Nicotto Town


神様探訪師Mk2


いざ、東北へ座敷童を求めて2017


皆さん( ノ゚Д゚)こんばんわ。

前回の神様探訪師の頃の
東北旅行記を最後まで書き上げたかったのですが
いかんせん、未だに戻れず
神様探訪師Mk2となって、元に戻れないという状況で
も一度、東北に旅立った事実を踏まえて、思いました。

「新しいこと書かないと・・・忘れちゃうじゃん・・・。

もうすぐ高齢者の門をくぐる
お年頃の私としては
前回のケツゴボウの御話しとか、もう書きたかったのだが
(とはいっても、エピソードはない)
こりゃあ仕方ないと、開き直って
今年の旅のことを書き連ねていきます。

さて、今年も座敷童のお人形を頂けるかの
大一番の時期がやってまいりました。

座敷童の旅を楽しみたいという
奇特なクライエントのお陰で
私の今回の旅が有るわけで・・・。

早速、車でいそいそと千歳空港まで出かけました。
おや?
と、思った方 
貴方は鋭い!

今回は、私のオンボロカーごと、海を渡ります。

それで、ひとまず千歳と言えば
岩〇製菓の工場が有るので
そこで、お菓子を安く買います

色々なお菓子が梱包を省いたりとかで
格安で買えるからお立合い!

私はここで、カレー味のおかきを
クライエントさんは、ホタテバター味のあられをチョイス。

そこから、フェリー乗り場の苫小牧から離れ
恵庭市市街へと、車を進めます。

そこで番屋風のお店に突撃!
そこで蟹の食べ放題が、2種類60分で¥1080也という7
豪気なお店に突撃!

そこに食べ放題という戦場に身を投じ、
磯臭さまみれの戦士となって
満腹感に身をゆだねるあった。

ちなみに蟹は”紅ズワイと栗蟹”の2種類。
ここは、他にもイカ焼きや海鮮丼に焼き魚定食など、
多くの食品を提供してるので、興味のある方はどうぞ♪

さて、そうしてフェリー乗り場に行く前に
苫小牧のドン・キホーテでお買い物。

もう、車積載の手続き開始時間は40分前に迫ってる。
「急げ~~~~~~!」

座敷童さんのお土産の
おもちゃの購入である。

今回はそんなに贅沢も出来ないので、
予算は500円位で3つ
・・・などと心に決めてきてるので、そう簡単には譲らないし
見つかればいいなぁ・・・なんて思ってたのよねえ・・・。

ただでさえドンキホーテって店舗がごちゃごちゃしてるし、
以前それで火災が有って、お客さんが不幸な目にあって
法的指導受けても、他店舗は代り映えないし・・・。

なんて思ってとりあえず、売り場探そうとしたら・・・。

あった・・・。

可愛いうさぎさん・・・。

迷うことなく、それを3つ、
どん・がばちょと握りしめ、
即座に脱出。

そうこうして
フェリー埠頭に着いたら時間内(^^♪

埠頭でどこに車を置けばいいか
誘導係の方に聞くと
「車を動かさないなら、ここでいいよ」
と言われて、安心してすぐさま受付へ。

色々と未体験な行為が続くので、一人心細く
手続きを踏んでいく。

書類上の確認は終わり
必要書類やらを受け取り、わが愛車の元へ戻る。

すると、同乗者は危険なので、一般乗船口から乗船とか。
「時間が来たから」と、乗船口に向かうクライエント。

私はそのあとも、一人でドキドキドキドキ・・・。
まあ、時間の長かったこと・・・。

ようやく周囲の車が動き出す。
私は、緊張からかサイドブレーキの解除も忘れるほどだ。

そうして、中に入り込む。
ドキドキの脈打つスピードが
半端なく速くなる・・・。

中をのぞくと、
なんともウルトラ警備隊チック
しつらえなのだろう。

音が鳴り響き、黄色い回転灯が注意を呼び掛ける。

これから、東北への一歩を出し始めたのだなあ・・・。
などと、思いを馳せるのであった。

・・・続けばいいなあ・・・。

#日記広場:日記

アバター
2017/08/06 13:29
>kaetanさんへ~
座敷童人形さんは
一年に一度、10体のみ、希望者に配られております。
詳しくは、このお話の途中に出てくるかもです。
かも、なのです・・・。
アバター
2017/08/05 23:07
聞いた事があります。
座敷童人形、気になります!
アバター
2017/05/22 20:53
>エイトさんへ~~~
もうね、
あの神社の座敷童人形が
可愛すぎて、授かりたいのよね・・・。
目指せ、来年???

そんな感じです。
アバター
2017/05/20 23:26
今晩は、今年になって、早くも座敷童さんを求め、旅をされていたのですね?
アバター
2017/05/20 11:13
>のいさんへ~~
栗蟹は毛ガニの仲間で
見た目がそっくりです。

身も甘くておいしかったですよ。
ただ問題は小さいから、食べにくいのです。

この蟹は、食べ放題の刺客と言っても過言ではありません。

この続きの、ポンコツ具合を楽しみにするのは
やめておいたほうが良いよ。

まあ人それぞれだけども。

ポンコツ具合を
お楽しみに・・・くらいしか言えないなあ・・・。
アバター
2017/05/19 23:22
栗蟹って初めて聞きました。どんな蟹なのですか?
座敷童さんツアーの始まりですね。
続きも楽しみにしています(^^)/



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.