タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ユーミ
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
ミニゲーム「白うさぎのかけっこ大会」の結果2
カテゴリ:
イベント
2017/04/17 07:57:39
このイベントは終了しております。
タイムにビックリ!!!
こんなの出るんですね。
ぴのぴの
2023/09/05 00:28
またまた今夜も海底神殿でのまちぼうけ・・・。
おやすみなさーい。
違反申告
ぴのぴの
2023/09/02 01:46
また今夜も海底神殿でのまちぼうけ・・・。
おやすみなさーい。
違反申告
ぴのぴの
2022/12/20 22:22
下原稿は、字体も色も凝ったのに、やっと貼り付けたら、単一でガッカリ・・・。
長文、失礼いたしました。
外は吹雪です。
ではまた。
違反申告
ぴのぴの
2022/12/20 22:20
日記にも書きましたが、3か月ごとに一喜一憂する季節の民放ドラマ、新進の配信系中規模ドラマ、150分勝負の映画を日々、追っておりますが、唯一無比の大河ドラマには毎年の思い出とともに逃げようなく刻まれるので、ボクにとっては毎年インパクト重大なのです。
ユーミさん、このドラマについて最後にひとつ教えて下さい。(ボクは右派でも左派でも神道でもない日本人ですが)北条義時の低評価?はやはり史上唯一賊軍が勝ったから、今日まで学者、宮内庁が許さなかったからなんでしょうか?天皇家の世襲、徳川の世襲、前大政治家の世襲の功罪、西洋史の悪王や独裁者。今年の「鎌倉時代」の逸話からなにを学べばいいのでしょう。
末筆ながら、ぜひとも「家康」へのご参戦と良い年を迎えられますことを心よりお祈り申し上げます。
違反申告
ぴのぴの
2022/12/20 22:19
最初は薬を渡そうと思っていたであろう政子を思いとどまらせたのは、義時の後鳥羽院の子である仲恭天皇が返り咲こうとしているのを何とかしなければ、という言葉でしょう。なんとかしなければ、は殺すと同義。この時の仲恭天皇はまだ幼い子供です。
鎌倉の為、我が子太郎(泰時)の為、尚も手を汚そうとする弟義時を止めなければならない、とこの瞬間に姉たる政子は思ったのだ、と私は感じています。
弟にこれ以上修羅の道を歩ませたくない、という思いから薬を飲ませなかったのでしょう。
それが、意図せずに弟を修羅の道に引き摺り込んでしまった姉に出来るけじめであり責任の取り方だったのではないか、と。
義時の死の約一年後、政子も病床につき亡くなります。
病死とは思いますが詳細は不明です。
さあ、ラストの解釈ですよね――・・・。全国大河ファンもまだ紛糾してるでしょう。課題図書の全国感想文コンクールみたいです。今日も社有車内で運転中、ずっと考えましたねえ。冬道、あっぶねー。ユーミさん説をうかがっていて成程、「頼家殺しを知っての短絡は無し。」「天皇家生殺与奪に手を出したためはアリ」と思いました。あと考えたのはラストふたりの会話中、何度も「泰時」の名が出され、逆にもう父は不要と考えた。「政子は運慶の像も見てしまい、その異形にもう現世での浄化は無理と考えた。」「妻の陰湿な投与でここまで朽ちた弟を解放した。」「初回からの殺戮の歴史を政子菩薩が終止符をうった」ぐらいで、なんだかまだまだすっきりしてません。
違反申告
ぴのぴの
2022/12/20 22:18
それが、意図せずに弟を修羅の道に引き摺り込んでしまった姉に出来るけじめであり責任の取り方だったのではないか、と。
義時の死の約一年後、政子も病床につき亡くなります。
病死とは思いますが詳細は不明です。
彼の最期をどうするのか、と思っていましたが、脚本の三谷氏は妻による毒殺説を採用されましたね。半分、当ったり―。
藤原定家の明月記に記された、承久の乱の6年後に捕らえられた尊長が義時の妻が義時を殺した毒で自分を殺せ、と叫んだ、という話から義時毒殺説の元になっている訳ですが、信憑性の有無は分かりません。へーーっ。
個人的にはあまり信憑性は無いと思っていますが、実証不可能な事ですね。
ただし、最終的に義時を死に至らしめたのは、毒消しの薬を飲ませなかった政子でした。
とどめをさした、とも言われていますが… ここで「トゥ説」が消えたあ。
個人的には、慈悲の心で姉が弟を救ったのだ、と思っています。
直前に明らかになった頼家の死の真相に、心が全く揺らがなかった訳ではないと思いますが、薄々気づいていたと言っていますし、悲しくても過去の事と割り切れたのでは?そもそも義時は、このドラマにおいては頼朝の死後は伊豆に戻って米を数えて慎ましく生きていく事を望んでいたにもかかわらず、政子の頼みで鎌倉に留まり鎌倉の闇に染まって行った訳で。
政子もそれを自覚していると思うんですよね。
違反申告
ぴのぴの
2022/12/20 22:17
官軍が敗北し、鎌倉方によって天皇や上皇さえ裁かれる事になった訳ですが。
隠岐に流されることになった後鳥羽院は大変狼狽していましたが、いざ隠岐に着いてしまうと平静を取り戻したらしいです。
島民からも「後鳥羽んさん」と親しまれたらしいですし。
隠岐は今でも闘牛が有名ですが(隠岐に旅行にいった時に見た事があります)、これを喜んだ、ともありますね。うんうん、へーーっ。
鎌倉憎し、義時憎し、の気持ちが無ければ優れた人物だったんでしょうね。
実際一流の文化人で、新古今和歌集の編纂を命じた人でもあります。
隠岐では、それの改訂に勤しんだらしいです。
承久の乱とその後始末が終了すると、とうとう義時のファイナルステージが始まりました。そもそも義時は、このドラマにおいては頼朝の死後は伊豆に戻って米を数えて慎ましく生きていく事を望んでいたにもかかわらず、政子の頼みで鎌倉に留まり鎌倉の闇に染まって行った訳で。
政子もそれを自覚していると思うんですよね。
最初は薬を渡そうと思っていたであろう政子を思いとどまらせたのは、義時の後鳥羽院の子である仲恭天皇が返り咲こうとしているのを何とかしなければ、という言葉でしょう。なんとかしなければ、は殺すと同義。この時の仲恭天皇はまだ幼い子供です。
鎌倉の為、我が子太郎(泰時)の為、尚も手を汚そうとする弟義時を止めなければならない、とこの瞬間に姉たる政子は思ったのだ、と私は感じています。
弟にこれ以上修羅の道を歩ませたくない、という思いから薬を飲ませなかったのでしょう。
違反申告
ぴのぴの
2022/12/20 22:17
官軍総大将の藤原秀康は、一か月で鎌倉を陥としてみせる、と豪語していましたが実際はあまり将才は無かったのかもしれません。個人の武芸は秀でていたのかもしれませんが。そうそう、京都へは北陸回りの軍や南側とかで3ルートの戦線じゃなかったでしたっけ。
京方にとっては最終防衛ラインと言える宇治川の戦いも、泰時の策で突破。
和田の乱の時もでしたが、民家を壊して筏を作るって強引な手段です。補償なんてしなかったでしょうし。これは史実もそうなのでしょうか?前の時の戸板の使い方は何とか納得しても、今回のは、運び手のひとが背が立っているのなら、武具を頭に掲げてでも急いで渡れるのにい。と思って観てました。
宇治川を突破された後、藤原秀康と三浦胤義が後鳥羽院に出陣要請をして院も一旦はその気になりながら結局実現しなかった、と描かれていましたが実際は門を閉ざされ追い返された模様。
この時点で、後鳥羽院から不要な駒として切り捨てられたのでしょう。
その後後鳥羽院は、義時追討の院宣を取り消し、秀康らの捕縛を命じる院宣を出しています。うんうん、へーーっ。
後鳥羽院は武芸にも相当な嗜みがあり、多分義時よりもよほど腕がたったと思われますが、この時代では既に天皇や上皇が陣頭に立つ、という概念が無かったのかもしれません。
ところで、泰時が乗った筏を押していた平盛綱が矢に射られ、泰時に檄をとばしたあと川面に倒れ込んでいいました。
盛綱が北条氏得宗家の家令になると知っていましたので心配はしませんでしたが、知らなければ盛綱が死んだ様に見える場面でした。あとで突っ込まれてましたしね。ぼくもでーす。(俳優はいまいちだけど。)八重さんが命がけで救った子がこの程度じゃまだまだと思ってました。
違反申告
ぴのぴの
2022/12/20 22:16
冒頭は、まさかの吾妻鑑を読み耽る徳川家康(というか、多分まだ松平元康?)という、まさかの次回大河の主役をぶっこんでくるとは思いませんでした。
確かに、家康は吾妻鑑を愛読者で源頼朝を尊敬していたらしいですけど。
頼朝の死のあたりの吾妻鑑の記載が欠けているのも、嘘か本当か家康が頼朝の不名誉な記述を隠すために敢えて欠落させたとかなんとか。
勿論、実証できない事でそういう通説もある、という程度の話です。 ここはうんうん、へーーっ。
さて、その承久の乱。
官軍を迎え撃つ、という論調が強かった中で積極攻勢をかけるべき、と大江広元が進言した事は知っていましたが、そこに三善康信も加わっていたとは知りませんでした。大江は今週も眼が空いてましたねえ。三善は文官なのにねえ。
ただ、時間経過と共に官軍が有利になるのは確かなので、二人の積極論は正鵠を射たものだったと言えるでしょう。
僅か18騎で進軍を始めた泰時総大将の鎌倉軍が、19万は過大すぎるにしても大軍に膨れ上がったわけですし。ここっ!!18騎から、泰時を慕って続々と軍が膨れ、その先頭を突き進む雄姿が観たかったあーー。
史実はいざしらず、ドラマ内では裏切りを狙っていた三浦義村は当てが外れて臍を噛んでいたのでは、と描写の無いところを想像してしまいました。つかず離れずの遠巻きの布陣ですよね。
対する官軍は、挙兵しておきながら兵を集めるのが遅く、集まった兵は鎌倉方より少なく、と戦略的に最初から破綻しているに加えて、少ない兵力を分散させると言う戦術的な失敗もしています。
違反申告
ぴのぴの
2022/12/20 22:15
ユーミさん
すいません。日々の伝言板日記欄では書ききれず、該当するカテゴリーがわからないので、ぐーここの空きに書いてしまいました。ダメなら消しますね。
こんひきこまれていきましたばんわは!!
毎週日曜日の夜、サザエさん症候群を乗り越えて月曜に向かうには最適なドラマで1年間を過ごすことができました。毎週のユーミさん心のこもった詳細解説にきちんとした御礼もしないまま、グチと初歩質問にまでお答えいただき、大変充実して観ることができました。ユーミさんの途中でのご不在期間のつまんないことと言ったら。そして、今日の総括への書き込み!書き始めからアップまでいったい何時間をボクに割いて頂いたことかあ。土下座。
では、以下、貴文に即しまして、合いの手を入れさせていただきますのでご笑納ください。
いいいかげん飽き飽きしていた戦国・幕末ものではなく、興味がある鎌倉創建期ということで興味津々で視聴を始めたのですが、視聴を進めるに従って引き込まれて行きました。 えーーー。戦国=家康はバツですかあーーー???堪忍袋の緒が切れるまでは観てみましょーよ!!!
まぁ、私の推しキャラは北条時房であって、義時は時房の兄としてしか見ていなかったんですけどね。 前日土曜日の「瀬戸康史くん30分単独インタビュー」と三谷幸喜の「鎌倉殿の13人のつくりかた」の特番もご覧になりましたか?まだだったらNHK+でぜひぜひ。
違反申告
アタッカー
2017/09/30 20:37
こんばんは☆彡今日で今月も終わり早くも1年の2/3終わっちゃったね!
寒暖差で風邪ひかないようにね~♬
違反申告
アタッカー
2017/09/29 21:01
こんばんは☆彡日中と朝晩の寒暖差で着る物困るよね~^^;
土日とお天気良いみたいだね!素敵な週末をネ♬
違反申告
アタッカー
2017/09/28 20:54
こんばんは☆彡昨夜は蒸し暑かったけど雨上がりで涼しくなってきたね!
いよいよ衣替えしなくちゃだよね!♬
違反申告
アタッカー
2017/09/27 22:14
こんばんは☆彡明日は雨模様だね~気温も下がるみたいだし
寒暖差には要注意だよ~着る物に気を付けようね!
違反申告
アタッカー
2017/09/26 21:15
こんばんは☆彡昨日今日と日中は夏の暑さだね^^;
明日からイベ第3週始まるね~コンプして特典貰おうね!
違反申告
アタッカー
2017/09/25 20:17
こんばんは☆彡週明け暑いくらいの残暑の一日だったね!
朝晩の冷え込みには注意だよ~今週も宜しくネ♬^^
違反申告
アタッカー
2017/09/24 20:23
こんばんは☆彡金木犀のいい香りが漂ってきて秋だね~
明日から今月最後の1週間頑張って乗り切ろうね^^
違反申告
アタッカー
2017/09/23 20:51
こんばんは☆彡彼岸の中日秋分の日、秋のお彼岸は
先祖を敬い偲ぶ意味あるから出来たらお墓参りしようね~
違反申告
アタッカー
2017/09/22 21:54
こんばんは☆彡今日は雨で涼しい一日だったね!
週末はお天気回復しそうで良かったよね!素敵な週末をネ~♬
違反申告
アタッカー
2017/09/21 21:25
こんばんは 現状報告ありがとうデス^^元気そうで何よりだけど
無気力って言うのが大変だね!気楽に無理のないようにだね!
新作とか気にいるのあると嬉しかったりするからね、ないのは残念だったね^^;
気力戻るまで無理なくタウンで気分転換をね!^^
違反申告
アタッカー
2017/09/20 21:59
こんばんは☆彡秋らしく変わりやすいお天気で気温も上がったり下がったり^^;
体調には充分気を付けてね!
違反申告
アタッカー
2017/09/19 21:20
こんばんは☆彡長いメンテだったね!明日からイベ第2弾が始まるね^^
忘れないように行かないとだよ~♬
違反申告
アタッカー
2017/09/18 21:41
こんばんは☆彡風が強かったけど被害もなく良かった!
陽射しが出て良いお天気だったね!今週も宜しくネ♬
違反申告
アタッカー
2017/09/17 21:29
こんばんは☆彡台風縦断してきたね此方は嵐の前の静けさ小雨だよ。
明日にかけて充分気をつけようね!
違反申告
アタッカー
2017/09/15 20:21
こんばんは☆彡台風どうやら縦断しそうな感じだね!
折角の3連休なのにね^^;気を付けて素敵な週末をネ♬
違反申告
アタッカー
2017/09/13 21:08
こんばんは☆彡昨日と打って変わって秋晴れだね!
9周年感謝イベ始まったね、以前の西遊記と似た感じだね♬
違反申告
アタッカー
2017/09/11 21:14
こんばんは☆彡良いお天気も今日迄みたいだね!
変わり目の早い秋らしいお天気だけどね^^今週も宜しくネ♬
違反申告
Dragon弘
2017/09/07 00:20
こんばんは。
久々にメガる龍神の水瓶水をお届けします。
大きくなれよ。
違反申告
賢君
2017/09/06 19:40
今晩は♪秋ですね♪(^^♪お変わりありませんか?
違反申告
Dragon弘
2017/09/06 00:08
こんばんは。
今度一緒に紅葉を観に行こうよう(紅葉)。
違反申告
アタッカー
2017/09/04 22:05
こんばんは☆彡一気に秋になっちゃったね!
季節の変わり目体調には充分気を付けてねネ今週も宜しくネ♬^^
違反申告
Dragon弘
2017/09/02 00:19
ご機嫌如何ですか?
私は毎日が「綱渡りのアクロバット」で~す。
しかも、あまり成功しません。(泣)
違反申告
アタッカー
2017/09/01 23:09
こんばんは 先月はご心配かけ励ましありがとうネ。
まだ本調子じゃなく中々訪問出来ないけど今月も宜しくネ
違反申告
酔象
2017/09/01 22:18
こんばんはー♪ 今日から再開します。9月もよろしくお願いします。
違反申告
ナーコ
2017/08/28 21:50
ステキとお水です。
8月26日-驚きの登録9周年を迎えました♪
楽しいお付き合いを有難うございます^^
違反申告
酔象
2017/08/27 22:36
こんばんはー♪ 姪たちがまた遊びに来るので明日から巡回はお休みします。再開は9月1日の予定です。
違反申告
ナーコ
2017/08/26 23:07
ステキとお水です。
京は夏の暑さが戻ったら、夜も猛烈な暑さです>_<
就寝中の熱中症が怖いです*_*
違反申告
Dragon弘
2017/08/20 00:32
ご無沙汰してます。福井県にはスタバと砂場でけでなくⅠwaba(岩場)もありました!
違反申告
ナーコ
2017/08/16 22:18
ステキとお水です。
東京は8月とは思えないい長雨が続いて、
今日は肌寒い程でした☂
太陽が恋しいです☀
アメリカと北朝鮮の張り合い方が凄いですよね>_<
どちらも、核兵器のボタンまで押しちゃいそうな気配があって
とても怖いことだと思っています。
確かに、平和の尊さを思わずにいられない
今年の終戦記念日だったと私も思います。
違反申告
酔象
2017/08/16 21:45
こんばんはー、今日から復帰します。お休み中もありがとうございました♪
違反申告
じりじり
2017/06/06 15:34
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20170520/plt1705201530002-n1.htm
http://notquicka9.hatenablog.com/entry/kakemondai-takai
こういった記事もあります。
結局、安倍どうこうではなく議員みんな関わってるんですね。
違反申告
アタッカー
2017/04/17 22:42
1秒^^; 3秒出たので間違いかとおもったけど
上には上が、1秒って凄いよね~^^
違反申告
ちゃー
2017/04/17 12:02
1秒!ビビ ビックリ~! これは不滅の世界記録ですよー。あ~んああー驚いた~~♪。
違反申告
ユーミ
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1450220島
最新記事
伝言板VOL4(2025年)
伝言板VOL3(2025年)
伝言板VOL2(2025年)
伝言板VOL1(2025年)
伝言板VOL12(2024年)
カテゴリ
日記 (376)
伝言板 (95)
コーデ広場 (25)
ニュース (17)
イベント (11)
グルメ (9)
レジャー/旅行 (8)
美容/健康 (8)
ファッション (8)
四川省 (8)
>>カテゴリ一覧を開く
きせかえアイテム (8)
スポーツ (6)
ショッピング (6)
占い (5)
友人 (5)
家庭 (5)
映画 (4)
音楽 (3)
恋愛 (3)
人生 (3)
ニコットガーデン (3)
お笑い (2)
マンガ (2)
テレビ (2)
勉強 (2)
スロット (2)
お部屋アイテム (2)
ニコッとタウン15周年 (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
キキ&ララ45周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
SOLIDEMO コラボキャンペーン (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
ペット/動物 (1)
ニコット釣り (1)
アイテム交換 (1)
マイホーム (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (1)
2025年03月 (1)
2025年02月 (1)
2025年01月 (1)
2024
2024年12月 (1)
2024年11月 (1)
2024年10月 (1)
2024年09月 (1)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (1)
2024年02月 (1)
2024年01月 (2)
2023
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (1)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年07月 (1)
2023年06月 (1)
2023年04月 (1)
2023年03月 (2)
2023年01月 (2)
2022
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年09月 (2)
2022年08月 (2)
2022年07月 (1)
2022年06月 (1)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (1)
2021
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年09月 (3)
2021年08月 (2)
2021年07月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (2)
2021年02月 (1)
2021年01月 (1)
2020
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年01月 (2)
2019
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年09月 (2)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2019年01月 (1)
2018
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017
2017年12月 (1)
2017年11月 (5)
2017年10月 (7)
2017年09月 (2)
2017年04月 (10)
2017年02月 (15)
2017年01月 (26)
2016
2016年12月 (18)
2016年11月 (17)
2016年10月 (18)
2016年09月 (21)
2016年08月 (6)
2016年07月 (18)
2016年06月 (12)
2016年05月 (11)
2016年04月 (20)
2016年03月 (13)
2016年02月 (7)
2016年01月 (15)
2015
2015年12月 (13)
2015年11月 (24)
2015年10月 (25)
2015年09月 (10)
2015年08月 (9)
2015年07月 (18)
2015年06月 (24)
2015年05月 (30)
2015年04月 (34)
2015年03月 (31)
2015年02月 (30)
2015年01月 (35)
2014
2014年12月 (18)
おやすみなさーい。
おやすみなさーい。
長文、失礼いたしました。
外は吹雪です。
ではまた。
ユーミさん、このドラマについて最後にひとつ教えて下さい。(ボクは右派でも左派でも神道でもない日本人ですが)北条義時の低評価?はやはり史上唯一賊軍が勝ったから、今日まで学者、宮内庁が許さなかったからなんでしょうか?天皇家の世襲、徳川の世襲、前大政治家の世襲の功罪、西洋史の悪王や独裁者。今年の「鎌倉時代」の逸話からなにを学べばいいのでしょう。
末筆ながら、ぜひとも「家康」へのご参戦と良い年を迎えられますことを心よりお祈り申し上げます。
鎌倉の為、我が子太郎(泰時)の為、尚も手を汚そうとする弟義時を止めなければならない、とこの瞬間に姉たる政子は思ったのだ、と私は感じています。
弟にこれ以上修羅の道を歩ませたくない、という思いから薬を飲ませなかったのでしょう。
それが、意図せずに弟を修羅の道に引き摺り込んでしまった姉に出来るけじめであり責任の取り方だったのではないか、と。
義時の死の約一年後、政子も病床につき亡くなります。
病死とは思いますが詳細は不明です。
さあ、ラストの解釈ですよね――・・・。全国大河ファンもまだ紛糾してるでしょう。課題図書の全国感想文コンクールみたいです。今日も社有車内で運転中、ずっと考えましたねえ。冬道、あっぶねー。ユーミさん説をうかがっていて成程、「頼家殺しを知っての短絡は無し。」「天皇家生殺与奪に手を出したためはアリ」と思いました。あと考えたのはラストふたりの会話中、何度も「泰時」の名が出され、逆にもう父は不要と考えた。「政子は運慶の像も見てしまい、その異形にもう現世での浄化は無理と考えた。」「妻の陰湿な投与でここまで朽ちた弟を解放した。」「初回からの殺戮の歴史を政子菩薩が終止符をうった」ぐらいで、なんだかまだまだすっきりしてません。
義時の死の約一年後、政子も病床につき亡くなります。
病死とは思いますが詳細は不明です。
彼の最期をどうするのか、と思っていましたが、脚本の三谷氏は妻による毒殺説を採用されましたね。半分、当ったり―。
藤原定家の明月記に記された、承久の乱の6年後に捕らえられた尊長が義時の妻が義時を殺した毒で自分を殺せ、と叫んだ、という話から義時毒殺説の元になっている訳ですが、信憑性の有無は分かりません。へーーっ。
個人的にはあまり信憑性は無いと思っていますが、実証不可能な事ですね。
ただし、最終的に義時を死に至らしめたのは、毒消しの薬を飲ませなかった政子でした。
とどめをさした、とも言われていますが… ここで「トゥ説」が消えたあ。
個人的には、慈悲の心で姉が弟を救ったのだ、と思っています。
直前に明らかになった頼家の死の真相に、心が全く揺らがなかった訳ではないと思いますが、薄々気づいていたと言っていますし、悲しくても過去の事と割り切れたのでは?そもそも義時は、このドラマにおいては頼朝の死後は伊豆に戻って米を数えて慎ましく生きていく事を望んでいたにもかかわらず、政子の頼みで鎌倉に留まり鎌倉の闇に染まって行った訳で。
政子もそれを自覚していると思うんですよね。
隠岐に流されることになった後鳥羽院は大変狼狽していましたが、いざ隠岐に着いてしまうと平静を取り戻したらしいです。
島民からも「後鳥羽んさん」と親しまれたらしいですし。
隠岐は今でも闘牛が有名ですが(隠岐に旅行にいった時に見た事があります)、これを喜んだ、ともありますね。うんうん、へーーっ。
鎌倉憎し、義時憎し、の気持ちが無ければ優れた人物だったんでしょうね。
実際一流の文化人で、新古今和歌集の編纂を命じた人でもあります。
隠岐では、それの改訂に勤しんだらしいです。
承久の乱とその後始末が終了すると、とうとう義時のファイナルステージが始まりました。そもそも義時は、このドラマにおいては頼朝の死後は伊豆に戻って米を数えて慎ましく生きていく事を望んでいたにもかかわらず、政子の頼みで鎌倉に留まり鎌倉の闇に染まって行った訳で。
政子もそれを自覚していると思うんですよね。
最初は薬を渡そうと思っていたであろう政子を思いとどまらせたのは、義時の後鳥羽院の子である仲恭天皇が返り咲こうとしているのを何とかしなければ、という言葉でしょう。なんとかしなければ、は殺すと同義。この時の仲恭天皇はまだ幼い子供です。
鎌倉の為、我が子太郎(泰時)の為、尚も手を汚そうとする弟義時を止めなければならない、とこの瞬間に姉たる政子は思ったのだ、と私は感じています。
弟にこれ以上修羅の道を歩ませたくない、という思いから薬を飲ませなかったのでしょう。
京方にとっては最終防衛ラインと言える宇治川の戦いも、泰時の策で突破。
和田の乱の時もでしたが、民家を壊して筏を作るって強引な手段です。補償なんてしなかったでしょうし。これは史実もそうなのでしょうか?前の時の戸板の使い方は何とか納得しても、今回のは、運び手のひとが背が立っているのなら、武具を頭に掲げてでも急いで渡れるのにい。と思って観てました。
宇治川を突破された後、藤原秀康と三浦胤義が後鳥羽院に出陣要請をして院も一旦はその気になりながら結局実現しなかった、と描かれていましたが実際は門を閉ざされ追い返された模様。
この時点で、後鳥羽院から不要な駒として切り捨てられたのでしょう。
その後後鳥羽院は、義時追討の院宣を取り消し、秀康らの捕縛を命じる院宣を出しています。うんうん、へーーっ。
後鳥羽院は武芸にも相当な嗜みがあり、多分義時よりもよほど腕がたったと思われますが、この時代では既に天皇や上皇が陣頭に立つ、という概念が無かったのかもしれません。
ところで、泰時が乗った筏を押していた平盛綱が矢に射られ、泰時に檄をとばしたあと川面に倒れ込んでいいました。
盛綱が北条氏得宗家の家令になると知っていましたので心配はしませんでしたが、知らなければ盛綱が死んだ様に見える場面でした。あとで突っ込まれてましたしね。ぼくもでーす。(俳優はいまいちだけど。)八重さんが命がけで救った子がこの程度じゃまだまだと思ってました。
確かに、家康は吾妻鑑を愛読者で源頼朝を尊敬していたらしいですけど。
頼朝の死のあたりの吾妻鑑の記載が欠けているのも、嘘か本当か家康が頼朝の不名誉な記述を隠すために敢えて欠落させたとかなんとか。
勿論、実証できない事でそういう通説もある、という程度の話です。 ここはうんうん、へーーっ。
さて、その承久の乱。
官軍を迎え撃つ、という論調が強かった中で積極攻勢をかけるべき、と大江広元が進言した事は知っていましたが、そこに三善康信も加わっていたとは知りませんでした。大江は今週も眼が空いてましたねえ。三善は文官なのにねえ。
ただ、時間経過と共に官軍が有利になるのは確かなので、二人の積極論は正鵠を射たものだったと言えるでしょう。
僅か18騎で進軍を始めた泰時総大将の鎌倉軍が、19万は過大すぎるにしても大軍に膨れ上がったわけですし。ここっ!!18騎から、泰時を慕って続々と軍が膨れ、その先頭を突き進む雄姿が観たかったあーー。
史実はいざしらず、ドラマ内では裏切りを狙っていた三浦義村は当てが外れて臍を噛んでいたのでは、と描写の無いところを想像してしまいました。つかず離れずの遠巻きの布陣ですよね。
対する官軍は、挙兵しておきながら兵を集めるのが遅く、集まった兵は鎌倉方より少なく、と戦略的に最初から破綻しているに加えて、少ない兵力を分散させると言う戦術的な失敗もしています。
すいません。日々の伝言板日記欄では書ききれず、該当するカテゴリーがわからないので、ぐーここの空きに書いてしまいました。ダメなら消しますね。
こんひきこまれていきましたばんわは!!
毎週日曜日の夜、サザエさん症候群を乗り越えて月曜に向かうには最適なドラマで1年間を過ごすことができました。毎週のユーミさん心のこもった詳細解説にきちんとした御礼もしないまま、グチと初歩質問にまでお答えいただき、大変充実して観ることができました。ユーミさんの途中でのご不在期間のつまんないことと言ったら。そして、今日の総括への書き込み!書き始めからアップまでいったい何時間をボクに割いて頂いたことかあ。土下座。
では、以下、貴文に即しまして、合いの手を入れさせていただきますのでご笑納ください。
いいいかげん飽き飽きしていた戦国・幕末ものではなく、興味がある鎌倉創建期ということで興味津々で視聴を始めたのですが、視聴を進めるに従って引き込まれて行きました。 えーーー。戦国=家康はバツですかあーーー???堪忍袋の緒が切れるまでは観てみましょーよ!!!
まぁ、私の推しキャラは北条時房であって、義時は時房の兄としてしか見ていなかったんですけどね。 前日土曜日の「瀬戸康史くん30分単独インタビュー」と三谷幸喜の「鎌倉殿の13人のつくりかた」の特番もご覧になりましたか?まだだったらNHK+でぜひぜひ。
寒暖差で風邪ひかないようにね~♬
土日とお天気良いみたいだね!素敵な週末をネ♬
いよいよ衣替えしなくちゃだよね!♬
寒暖差には要注意だよ~着る物に気を付けようね!
明日からイベ第3週始まるね~コンプして特典貰おうね!
朝晩の冷え込みには注意だよ~今週も宜しくネ♬^^
明日から今月最後の1週間頑張って乗り切ろうね^^
先祖を敬い偲ぶ意味あるから出来たらお墓参りしようね~
週末はお天気回復しそうで良かったよね!素敵な週末をネ~♬
無気力って言うのが大変だね!気楽に無理のないようにだね!
新作とか気にいるのあると嬉しかったりするからね、ないのは残念だったね^^;
気力戻るまで無理なくタウンで気分転換をね!^^
体調には充分気を付けてね!
忘れないように行かないとだよ~♬
陽射しが出て良いお天気だったね!今週も宜しくネ♬
明日にかけて充分気をつけようね!
折角の3連休なのにね^^;気を付けて素敵な週末をネ♬
9周年感謝イベ始まったね、以前の西遊記と似た感じだね♬
変わり目の早い秋らしいお天気だけどね^^今週も宜しくネ♬
久々にメガる龍神の水瓶水をお届けします。
大きくなれよ。
今度一緒に紅葉を観に行こうよう(紅葉)。
季節の変わり目体調には充分気を付けてねネ今週も宜しくネ♬^^
私は毎日が「綱渡りのアクロバット」で~す。
しかも、あまり成功しません。(泣)
まだ本調子じゃなく中々訪問出来ないけど今月も宜しくネ
8月26日-驚きの登録9周年を迎えました♪
楽しいお付き合いを有難うございます^^
京は夏の暑さが戻ったら、夜も猛烈な暑さです>_<
就寝中の熱中症が怖いです*_*
東京は8月とは思えないい長雨が続いて、
今日は肌寒い程でした☂
太陽が恋しいです☀
アメリカと北朝鮮の張り合い方が凄いですよね>_<
どちらも、核兵器のボタンまで押しちゃいそうな気配があって
とても怖いことだと思っています。
確かに、平和の尊さを思わずにいられない
今年の終戦記念日だったと私も思います。
http://notquicka9.hatenablog.com/entry/kakemondai-takai
こういった記事もあります。
結局、安倍どうこうではなく議員みんな関わってるんですね。
上には上が、1秒って凄いよね~^^