園に行ってみる予定です。
ようやく2輪車には気持ちの良い季節になりました。
圏央道と東北道を少し走りましたが、皆さん春を求めてのドライブって人が多かったですね。
お料理する時に ちゃんと着ていないと「〇〇%UP」になりませんからね・・この点、要注意です。
イベント終わるまで 今のスタイルでも良い感じです(^^)v
自身は割と昼間にPC操作しているときが多いですよ(仕事中もそうですが)
平日昼間使ってると眼が疲れて夜はINしても長時間は遊ばないときが多いです。
白ガチャチケットは現在6枚のようです。
一度もイベントの2000皿到達したときがありません。
流石に出張や外出では移動(運転もあります)で時間が掛かり逃してしまうときもあります。
だむだむさん サイトからの白ガチャチケットたくさん貯まっていますでしょう?(タブン)
そのガチャを回して ニコ店の商品増量して今回の連動イベントに参戦されたらどでしょうか?
お知らせするとお約束していたのに・・お忙しいと聞いて、畑の声掛け遅れました。
そして ニコ店には、2000皿売り上げる商品だけを出します。(メガは、ダメです)
お客様の数が少なくても ニコサイトの自動売り上げ機能があるので大丈夫です^^
「稲・トマト・タマネギ・枝豆」を畑で育ててくださいね。
スケート靴は持っていましたが、処分しました。
こんなに フィギュアスケート熱が上がるのなら・・って、初心者の域を出ていませんので言えません^^
スキーで宿泊しても 特別美味しいお料理だったという記憶が無いです。
やはり 安い所を選んで利用していたのでしょうね。
お昼は、ゲレンデで ラーメンだったかな (;^ω^)
ウェアもブーツもビンディングもスキー板も今考えてもかなりの値段だったんですけどね…
滑ってるときは楽しいですし、吹雪じゃなければ雪山も幻想的で綺麗ですよ。
滑りながら景色を楽しむ…それで現地で宿泊してアツアツの鍋を…
今じゃ贅沢です。
(単なる 健忘症かも (>_<)
通勤通学に小石が当たる現象は、コンクリートジャングルの中だけだったので 経験ないです。
スキー場へ行かないのに スキーウエアを着た経験は、1回だけでしたね。
まぁ、人家のない山奥ではもっと積もる場所はあるでしょうけど
近年、全国各地で積雪が多いとか、平年並みかそれ以下のような話が多かったように感じてます。
温暖化って言葉が頻繁に使われ、降雪・積雪共にここ30年は減少傾向だったそうです。
そんな中でのドカ雪です。
雪国でも近年は慣れない除雪作業、積雪時の通勤で不幸にも亡くなられた方は
今期は多いと思います。
でも大雪は、山に水分を与え、生態系の代謝を促し、多い年の春は
大自然にとって豊かな春を与えてくれます。
でもよく考えてみたら、私が幼少の頃よりは降らなくなったし、積もらない。
関東のからっ風も全然吹かないし、強くないです。
千葉では畑の土埃や小石が顔に当たって通勤通学は辛かったですね。
最近はそんなこと滅多にないでしょ?
今回の大雪、8日間も身動きが取れなかった親族が居ると ニコ友さんが書かれていました。
そして ココは何処? のような雪国のニュース。。
4メートルも降るって想像できませんでした。
悲しいことに 雪かき中の死亡・車の中での死亡・・
本当に 大雪じゃなかったらと思っていた人が多かったでしょうね。
チョコレートのお話を書こうと思ったのですが、今夜はお天気ニュースのお話だけで ('◇')ゞ