「ヤマピー」補足
- カテゴリ:仕事
- 2017/08/04 05:49:57
おおお。
「ヤマピー」補足します。
はじめ「聖☆お兄さん」たち、お二人の予定でしたが、
協議を重ねるにつれ、
まず「聖☆お兄さん」キリストの方が、斥候で入社されることになりました。
ブッダの方は、ライフワークが週1回、京都であるので、
ちょっと全面移行は、難しいのではないかということで、
シェアハウスにいた、お二方は別行動になったわけです。
でも、斥候のキリストの方が、もし、「ここだっ!」と思ったら、
週1の遠方の行動形態を、少し変更して、
合流するという、長期戦の構えで動いてもらいました。
うちの仕事というのは、ちょっと特殊かもしれません。
ただ、時間労働で給料を稼ぐというのではなく、
その仕事の内容は、自分で考えてもらわねばならないからです。
施設内の掃除が主な仕事ですが、
キャンプ場の管理や、大規模家庭菜園の作業が、
バラバラと入るからです。
すぐ、近々にやってしまわなければっ!というような、
緊急感はないのですが、
放っておいて気がつくと、エライことになっていたというような仕事です。
自然が相手の、孤軍奮闘をしなければなりません。
最終的には、自分で作業計画を練らなければならないのです。
「聖☆お兄さん」のキリスト(なんか…失礼な言い方ですね)
の方が、ゴータマブッダさんに、「おいでよ」と言ってくれるようになれば、
そのうち、また次の動きがあるんじゃないでしょうか。
冬の初めくらいまでは、ママちゃん最強戦士も居てくれますしねえ。
(ママちゃんの新築計画は、いよいよ棟上げになりました)
会社というのは、みんながここを足掛かりに、
幸せになって行かなければならないところです。
働くということは、賃金と相殺に、
やったらやっただけ、貰ったらそれまでというようなわけにはいかないのです。
幸せは、そんなペラペラなモノじゃないからです。
ケースケ君も、たえちゃんも、
今、幸せにやってくれています。
それが何より、嬉しいです。
(たえちゃんのお店は、実はうちでご用意しました)
働く人、みんなの幸せを考える、
これは会社の使命ですから。
人は幸せになるために、働くのです。
会社は、その道具にほかなりません。
お二人なりの位置づけがあるんでしょうね… (=゜ω゜)ボー… よく判らないけども。
(中学生の頃だったか…自分もあの諺を聞いた時はツボでした。)
おぃおぃ、この船山を登ってるぞ!と。≧(´▽`)≦
すごく、深い意味のある言葉ですね。
(^ ^)(^ ^)いいなぁ
ヤマピーさん=キリストさんなんですね。
ご健闘をお祈りいたします。
ブッダを呼ぶに値する楽園かどうか
たしかそんな感じの会社じゃなかったかなー。
ようやく地元の人間も認識してきたような気がする(笑)
賃金と幸福がいただける会社。
理想じゃないですかー。
真逆。社員なんて「会社の為の道具」でしかないウチの会社。
そりゃ傾くわけですねぇ・・・。納得
極楽に集う人が皆幸せになる。きっとそうなる。