Nicotto Town



ち、違うのか・・・・。

仕事帰りにバイク屋へ。

昨日、「バッテリー入荷」のメールが来てたので。


「はい、バッテリー。」


社長がミーにバッテリーを渡して、仕事に戻る。


そう、バッテリー交換は「セルフ」ざんス。


早速、バイク「真・弐号機改」の外装を外して、バッテリーを取り出し新品と交換。


「社長、ついでにプラグ交換をしたいんざんスけど。」


前回交換より1万キロ走行してるから、交換しないとねぇ。


「ん、それじゃタンクを外さないとな。」


そう言って社長は作業に戻る。 プラグ交換も「セルフ」。



なんとかプラグの交換完了。外装を取り付けてセルボタンを押す。


エンジンがかかる。


作業完了!


事務所でコーヒーをいただき、帰ろうとセルボタンを押す。



・・・かからない。 「なぜなぜ ティーチ・ミー・ホワイ?」なミー。


社長を呼んでチェックしてもらう。



「う~ん、こりゃセルモーターだな。」



・・・げ、そっちもなの?


「まぁ5万キロのオーバーホールで掃除して、10万キロ超えたからなぁ。摩耗が激しいだろうねぇ。」



・・・社長、今のミーにはセルモーターの交換代金は無いざんスよ~。


そんなわけで、またしばらくはキックで始動ざんスねぇ。


あーあ。



追記:

セルはスイッチを押して動く時と動かないときが症状として出てるざんス。

今回のバッテリー代で予算がピンチなところにさらに2万ちょい(予想価格)プラス工賃は、低所得のミーには負担が大きい。


購入時に「オプション」で取り付けてたキックが、ここに来て活躍することになろうとは・・・。

(注:ミーのバイクDR250Rには、元々キックがありません。オプションで取り付けになるの)

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.