大曲→小坂鉄道→十和田
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2017/09/03 18:10:28
帰宅して8月の疲れでグッタリで、報告が遅くなったのだけど、
火曜日に帰ってきました!
昨日のブラタモリは、十和田湖&奥入瀬で、行ったばかりの所が出てきたり、
泊ったホテルが映ってたりで親近感がありました!
大曲は、前日の午後に着いたのだけど、その時点では水が引いて絶賛復旧作業中でした。
長靴が特需だったようですw 自分も買いましたww 持ってくるの忘れた(;´Д`)
大曲の花火の夜花火が有名だけど、実は「花火ウィーク」と言って前夜祭があり、
そちらも存分に楽しんできましたよ。その為に前泊した訳だし。
十和田に行く前に、小坂鉄道(既に廃線)に寄ってきました。
CMでおなじみのエボルタ
https://pbs.twimg.com/media/DINGaLFUEAActMO.jpg
あけぼの 一度だけ朝に乗った事ある、寝台も懐かしい~。
https://pbs.twimg.com/media/DINJhlGVwAAFT34.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DINJiONVwAANNR7.jpg
レールバイクにも乗ってきました♪ コレで鉄橋も渡りました♪
https://pbs.twimg.com/media/DIOtcSEVAAImkDp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIOvNveVAAEz1Bl.jpg
小坂町かつラーメン(ご当地B級グルメ)@奈良岡屋(発祥の店)
https://pbs.twimg.com/media/DINLeUHUIAExfFi.jpg
ホテルのレストランから眺めた、朝の十和田湖
https://pbs.twimg.com/media/DIRu9KTVAAAExb6.jpg
奥入瀬渓流 超気持ちよかったです(^O^)
https://pbs.twimg.com/media/DIUtkv-VYAEFTud.jpg
十和田のB級グルメ バラ焼き
https://pbs.twimg.com/media/DIUv3jSVoAE6AmC.jpg
そして、十和田近くにある、キリストの墓(?)
https://pbs.twimg.com/media/DIUv6Y_VwAAliUH.jpg
写真沢山でリンク面倒くさいですが、気が向かれたらどうぞ(^O^)
ニコのブログに写真が貼れれば一目で全部見れるんだけどなあ。
秋田の主要な観光地はほぼ見尽くしてしまって、
るるぶを見てたら小坂鉄道が目に入り、十和田湖もって
事になりました。あちこち寄った他、距離が長く移動に
時間を要するため、結果的に盛りだくさんな内容になりました^^;
>しまりす☆さん
そうなんです、長靴が推奨されていましたww
去年も長靴が必要なぬかるみがあったようです(自分の周辺は
大丈夫でしたが)、長靴屋さんは儲かったと思います^^;
レールバイクは面白いですよ! 随分前に横川の構内のをちょっと走る
のは乗った事あるのだけど、廃線跡のそのまんまのレールは初めてでした。
タモリ倶楽部は、次が土曜日だから夜更かしした時にたま~に見てますが、
内容がマニアックな物が多く、面白いですよねw
>ぎぴぽん❤さん
花火会場は突貫作業で復旧したとはいえ、日常生活はまだまだなんでしょうね、
きっと。少し前にも氾濫して、片づけていたらまた氾濫したって、
TVのインタビューで見かけました。
画像、表示されれば一度で見れるんだけど、いちいちリンク先に行かないと
ならなくて、お手数おかけします^^;
>美鞠さん
知られていないようですが、前夜祭があるんです。
自分も、何回か通って知った次第です。
前泊しないと見られないんですけどね、花火の他にも
各地のB級グルメブースや、ステージで盛り上がってました^^
奥入瀬渓流、気持ちいいですよね! 冬は寒そうだけど、
これから紅葉の季節もよさそうです。遠いから行けないけど。
今回のご当地ソフトは、尾花沢スイカソフトと、ババヘラですが、
これらはどちらも「行くといつも食べてる」物ですねえ。
北上で泊ったホテルの朝食に「ひっつみ」が出たの書き忘れました。
今回3つめのご当地B級グルメです(屋台を除く)。
奥入瀬渓流は去年行きましたが、
空気と川の流れが心地良かったデス(*^^*)
ご当地ソフトはいかがでしたか?
盛りだくさんの予定楽しまれたようで何よりです❤
画像見せていただきますね(*´▽`*)/
レールバイク面白そう(*´Д`)
タモリ倶楽部の録画みよw( *´艸`)
はい、ニコタで画像観たいです~v