Nicotto Town



クリーニングのタグは敢えてつけっぱなし

オサレのこだわりでしょう?


クリーニングのタグは敢えてつけっぱなし

これに限る。


三菱のリコール隠しの時の
「点検実施済みシール」みたいな役割で、
「クリーニングに出してますよ」って証拠になるでしょう?
クックック



ちなみに
3-4年前。

私の作業着。
クリーニングのタグをつけっぱなしにして、
上着を放っておいたら、
ババー連中のネタになっちゃいましたけれど。

今から考えると、
騒いでいたババーってのは、
知的水準も生活水準も高くないババーばっかりだから。

貧しくてクリーニングに出す金がなくて僻んでいたのかしらー<まゆりん風
ケラケラ

※まゆりん
http://www.nicotto.jp/user/mypage?user_id=76741
なら、
「金持ち喧嘩せず ルンルン」とか言って、
ネタの使用料をよこせとか、そういうケチな了見はないはずだ。

アバター
2017/09/01 17:03
嫁に行く日が 来なけりゃいいと
おとこ親なら 誰でも思う
早いもんだね 二十才を過ぎて
今日はお前の 花嫁姿
贈る言葉は ないけれど
風邪をひかずに 達者で暮らせ
(セリフ)
『花嫁さんが泣いたら あかん 父さんの事は心配せんでええ
きれいや 今日のお前ほんまにきれいや なあ 母さん』

夕べ娘が 酌してくれた
酒の味さえ おぼえていない
古い写真を 指さしながら
ここが父さん そっくりなのと
頬のあたりを なでながら
涙ぐんでは はしゃいでくれた

笑い話で すませるけれど
口じゃ云えない 苦労もあった
嫁に行ったら わがまま云わず
可愛い女房と 云われて欲しい
いつも笑顔を 忘れずに
ついて行くんだ 信じた人に
アバター
2017/08/31 17:31
いつまでたっても駄目なわたしね
女に生れて 来たけれど
女の幸せ まだ遠い
せっかくつかんだ 愛なのに
私のほかに いいひといたなんて
どうにもならない愛だとわかっていても
お嫁にゆきたい あなたと暮らしたい
馬鹿ね 馬鹿ね よせばいいのに
駄目な駄目な 本当(ほんと)に駄目な
いつまでたっても 駄目なわたしね
 いつまでたっても駄目なわたしね
 女に生れて 来たけれど
 女の幸せ いつくるの
 やさしく抱かれた その日から
 あなたの妻に なれると思ったの
 あなたと別れて 一人で暮らしてゆくなら
 このまま死にたい 私は意気地なし
 馬鹿ね 馬鹿ね よせばいいのに
 駄目な駄目な 本当に駄目な
 いつまでたっても 駄目なわたしね
悩んでみたって やぼだよと
他人は気軽に 言うけれど
あまりに深い 愛だから
今すぐ忘れるの とっても無理なこと
一緒になれない 人だと感じた時から
あきらめきれずに メソメソ泣いている
馬鹿ね 馬鹿ね よせばいいのに
駄目な駄目な 本当に駄目な
いつまでたっても 駄目なわたしね
アバター
2017/08/30 14:04
まゆりんさんは歌手❗?
アバター
2017/08/29 15:06
ドンドン パンパン ドンパンパン
ドンドン パンパン ドンパンパン
ドド パパ ドド パパ ドンパンパ

それ打て 前出る あとに引く
みんな輪になれ 揃ったら
ドンパン踊りを始めるぞ
それ打て それ打て 大太鼓

(以下、囃子言葉同じ)
踊りやるなら おらうたう
太鼓たたいて 景気よく
ほんとにそうだよ その意気で
手拍子そろえて ひと踊り

唄コで夜明けたわが国は
天の岩戸のはじめより
尺八 三味線 笛 太鼓
忘れちゃならない 国の唄

秋田は米の国 酒の国
女のよいのは 日本一
小野の小町の出たところ
お嫁さん貰うなら 皆おいで
笑ってくれるな おら言葉
あのせ このせに そだなんす
言うめと思っても すぐに出る
おらが秋田の国なまり

酒飲む人は 可愛いね
飲んでくだまきゃ なお可愛い
ふらりふらりと 九人連れ
右に左に 四人連れ

自慢コ言うなら 負けないぞ
米コ本場で 酒本場
秋田のふきなら 日本一
小野の小町の出たところ

うちの父ちゃん はげ頭
隣の父ちゃん はげ頭
はげとはげとが 喧嘩した
どちらも怪我ねで よかったね
アバター
2017/08/28 16:43
教授殿は考察が深いのですね。
電化製品のメンテ済みか否かを判別するためにさりげなく印は確かに。。。。ある。

クリーニング屋の闇は、、、ん~~知りません。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.