Nicotto Town



自由すぎるワンタンスープのつくりかた


とりあえずスープ。

鍋にお水入れてニンニク何個かと、ショウガスライスしたもの。
あとは鶏ガラスープいれて、火をつける。
あー、野菜の入れ時?面倒くさいからいいやー。いつでも。出汁だし。
沸いてきたら、塩、鶏ガラスープ、酒、オイスターソース、醤油などを入れて味をととのえる。このへん適当。超適当。今回、オイスターソース入れすぎた…。
味がたりないぐらいがベスト。
どうせワンタンからいろいろしみ出してくるから。
(肉とか塩とか)

豚挽肉と葱のみじん切りに、
紹興酒……あっ。もうない。しょうがない日本酒、それと
塩こしょう、豆板醤は、あー、辛いのほしかったらその時のほうがいいかな。
あと、豚肉だもんな、しょうが多めにみじん切って
を、そうそう、オイスターソース…と、ごま油。よし。


まぜまぜまぜ。

手を洗って、化学実験用の薬匙であんをいれてきまーす。
(薬匙、スプーンの部分が浅いのですくったものが残りづらくて便利。
後、反対側の小さいほうで薬味とかすくえるのも便利。芥子とか、柚子胡椒とか)

お皿に水をはりまーす。
ワンタンの皮の半分の面積(対角線で半分。三角形)に、水をつけ、
そこにあんをおいて三角形に折り畳んでワンタンいっこできあがり。
どうせスープで煮込むんだから中が水浸しでも問題ナイナイ。
うち、お店じゃないし〜♩
できたら、そのままスープin。
…要するにつくりながらスープにつっこんでます。
皿に並べるとくっついちゃうしなーということで。

一袋分おわらせたら、残った餡は冷蔵庫へ。
もう一袋皮は買ってあるので、明日また足してスープ使い切る予定。


…すみません。
台所ドリームは我が家にはありません。
めっちゃダラな作り方です。

#日記広場:レシピ




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.