ピロリ菌はいませんでした
- カテゴリ:日記
- 2017/08/05 20:00:31
● 術後73日目(新薬127日目 8/5 発作なし)
息子ですが、午前中に少し眠ってしまいましたが1日落ち着いて過ごせていました。
朝一番に娘をクリニックへ連れて行き、採血の結果を聞きました。
ピロリ菌はなかったとのことでひと安心です。
鉄の数値も上がってきているとのことで、食事で補えるようになっていくと良いですね
と、先生に言われました。
来週の木曜日に娘と栄養指導を受けることになっています。
私の腰の状態は午後になると痛みが緩和してきますが、午前中は痛いので無理せず。
(就寝中に筋肉が硬直するのかしら?体の重みとかで…。
娘と一緒に寝ていた癖で寝返りをあまりしないで寝ているような気がしますし…)
最後にちょこっと愚痴らせてね。
ブログを書き始めたら携帯がなりました。
義母からです。
暗く沈んだ声で「〇〇は帰ってないの?」と。
「まだ仕事から帰ってませんよ。どうしたの?」と聞くと
「あたし…もう…死ぬかも…。あぁぁ。。。」と。
「職員さんに言ったら(優しく穏やかに言いました)」
と、ブチッ!
切れました。
1か月のうちに必ず1度はあるんですが、まずは主人にかけて
主人がでないと私や付き合いの深い妹(義母の実の妹です)にかけます。
主人は打ち合わせや業務ですぐには電話にでませんが、折り返しかけてくれます。
ですが、こういったことが度々あり義母からの電話はほぼ同じ内容なので
意識的にでなくなりました。
精神的にくるようなので…。
仕事は忙しいし、事務所で一番の古株で若手を育てている最中。
家には心配な息子がいる。
外と内とで緊張を強いられているところに仕事の途中で『死ぬから』とか
『ここを出て行くから』といったことが何度もあり、最初は気長に…そして穏やかに
言い聞かせてきた主人も精神的なバランスを取るのに母親と距離を
取り始めた状態になっています。
「何かあれば施設の人から連絡がくるはずだから…」と。
嫁の立場の私でも先ほどのような電話がかかってくると血の気が引くような
落ち着かない気持ちになり、ざわざわと胸騒ぎがしてなりません。
切ない気持ちにもなりますから実子の主人は尚更だと思います。
「俺がでないと○○(私)に電話がいくかもしれないけれど、仕事ででられなかったって
言っといてくれればいいから。ごねんね、本当に」とすまなそうに謝ってきます。
謝られるのがまた…切ないんです。
一番辛いのは主人なのにって。
私に義母から電話がかかったということは主人にもかかっていてでない時なので
帰宅したら電話があった旨と会話の内容を必ず伝えることにしていますが
それがまた気が重いんです。
がっかりしたような、切なそうな主人の顔を見るのが辛くて。
少しでも良い状態で生活をさせたいと息子のことで主人と協力し合っているのに
自分に目を向けてほしくて電話口で上記のことを口走る義母。
思ってはいけないことだけれども息子と代わってもらえたらって思ったこともあります。
何だか切ないです。
でも気持ちはすぐに切り替えるようにしています。
引きずっても良いことはなく、義母は勝手に施設から出て行くことは出来ませんから。
私達が義母の言動に振り回されて精神を止んだら我が家は共倒れです。
だからブログを書き終えたら思い返して悩まないようにします。
ありがとうございます^^
本人も内視鏡の心配をしている様子だったので安心したと思います。
隠れ栄養失調!
でも、わかる気もします。
以前、何かの番組で「スイカ味のアイスを食べてるし、〇〇を食べているから栄養ばちし~^^」と
のたまっていたギャルが…><
本気で言っていたのかは不明ですが、食べたい時に食べたい物を食べられる分
食べる時間も食事の内容も「へっ!?」と思ってしまう子(人)がいるのも珍しくないですよね…。
昔よりも現代の方がある意味、貧しくなっているのかもしれませんねぇ。。。
そういえばリア友と先月あった時に、確認検査(呼気or内視鏡)どうしようかな?と相談されました(笑)
栄養指導!イイカモですね!
今時の子って、隠れ栄養失調の子って多いのですよ。
食べ物があふれてる日本で、食べれる環境なのに飢餓状態と変わらない人がたくさんいます。
毎食完璧にする必要性もないけれど、
必要性を理解して一つづつでも娘さん自身が見直していけるといいですね^^
お義母さん、病気もあるので注意しても無駄でしょうしねぇ~^^;
ただ、施設にいる分、確認しに実際に赴かなくていい分多少はマシなのでしょうかね。
しのみぃさんもお疲れの時にはムシしても良いんじゃないかな?
体験談、ありがとうございます^^
義母も認知症がはいってきてますし、鬱の薬も飲んでました(現在も服用中?)から
○○に言われたといった被害者意識が強くなっているのかもしれません。
それからお金の心配もするようになりましたね…。
施設への現金の持ち込みはダメなので(自販機で飲み物を買うくらいの少額なら大丈夫です)
通帳等は主人が預かっています(一人っ子です)。
付き合いのある妹には「息子に取られた」と言っていたこともあるような…。
言うことがコロコロと変わるのも特徴です(真逆のことを言います)。
本当は死にたくないのでしょうね…。
たぶん、きっと…。
きが弱い人ですから自ら命を絶つなんて口で言うように出来ないと思いますが
私が下手なことを言ったばかりに万一なんてことになったら大変ですから
返事にも気を遣います。
(義母は家族に自ら命を絶った人がいるので、された側の気持はわかっているはずだから
しないでくれると信じたい気持ちもあります)
主人と協力し合ってやっていきますね…^^
ありがとうございます^^
義母の性格は若い頃…いえ、幼い頃からのようですから変わらないのでしょうね。
(自分が悪いとは思っていなさそうですし)
認知症もあるし鬱の症状もあるでしょうから、きつくも言えないし…。
だから義母の言う理不尽な内容にも相槌を打って聞き流すようにしていますが
いつまで続くのかなぁ…こういうやりとりは。
私の祖母は晩年、口癖のように「死にたい」って言ってましたが、祖父の法事の時にお坊さんが「本堂の祭壇はお浄土を模したものです。ここがお浄土なんです」と言った途端に、カバンに数珠をしまって帰り支度を始め、おじゅっさん(=お坊さん)ビックリ!! 後ろで見ていた私は吹きましたw
そんなものです^^
入院中にお迎えが来ると勘違いして、部屋から逃げようとしたこともあったし…(^^;(その日泊まってました;)
真正面から受け取らなくて大丈夫です。ほんとに口癖みたいなものです。
ざわざわする時は出なくてもよいと思います。
「いつもの日常」をキープできることが一番です。
祖母の介護当時、私はまだ若くて、そんな態度の母に反感を持ったこともありましたが(母は祖母の実の娘です)、いまはそれが一番大切だと心から思ってます。
かなぁ。距離はとって大丈夫。自分自身が潰れては意味ないもの。
今更、性格変わらないし(--;
いい事、辛い事は皆神様が見てて
応援してくれてると感じて下さいね。
しのみぃさんの一家に、いい事がいっぱいありますように。
ありがとうございます^^
母は起伏が激しくて…。
人には心無いことをずけずけと言っておいて自分にかけられた言葉に
びっくりするほど神経質になることがあります。
言い聞かせれば「もっと長生きしなくちゃ…」と義母も口にしますが
こんなことを考えては申し訳ないですが、正直80歳になる義母は
十分長生きしてくれていると思います。
子ども達の健康に問題なければ義母の言動にもう少しお付き合いしますが
息子の健康状態が芳しくない日々のなか「死にたい…」という相手に
穏やかな最期をと願う事もあります。
精神的に参ってしまいますね(>_<)きっとご主人も考えてるかと思いますが、
義母さんが、施設に入られてるなら、何かあれば電話がかかってくるだろうし、
大丈夫だと思いますよ(*^-^*)
私は仕事上でお年寄りのお世話をしてますが、ほとんどの人が口癖のように
「もうすぐ死ぬから」「死にたい」「早くお迎え来てほしい」となどなど、言ってますよ(*^-^*)
でも、少しお話しをしたら、すぐに元気になり前向きな気持ちになられて、
「もっと生きたい」「頑張るわ」と言った言葉にかわり、元気になられます。
そして次の日なれば「死にたい」と言いますが、口癖だと思って、私も聞き流してますよ(*^-^*)
ありがとうございます^^
息子の通院に加え娘の通院もこのところ回数が増えているので、ピロリ菌除去と服用となると
更に通院回数が増えてしまうい、やり繰りをどうしようかと考えていたので、その意味でも
助かりました。
義母の言動や行動に匙を投げることなく付き合っていた主人も、介護付き高齢者住宅に
義母が入居した頃から距離を取り始めました。
随時見守りがある安心感もありますが、度々の電話と↑の言動に距離を置かないと
自分のほうが精神的に追い詰められていくと感じたようです。
私はかかってきた電話にはでるようにしますが、こちらからかけることはしません。
ありがとうございます^^
本人も内心「内視鏡検査をすることになったら…」と、不安だったと思います。
先週、内視鏡検査の事を先生から言われたら診察室をでて
すぐにスマフォで検索してましたもの^^;
義母は幼い子供たちに向かって「あんたらの母さんはばぁちゃんより大事だとっ、あんたらの方が」
と怒鳴るような人ですから、その頃よりも歳を取り考え方が更に狭まった今の方がその傾向は
強くなっていると思います。
自分が一番大事で一番に思っていてほしい人なんでしょうね…。
その正直な気持ちもわからなくもありませんが、我が家は息子の事があり他の家庭よりも
融通が利かない時があるので義母の希望に応えられないことを理解してもらえたら助かるんですが。
お姑さんは、距離をとっても大丈夫だと思います。
むしろ、エスカレートしそうなので距離はとったほうがいいかも。
義母さん、精神疾患があるのでしょうけれど、やっぱし不快に思うのはむしろ当たり前だと思います。ご主人も理解なさってるんだし、しのみぃさん側の家族は鉄壁ですって^^ とはいえ、お人柄なんですよね。。
宇都宮はぎょーざの街です^^
正直、別居を始めた頃にしばらくの間 着信拒否にした時期がありました。
義母に自ら命を絶つ勇気があるかわかりませんが…万一そうなった時に
着信拒否したことを悔やむだろうと考えるんですよね。
私なら最初にそんな電話がかかってきたときにソッコーで着拒するところです。。。
るうさん…抱き枕になってくれます?(゜.゜)
ナンテ^^
そう思います。
自分が一番大事な人なので余計だと思います…。
きっと最後まで自由人でいるのでしょうね。
寝る時に抱き枕使うのも良いかも。←みぃさんじゃないですよw
お義母さまの事は施設の方に見て頂いてるので心配は無いと思います。
たぶん寂しくなるんじゃないのでしょうか。。。