徳川ミュージアム で、まったりする。
- カテゴリ:日記
- 2018/01/25 13:14:07
水戸市の隣に住んでいるので、コラボなどに参加しやすくて助かっています。
刀剣乱舞online
に相変わらずハマっている私ですが、そのキャラの1人で、燭台切光忠を、徳川ミュージアムが所蔵していて、様々なコラボを開催。
残念ながら最推しではないのですが、地元の応援のつもりでついつい乗っかっちゃうのでした。
今日も出掛けたついでに徳川ミュージアムへ。
平日だから空いてるよーーーー。
ゆっくり見て、写真撮って、グッズ買って、カフェでまったり。
次は梅祭りでコラボですよ。楽しみ♪
ここからはちょっとネガティブ解説
徳川ミュージアムは寂れた博物館だったのに、刀剣乱舞効果で一躍行列のできる博物館の仲間入り。(いや、地元民としては落ち着いたいい博物館なんですよ。知名度低いし、入館料高いけどw)
燭台切光忠は、空襲で焼けちゃって黒焦げなのですが、伊達藩由来のかっこいい刀なのです。刀剣乱舞効果で打ち直しできて御披露目展示を今やっていて、見てきたのです。ぴかぴかになってよかったよーーー。
で、ゲームでキャラの声を担当している佐藤拓也さんが館内解説しているのをアプリで聞けたり、等身大パネルがあったり、最推しなら天国なんだけどなーーーー。
推しの石切丸は大阪だし、最推しの小狐丸は伝説のみ。めそ。
でもオタクとしてまったりのんびり堪能できるのは幸せ
にこるさんの職場に?
えー、羨ましいですよー。
叫んじゃえw悶えちゃえw
でも職場の方々にとても頼りにされてるようにお見受けするので、乙女な姿は見せられない、かもですけどねー。
大奥はでは、水戸は良く書かれて無いですからなーwww
斉昭とか慶喜とかwww
という、戦国以降の歴史を知らないモノがここにいますよ。
<戦国…といっても関東三国志をちょびっと…
博物館の館内解説ボイス。
その場で叫びそうになる人を採用するので怖い…
SNSとかで『今度、〇〇の案内ボイスします』とあるのも怖過ぎまする。