Nicotto Town


すずき はなこ


吉報!サンショウウオ、爆卵!

去年、県立博物館の友の会の皆さんが、
うちの池の「かいほり」(寒干し)をやってくださって、
池が、見違えるように綺麗になりました。

そうしたら、なんと!

一昨日、確認したのですが、
カスミサンショウウオが、爆卵(爆発的に産卵)しているではありませんか!
すごいよ、すごいよ!
絶滅危惧種で、超貴重種!
卵隗が、もう房になって、あちこちに産み付けられています。

これは凄いことです。

この産卵の観察会が、急きょ開かれることになりました。
次の土曜日(20日)

嬉しいなあ~♫
サンショウウオ、いっぱい孵ったらいいなあ~♫
とても嬉しいニュースだったので、
朝一、速報でお知らせします。
(ニュースソースは一昨日だけど~)

アバター
2018/01/18 16:46
おお、おめでとうございます。
環境や水質の維持、頑張ってください。 (*^_^*)
アバター
2018/01/18 16:13
池の水を抜く番組が視聴率がいいそうで、
確かに、貴重生物が出てくると見入ってしまいますが、
さすがに、サンショウウオはないですね。見に行きたかったですが、研修ですわ。( ̄▽ ̄)

テレビでウーパールーパーが水を抜いた池から出てきた時はびっくりしましたが。
なかなかないですよね。外来種に汚染されていない池って。
アバター
2018/01/18 10:24
サンショウウオがいるのは水が綺麗な証拠~
小さな水のバロメーターですね~
アバター
2018/01/18 09:30
池に、多数のサンショウウオを養う力があるのでしょうか。
上位の捕食者が侵入するより心配です。
アバター
2018/01/18 07:19
やっぱそちらは暖かいですね(笑)
今の時期にこちらで産卵したら
間違いなく凍りますー。
楽しみですね♪
アバター
2018/01/18 07:11
サンショウウオ 宇都宮にいたとき居酒屋のメニューであったので驚いたことがあります
天然記念物を食べて良いのか?と
(三重県の赤目の滝にオオサンショウウオが天然記念物としています)
でも、オオサンショウウオとは種類が違うから良いのかと勝手に思っていました
30年前の話ですので、今でもサンショウウオを食べてるのかはわかりません
カスミサンショウウオとも違う種類なのでしょう
なにしろ絶滅危惧種で、超貴重種!だそうですから・・・

爆卵おめでとうございます
アバター
2018/01/18 06:51
(ノ゜⊿゜)ノおぉ~! カスミサンショウウオ爆誕!
凄いですね~ヽ(´ω`)ノ おめでとうございます~ (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ 

「ザリガニ・魚類その他 持ち込み禁止!」 「捕獲・持ち出しも禁止!」 ですなっ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.