Nicotto Town


hMPV大流行 この病気のワクチンはない


MSXは玩具レベル

昔MSX2でRPGを作ろうとしたのだけど、基本的にはドラクエっぽいデザインだったかな。
色んなモンスターの絵を描いたり画面に出るようにして、試作だったけどRPGの一番基本的な部分は作れたように思う。
戦闘になると敵と自分のキャラが交互に攻撃するのだけど、その時の計算式に自分自身の体力を加味したところが一番の特徴だった。
自分の体力が100%の状態なら攻撃力も100%発揮され、体力50%だと攻撃力も50%しか発揮されないという、ちょっと嫌な仕組みにした。
この体力≒攻撃力という仕様は未だに市販のゲームで見たことがない。
それらしいゲームに仕上がりつつあったのだけどMSX系のマイコンはとにかくメモリが少なかったので、作っている途中で それ以上、プログラムを長く出来ない状態になった。
まだ商店やイベントなど色々、組み込まなきゃいけなかったのにメモリが足りなくなったのだから、もうお手上げ。
それ以来、RPGを一から作るというのはやらなくなった。
ゲームを最初から作るというのは極めて効率が悪いので、RPGツクールでも何でも使って短い期間で完成できるようにした方がいい。

MSXでアドベンチャーゲームを作ろうとした時、グラフィックと文字を同じ画面に表示するという極めて基礎的なところで早くもツマヅイた。
入力した文字をグラフィックと同じ画面に出すという処理は、MSXにおいてはちょっと面倒だった。
キーボードから入力した文字はプログラムで画面に表示する仕組みを作らないと、グラフィックと文字の同時表示は出来ない。
多くのゲーム会社は文字入力の修正を"BACK SPACE"しか対応していなかった。
つまり最後に入力した文字しか手直しできないから、最初の文字を修正するには入力した文字列を全部"BACK SPACE"キーで消すしか無い。
そこで私はカーソル移動キーや"INSERT"、"DELETE"も使えるようにプログラムした。
こういう基本的な編集機能までプログラムで対応しないと「文字をグラフィックと同じ画面に出す」事ができないのだからMSXというマイコンはチャチイ玩具だった。

アバター
2017/05/24 06:22
いずれにせよ、子供に買える機械ではありませんでした。
アバター
2017/05/24 05:54
世を忍ぶ仮の中学生の頃にPC-8801mkIIを持ってた「惜しい奴」もいたざんスよ。でも、そのあとはSR以降の88シリーズユーザーが増えたざんスねぇ。

うちの弟が持ってたMSXはカシオのMX-10だったざんス。
アバター
2017/05/24 04:06
FM-8 標準価格 218,000円
FM-7の方が処理速度は上だったらしい。

PC-8801mkIIというマイコンがあったけど、大半のゲームはSR以降対応だった。
それで知人はPC-8801mkIIしか持っていないのでゲームが遊べないと。
アバター
2017/05/23 16:27
世を忍ぶ仮の小学生の頃、同級生が買ってもらったのが「FM-8」だったざんス。・・・惜しい。
アバター
2017/05/22 17:20
プログラムを作るには特有の思考方法を身につける必要があるけども
最初の段階で挫折する人も居る。
アバター
2017/05/22 13:11
ぴゅう太は高いし敷居も高かったですしねマイコンも立ち上げも遅いし知識が無いと私は当時小学生でしたから英語で挫折ただでさえ私は英語苦手ですので(笑)
アバター
2017/05/22 11:46
ぴゅう太も中途半端だったけど、MSX以前の機械はBASICさえ動けばヨシといった風だった。
FM-7のように10万円以上する機械じゃないと、思い切ったことはできなかった。
アバター
2017/05/22 08:35
「ぴゅう太」と比較した場合は、どうだったんざんショかしら?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.