Nicotto Town


すずき はなこ


山盛りの山アイデア、ありがとうございます。

国立公園内の山林の利用方法!
ありがとうございました。
オリエンテーリングを取り入れた森林体験、
天体観測、昆虫採集、森歩きができるように、
まずは、不法投棄されたゴミの片付けです!
そして、ゴミの回収をしながら、地図を作ります。
間伐は周りをよく観察して、樹にマーキングをしてから切っていくようにします。
伐採した木は、シイタケの原木、キャンプ用の薪にして販売します。
シイタケの原木は、菌を植え付けて、
1,2個シイタケが出てきたのを販売するほうが、
面白いんじゃないでしょうか。

そして、山に分け入る道も、
山側から下りるのではなく、
海側から上っていける谷を見つけました。
そこから上がろうと思います。

将来的には、この山林も自然保護活動、教育活動で使います。
いまどき、山持っててもね、
使い道がありませんから。
ナショナルトラストで、使ってもらえるほうが役に立つでしょう。

ちょっとイロイロあって、
心が暗くなっていたのですが、
山に入ると、気持ちが良いです。
なんだっけ?
フトンチッチ?

フィトンチッド(phytoncide)とは、微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散 する化学物質。植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す 。 森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを 与える効果もある。フィトンチッドはその殺菌性や森林の香りの成分であるということから 良いイメージがあり、森林浴の効能を紹介する際に良く用いられている。
(検索)

これ、効果絶大かも!
山は人を癒しますよー!
うん、これも考えよう!

皆さん、ありがとうございましたっ♪

アバター
2018/01/14 23:12
アスベスト害による労働災害では堺市西区にかつてあった旧・東急車輛製造(株)大阪工場
(現・アリオ鳳のあたり/会社はJ-TRECに買収される)を彷彿とさせます.
結構近所であり,当時,工場が稼働している最中に会社訪問したこともあるのでアスベストは
やな感じがします.

不法投棄は許せませんが,夢のあるレジャー施設には興味があります.昔野外活動部で
オリエンテーリングや集団登山をした私ですが,自然に癒されているときは時間の概念が
消える夢空間を味わいました.
アバター
2018/01/14 21:55
あー…思い出した!『トトロの森』!!!
レジャー、子供たちの遊び場、リハビリ、色々な用途に使えるんじゃないかなー…
アバター
2018/01/14 21:39
しいたけの原木、道の駅とかで見かけたりしますね~(゜-゜)
でも原木にも種類があったような・・・
クヌギ・ナラ類でしたっけ?
上手くいくといいですね♪(=^・^=)
アバター
2018/01/14 21:08
樹木の生命パワーも凄いですよねぇ… (=゜ω゜)ボー…
古代のアマモから枝分かれして子孫を残しているものとか、
どこかにあるのかもしれない…

フトンチッドが免疫力を活性化させるのか… ...ψ(。。)メモメモ
アバター
2018/01/14 20:30
人の気配を感じて、不法投棄が減るといいなー(期待
アバター
2018/01/14 20:26
あー!椎茸の原木欲しいですー!!
すっごいワクワクするお買い物ですね。

ナショナルトラスト案も素晴らしいです~

あのねー、私の好きなテーマパークに「ろまんちっく村」って言うのがあるんです。
地ビール、温泉施設、植物園、初心者用の山歩きコース(椎茸栽培地あり。そこを一般の人に貸し出してオーナー制にしています)、そして山を抜けると里山が広がります。
はなこさんのところはそれに海がつく!!すごい!!
豪華なフルコースです!!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.