漢方薬・・・
- カテゴリ:日記
- 2017/09/16 22:27:12
今年の夏は去年以上に冷房が辛く・・・
恐らく男性の更年期障害だと推測し、色々調べております。
ホルモンバランスが崩れて自律神経も不調になるそうで、
高血圧ほか、色々複合的に症状が出る様ですが
今は体の冷えが一番対応策が必要な状況。
調べている中で、漢方薬がなんだかんだ効くらしく
そういえば大量に飲み残して捨てられない漢方薬があったなぁと思い
何て名前で、どんな効果が有るものなのか検索すると、
「加味逍遥散」:冷えのぼせなど、更年期障害に用いる漢方薬
って、正に今・一番欲しているものだったww
そして、調剤された日が平成25年2月20日・・・
もう4年と9か月も前の物。
その頃はどんな症状で診察されてたのか、忘れてしまった。
ブログを振り返ってみてみる
ご迷惑掛けるので島閉鎖ちゅー♪
戻りましたら、ご挨拶に伺います。
GW・・・少し心と身体、休めて下さいね。
無理なさいませんように。
時々、時間があったら覗きに来ます^^
コメント有難うございます<m(__)m>
自分も自律神経失調症と診察されて早くも30年近く。。。
当初よりはだいぶ世はよくってきた(?)
自律神経のバランスは30代より崩れ始めておりましたが、ここ何年か、血圧が高い事が多く、
更には 血圧が低すぎるという症状まで。。。
年齢的にも、色々と始まるだろうと言われておりましたけど。
かかりつけのアレルギー内科で、処方されたのが、やはり漢方薬。
「本草柴胡加竜骨牡蛎湯」。高血圧の随伴症状(動機・不眠・不安)、神経症、更年期神経症など。
これに「オルル錠」という 自律神経、高脂血症が 処方されました。
指先の痺れも酷くなり、整形外科では、とにかく「冷やすな」との指示がΣ(゚д゚lll)ガーン
日ごろ何もなくても、手袋をしていなさい、と言う。。。。
「年をとると・・・」とよくいわれますが、今まさにヒシヒシと実感しています。
お大事ください